【そうめんアレンジレシピ】思わずガッツポーズ!「豆乳レモンクリームそうめん」カッペリーニ→“そうめんで代用”が大大大正解!
- 2025年04月30日公開

こんにちは!麺類大好き、ヨムーノライターで調理師のmomoです♪
初夏〜真夏は「そうめん」を食べる機会が増えますよね。パスタやうどんよりも素早く茹で上がるそうめんは、暑くてキッチンに立ちたくない日にはピッタリ!
そこで今回は、そうめんをもっと楽しめるアレンジレシピを作ります♡「簡単・お洒落・美味しい」の三拍子が揃ったレシピなので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
そうめん食べるなら…さわやかなレモンクリームで!
みなさんは、お気に入りのそうめんの食べ方はありますか?
シンプルに冷やしためんつゆにつける食べ方がポピュラーですが、そうめんは味付け次第で何通りものアレンジが楽しめるところも魅力ですよね♡
そこで今回は、いつものそうめんを少しお洒落にアレンジした「豆乳レモンクリームそうめん」を作ります。
さっぱり×まろやかな味付けが特徴で、そうめんのレパートリーがグッと広がるレシピですよ〜!
パパッと簡単「豆乳レモンクリームそうめん」のレシピ
材料(1〜2人分)
- そうめん・・・1束
- 生ハム・・・2枚
- レモン(薄切り)・・・2枚(飾り用)
- オリーブオイル・・・小さじ1
- 粉チーズ・・・お好み
- ブラックペッパー・・・適量
- 水・・・適量
【A】
- 豆乳・・・100ml
- プレーンヨーグルト(無糖)・・・大さじ2
- 塩・・・小さじ1/2
- レモン汁・・・小さじ1〜2
作り方①そうめんを記載の時間通り茹でる
鍋にたっぷりの水を入れて沸騰させます。
そうめんはパッケージに記載されている時間通りに茹でましょう!
作り方②【A】の調味料を合わせる
そうめんを茹でている間に、ボウルに【A】の調味料を入れて混ぜ合わせます。
レモン汁は、まろやかな酸味が好きな場合は小さじ1、より酸味が欲しい場合は小さじ2がおすすめです♪
プレーンヨーグルトを入れることで、生クリームを使ったパスタのようなとろみが再現できるところがポイント!
ソース作りに火を使わず、さわやかな風味もプラスされるので暑い季節にはおすすめですよ♡
作り方③そうめんは冷水でしっかり冷やし、ソースと和えて盛り付ける
そうめんが茹で上がったらざるにあげ、冷水でしっかりと冷やして水気を切りましょう!
このタイミングでそうめんにオリーブオイル小さじ1/2をかけて混ぜておきます。
そうめん同士がくっつくことなくソースと絡めることができますよ。
続いて、先ほど作ったソースを加えてそうめんによく絡めます。
お皿にそうめんを盛り付けたら、ちぎった生ハム・輪切りのレモン・オリーブオイル小さじ1/2・粉チーズ・ブラックペッパーをトッピングして完成です♡
さっぱりレモンが夏にぴったり!ヨーグルトも決め手♡絶品そうめんレシピ
レモンとヨーグルトをソースに使った「豆乳レモンクリームそうめん」がこちら!
ソースがよくそうめんに絡んでいます。レモンや生ハムなどのトッピングもあって、なかなかお洒落なビジュアルですよね♪
そうめんは冷製パスタでよく使用する「カッペリーニ」に細さがよく似ているんです。
カッペリーニを買う機会があまりないので、今回のようにそうめんで代用しちゃうの、アリですよね!
そして肝心のお味はというと、レモンとヨーグルトの2つのさわやかさが豆乳のまろやかさと合わさっていて、思わずガッツポーズしてしまう美味しさ……!
ヨーグルトのとろみ効果で、しっかりとクリーム状になっています。
コンソメやめんつゆなどは使用せず、塩やレモンなどのシンプルな調味料で味付けしたのもこだわりポイント♡
生ハムや粉チーズ、ブラックペッパーのトッピングもアクセントになっています。
そうめんを茹でている約2分間以外には火を使わない簡単レシピでもあるので、ぜひ暑い日のランチなどに作ってみてくださいね。
暑い日におすすめそうめんアレンジ♪ぜひ作ってみて〜!
今回は、極力コンロに立たずに作れる「豆乳レモンクリームそうめん」のレシピをご紹介しました。
さわやかなレモンとヨーグルトを使った、見た目もお洒落な一皿なので気分も上がりますよ♡
パパッと手軽に作れるそうめんアレンジレシピなので、ぜひ参考にしてみてくださいね〜!

お買い物は「プチプラでかわいく、便利」がモットー!の子育て主婦です。お料理も大好きで時短・簡単料理レシピが得意です☺︎ヨムーノでは、みなさんの役に立つ情報をお届けできるように発信していきます!
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
【大バズりしそうなプリン】DAIGOさんも作れた「えええ、オーブン使わないの!?」「こういうのを求めてた!」リピ確定♡2025/08/14
-
つゆが猛烈に旨い!!【豚ひき肉】あったらコレ作ってー!“130万回表示”で大人気「もっと早く知りたかった」「作ってみます!」そうめんにも合う2025/08/14
-
【小松菜、お浸しにしないでーーー!】夏はこれに限る!「震えるほどうまい食べ方」お弁当に入れたらサイコー!2025/08/13
-
【こんなお肉は食べちゃダメ!】精肉担当者が教える「傷みのサインはここ!」見分け方!【鶏肉・豚肉・牛肉】2025/07/18
-
まるでステーキ!【まだなす、煮浸しにしてるの!?】メーカー公式「猛烈に旨い食べ方」無口な夫も大興奮!!カリッジュワ〜2025/08/12
-
【お願い!マカロニ茹でたら「あの液体」かけて!】「当たりだ!」DAIGOさんも絶賛"1番美味しい食べ方"2025/08/14
-
【一生、このハンバーグしか作らん!!】和田明日香さん神…「また作ってみよう」「味が格別♡」家事ヤロウ放送後作る人続出2025/08/10
-
何これ〜!【“あの粉”で簡単にラムネ作れる】って知ってた!?小学生娘「おぉ〜!」大大大興奮「このまま夏休みの自由研究に…」2025/08/12
-
【豚こま肉】買ったらコレ作ってーー!!“あの粉”入れて→焼く「夫がやみつき」「また作ります」SNSにコメント続々2025/08/09
-
「ブロッコリーもう茹でません!」試食で消えた...【1番美味しい食べ方】がTwitterで話題に!2024/09/30
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日