【ほうれん草】まだ“お浸し”にしてるの?「シャキシャキ」「ハムと相性ばっちしー!」お弁当にも◎【調理師が検証レビュー】
- 2025年04月07日更新

こんにちは!美味しい野菜レシピが知りたい、ヨムーノライターのmomoです♪
野菜を使った副菜のレパートリーは、どれだけあってもいいですよね!
そこで今回は、マヨネーズでおなじみのキユーピーが公式ホームページで紹介している、野菜をどっさり食べられるレシピを作ります。
ほぼマヨネーズだけで味付けするので、忙しい時間帯でもササッと作れる時短レシピ♡
彩りも鮮やかで食卓が映える一品なので、ぜひ見ていってくださいね。
卵とハムで何作る?悩んだらマヨソテー!
マヨネーズでおなじみのキユーピーが公式ホームページで紹介しているレシピ「ほうれん草と卵とハムのマヨソテー」。
ほうれん草をたっぷり200g使用するのがポイントで、野菜が不足しがちな献立を補ってくれる副菜レシピです♪
卵とハムが冷蔵庫にあるけど何作ろう?と悩んだときに、ほうれん草をプラスするだけで大満足の副菜が作れますよ!
ほぼマヨネーズだけで味付けするシンプルなマヨソテーなので、パパッと完成するところも献立の強い味方なんです♡
キユーピー公式「ほうれん草と卵とハムのマヨソテー」のレシピ
材料(2人分)
- ほうれん草・・・200g
- 玉ねぎ・・・1/4個
- 卵・・・2個(Mサイズ)
- ハム・・・4枚
- 塩・・・少々
- 黒胡椒・・・少々
- マヨネーズ(キユーピー マヨネーズ)・・・大さじ2
作り方①ボウルに卵・マヨネーズを加えてよく混ぜる
ボウルに卵を入れて溶いたら、マヨネーズを大さじ1加えて混ぜ合わせます。
卵にマヨネーズを合わせることで、焼いたあともふわふわになるんだそう!
作り方②ほうれん草、玉ねぎ、ハムを切る
ほうれん草はよく洗い、4cmほどの長さに切ります。
玉ねぎは薄切りにし、ハムは8等分の放射状に切ってほぐしておきましょう♪
作り方③フライパンにマヨネーズを入れ火にかけ、玉ねぎがしんなりしたらハムを加えて炒める
フライパンに残りのマヨネーズ大さじ1を入れて火にかけ、玉ねぎとハムを入れて炒めます。
元のレシピでは同時に炒めていましたが、筆者は薄いハムを使ったので、玉ねぎを先に入れてしばらく炒めたあとにハムを入れました!
作り方④玉ねぎがしんなりしたら、ほうれん草と塩を加えてさっと炒める
玉ねぎがしんなりとしたら、ほうれん草と塩を加えてさっと炒めます。
はじめはフライパンからはみ出しそうなほどボリューミーなほうれん草ですが、炒め合わせていくうちにかさが減って混ぜやすくなりました!
作り方⑤具材をフライパンの端によせたら、①を入れる
フライパンの端に具材をよせたら、空いたところに①の溶き卵を加えて半熟状にしてから、全体を混ぜ合わせましょう!
器に盛り付け、黒胡椒をふったら「ほうれん草と卵とハムのマヨソテー」の完成です♡
卵がふわっふわ♡マヨで味付けまで一石二鳥レシピ
色鮮やかなほうれん草と、卵の黄色が組み合わさって、とても華やかな一皿です!
油の代わりに使ったマヨネーズの油分のおかげなのか、見た目もツヤツヤとしていて美味しそう♡
まず卵とほうれん草を食べてみると、予想以上の卵のふわふわ加減にびっくり。
どこを食べてもふわふわ・トロトロとした食感で、シャキシャキとみずみずしいほうれん草との相性が抜群なんです♪
ほうれん草に負けず、ハムや玉ねぎもたっぷり入っているので食べれば食べるほどいろんな食材の味や食感がしてくるのも特徴です。
味付けがほぼマヨネーズだけとは思えないほど風味豊かで、これから食卓に登場する回数が増えそうなレシピでした♡
マヨソテーなら彩りも美味しさもGET♪
今回は、キユーピー公式ホームページで紹介されている「ほうれん草と卵とハムのマヨソテー」を作りました。
たっぷりの野菜とハム、そして卵をマヨネーズだけで味付けするレシピは斬新でしたが、食べてみて物足りなさは全くなく、とっても美味しい♡
マヨネーズのコクと酸味で、食材の美味しさをグンと引き立ててくれるレシピなので、ぜひ作ってみてくださいね〜!!
※ほうれん草のエグミやシュウ酸が気になる方は下茹でしてから調理するか、シュウ酸が少ない品種をご使用ください。

お買い物は「プチプラでかわいく、便利」がモットー!の子育て主婦です。お料理も大好きで時短・簡単料理レシピが得意です☺︎ヨムーノでは、みなさんの役に立つ情報をお届けできるように発信していきます!
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
【一生、このミートソースしか作らん】「モスバーガー」をヒントにして大成功!「お店の味やん…」ママ友も絶賛!2025/04/06
-
うますぎて震えた…【ちくわはこの食べ方が最高!】「切り込みに詰めるだけ」べらぼうに美味しいな!家族みんな好き2025/04/06
-
【お願い!炊飯器に「この調味料」絶対入れないで!】"炊飯器メーカー"が警告したその正体に→『知らなかったー!』2025/03/29
-
なんだこのお弁当は...!!管理栄養士も唸った「栗原はるみさん」が教える【震えるほどウマイ】"黄金比率"弁当!2025/04/06
-
【余った「塩こんぶ」、捨てないでーー!】疲れた日の夕飯はコレ!“ドボン”で簡単!激ウマで家族のお代わりコールが止まらない2025/03/26
-
【豚こま肉が飛び上がるほど旨くなる!!】笠原将弘さん「ごはん大盛り確定」最高の食べ方!何度でもリピする♪2025/04/05
-
【厚揚げ、もう醤油で食べない!!】何コレ、め〜っちゃ美味しい!「こう切ればいいのね!」「チーズがいい仕事してる」2025/03/20
-
【お願い!アサリの砂抜き「あの粉」入れてみて!】ジャリジャリ回避!?"シェフ"が教える裏ワザ→大成功2025/04/03
-
【もう炒めるのやめる!】"1袋20円もやし"の「最強旨い食べ方」「お好み焼き…?」メインディッシュに即昇格2024/04/13
-
【まだ普通の春雨サラダ作ってるの!?】和田明日香さん天才!TV放送→「どんぶりで爆食い」「もう4回も作りました!」2025/04/05
特集記事
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
-
2024年05月01日
-
2023年09月01日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日