【「塩こんぶ」余ってたら絶対コレ作って!】「え??これだけ?」調味料ナシ!「スイッチ押すだけ」「美味しい…」絶品炊き込みご飯

  • 2025年04月04日公開

こんにちは!美味しいご飯をラクして作りたい、3児の母でヨムーノライターの三木ちなです。

おかずがなんとなく寂しいときや急いでご飯を作らねばならないときは、炊き込みご飯が手っ取り早い!主食でボリュームを出せるので、おかずが少々控えめでも大丈夫、と思うのは私だけ……(笑)?

今回は、思い立ってパパッと作れる、炊飯器に“ほぼおまかせ”の炊き込みご飯レシピをご紹介します。

お米以外に使う食材は「2つ」だけ!塩こんぶあったら作って

今回作るのは、くらこん公式サイトで紹介されていたレシピ「塩こんぶとさば缶の炊き込みご飯」。

お米以外に使う材料はたったの2つ、レシピ名通り塩こんぶとさば缶だけです。

どちらも常温でストックしておける食材なので、お給料日前や冷蔵庫がすっからかんのときにも作れるお助けレシピ!

さっそく調理していきましょう。

くらこん公式「塩こんぶとさば缶の炊き込みご飯」のレシピ

材料(3~4人分)

  • 塩こんぶ…26g
  • お米…2合
  • さば缶(水煮)…1缶(約190g)

作り方①研いだお米、さば缶の汁、水を炊飯器に入れる

さば缶の汁を入れてから、水の量は2合の目盛りになるように入れましょう。

※炊飯器の機種や具材によっては調理に向かない場合があり、思わぬ事故につながることもあります。取り扱い説明書をご確認ください。

作り方②さば缶の身と塩こんぶをのせて、炊飯スイッチを押す

味付けは塩こんぶとさば缶におまかせして、筆者がするのはスイッチを押すだけです。

炊飯スイッチを押したら、あとは炊けるまで待つだけです!

ここまでかかった時間は2分ほど。

作り方③炊き上がったら全体を混ぜてできあがり!

あっという間に完成です!

美味しそうなおこげもできてる……♡

いい香り~!超簡単“塩こんぶ”アレンジレシピ

炊飯スイッチを押すまでたったの2分、パパッと作ったとは思えないくらい食欲そそる炊き込みご飯に仕上がっています。

それにしても、いい香り……♡

あれこれ調味料を使っていないので、味付けは塩こんぶの塩味だけ。それなのに、物足りなさがなく旨味を感じるのは、さば缶を汁ごと使っているからでしょうか。

さば缶と塩こんぶそれぞれの素材の味が引き立っていて、思っていた以上に美味しい……!

今回はトッピングなしでいただきましたが、お好みで刻みねぎを散らしても◎。

炊き込みご飯を手軽に作りたい方は、ぜひ試してみてくださいね。

この記事を書いた人
食費月2万円台!1,500万円貯めた3児の母
三木ちな

貯金0から1,500万円貯めた3姉妹ママ。食費は月2万円台。がんばらない「ゆる節約・ゆる管理」がモットー。『福袋マニア』『詰め放題マニア』『節約レシピ』とにかくお得なものが大好き! 苦手な家事は減らして資産を増やす。メリハリのあるお金の使い方が得意です♡ 節約生活スペシャリスト・整理収納アドバイザー1級・クリンネスト1級。

節約 業務スーパー 料理 整理収納アドバイザー クリンネスト

こちらもどうぞ

人気記事ランキング 24時間PV集計
おうちごはん

特集記事

連載記事

こちらもどうぞ