【もやし1袋】いきなり炒めないで!?あぁ~美味しそう…!!「この手があったか」「こんがりシャキシャキ」ボウルいらずで神
- 2025年05月10日公開

こんにちは、5人家族で月食費2万円台をキープしている三木ちなです。
家計を守るため、普段からもやしをよく使う私。美味しくて安いので家計的に助かるありがた~い野菜なのですが、レパートリーが少なくてマンネリになりがちです。
そこで今回は、村上農園公式tiktokで紹介されていた、豆苗ともやしを使った「もやしチヂミ」という最強節約レシピを作ってみることにしました!
もやし×豆苗のコスパ最強レシピ♡
@murakamifarm_sub 🌱 「シャキシャキ食感がクセになる!豆苗ともやしのチヂミ✨」 フライパンひとつで簡単&ヘルシー🔥 みんなの最強つけダレ教えて!ポン酢派?コチュジャン派?🥢💬 <材料> 🌱 メイン食材 * 豆苗 … 1/2パック * もやし … 1パック * ごま油 … 大さじ2 🥢 【A】生地 * 薄力粉 … 70g * 片栗粉 … 30g * 卵 … 1個 * 水 … 60ml * 鶏ガラスープの素 … 小さじ1 🥢 【B】つけダレ * 醤油 … 大さじ1 * 酢 … 大さじ1 * 砂糖 … 小さじ1 * 白いりごま … 小さじ1 <作り方> ① 豆苗 を洗い、根元を落として1/4の長さに切る。 ② もやし は袋に水を入れて洗い、そのまま袋ごと揉んで細かくする。 ③ ②の袋に 豆苗と【A】を入れて よく混ぜる。 ④ 【B】のつけダレ を混ぜておく。 ⑤ フライパンに ごま油(大さじ2) を中火で熱し、③の生地を 平らに広げて 焼く。(4〜5分) ⑥ 焼き色がついたら裏返し、 フライ返しで押さえながら 火が通るまで焼く。(約3分) ⑦ 食べやすい大きさに切り、 つけダレを添えて完成! 🔥 ポイント! ✔ もやしを袋ごと揉むことで 食感UP&包丁いらず! ✔ タレを変えれば味変も楽しめる✨(ポン酢・コチュジャンもおすすめ!) #簡単レシピ #節約レシピ #おうちごはん #tiktokレシピ #おつまみ ♬ 倍倍FIGHT! - イントロ ver. - CANDY TUNE
今回作ってみるのは、村上農園公式TikTokで紹介された「豆苗ともやしのチヂミ」。
節約食材といえば、もやしが真っ先に浮かぶけれど、じつは豆苗もお手頃!野菜の高騰が止まらない今も、1袋100円前後で手に入る財布にやさしい野菜なんです。
今回は、そんな“物価の優等生”と言える2つの野菜を使って、美味しいチヂミを作ります!
村上農園「もやしチヂミ」のレシピ
材料(1枚分)
- 豆苗 … 1/2パック
- もやし… 1パック
- ごま油… 大さじ2
【A】生地
- 薄力粉…70g
- 片栗粉 …30g
- 卵…1個
- 水…60ml
- 鶏ガラスープの素…小さじ1
【B】つけダレ
- 醤油…大さじ1
- 酢… 大さじ1
- 砂糖 …小さじ1
- 白いりごま…小さじ1
作り方①豆苗 を洗って、根元を落としてカットする
長さは1/4くらいになるように切ってください。
作り方②もやしの袋に水を入れて洗い、水気を切ってから袋ごと揉み細かくする
洗う→細かくする工程を、すべて袋の中で済ませちゃう!包丁を使わない超時短術です♡ もやしを小さくすることで、食感もよくなります。
作り方③もやしの袋に豆苗と【A】を入れて混ぜる
柄が長めのスプーンを使うと混ぜやすいです!
作り方④ごま油を熱したフライパンに生地を流し、平らに広げて焼く
火加減は中火で、約4〜5分加熱しましょう。
この間に、【B】のつけダレ を混ぜておきます。
作り方⑤焼き色がついたらひっくり返してもう片面を焼き、皿に移したら完成!
フライ返しで押さえながら 、中火で約3分焼きましょう。
つけダレを添えたら、いただきます♡
シャキシャキ感がたまらない!もやし×豆苗アレンジレシピ
もやしのチヂミは普段からよく作っていますが、豆苗を合わせるのは初!
食べてみると、もやしと豆苗ダブルでシャキシャキ感が楽しめて、食感がクセになります。
甘じょっぱいつけダレは、中華風でさっぱりした味付け。ごまの風味も合わさって、淡白な素材のチヂミも飽きずに食べられます。
もやしを袋のまま調理できるから、ボウルも不要!
簡単でリーズナブルな村上農園公式TikTokレシピの「豆苗ともやしのチヂミ」をぜひ作ってみてくださいね♪

貯金0から1,500万円貯めた3姉妹ママ。食費は月2万円台。がんばらない「ゆる節約・ゆる管理」がモットー。『福袋マニア』『詰め放題マニア』『節約レシピ』とにかくお得なものが大好き! 苦手な家事は減らして資産を増やす。メリハリのあるお金の使い方が得意です♡ 節約生活スペシャリスト・整理収納アドバイザー1級・クリンネスト1級。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
【鶏ももはただ焼かないで!】三國シェフ「フランス家庭で愛される」食べ方!"お店レベル"すぎて笑った!2025/09/15
-
【そのまま焼いちゃダメ!?】すき焼き専門店調理長が教える「激安肉が劇的にウマくなる」裏技“すぐ作れる液体”で「こんなに違う!?」驚愕2025/09/14
-
DAIGOさん「最高です」【やっすい鶏むね肉→すぐ焼かないでー!!】「やわらかい」「大きなお肉〜!」子どもにも大人気♡猛烈に旨くなるワザ2025/09/14
-
コレのために「舞茸」常備します!【本当は教えたくない】うま〜〜〜い食べ方!“ドボン”して炊くだけ絶品!3杯消えます2025/09/14
-
【塩昆布、ご飯じゃなくて“コレ”に混ぜてー!!】居酒屋で「レシピ教えて」「ほんまに簡単やな!w」言われ続けた…1,900超“いいね”レシピ2025/09/14
-
混ぜただけ→「え!お店!?」【タサン志麻さん】“ツナ缶”のフランス風な食べ方【感動】とんでもなく美味しいい2025/09/14
-
【やってたらすぐやめて!インスタント袋麺の食べ方】"食品メーカー"が警告する理由に→「知らなかった〜」「もうやめる」2025/08/23
-
【こんなお肉は食べちゃダメ!】精肉担当者が教える「傷みのサインはここ!」見分け方!【鶏肉・豚肉・牛肉】2025/07/18
-
いきなり茹でないでー!【平野レミさん】安い豚こま肉が「とんでもなく旨い…」「期待を裏切らない♡」これは使える!2025/09/14
-
外食の半額以下!?【サタプラ放送で1位】もうお店で食べられない(泣)カレーガチ勢「絶対常備」"コスパ・味"最強2選!2025/09/15
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日