【みんな〜!!ラー油どこに置いてる?】"食品メーカー"が暴露「開封後の保管方法」→えええ!驚愕する人続出
- 2025年03月30日公開
 
こんにちは、ヨムーノ編集部です。
ピリッとした辛味を楽しめる、調味料の「ラー油」。
皆さんは、開封したラー油をいつもどこに保存していますか?もしかしたら、その保存場所は間違っているかも!?
今回は、エスビー食品株式会社の公式サイトから「ラー油の保存方法」について紹介します。
ラー油の正しい保存方法は?

エスビー食品株式会社の公式サイト内の「Q&A」の中に「【ラー油】開封後の保管方法を教えてください。」という質問がありました。
エスビー食品さんの回答によると、
直射日光・高温多湿を避け、容器を立てて保管してください。冷蔵庫に保管する必要はありません。(エスビー食品)
なるほど、ラー油は冷蔵庫で保管しなくてもよいのですね。
調味料によっては冷蔵保存のものもあるので、これまで「冷蔵庫に保管しなきゃ」と思っていた編集メンバーもたくさんいました(笑)。
これからは保存場所を変えます!
出典:エスビー食品株式会社 お客様相談センター Q&A「【ラー油】開封後の保管方法を教えてください。」
ラー油をもっと美味しく使おう!おすすめレシピ
ラー油の使い道が餃子だけになっていませんか?
ほかにも美味しく活用できる、ラー油を使ったレシピをチェックしましょう!
①脱サラ料理家ふらおさん「エビチリ再現レシピ」
ヨムーノライターの脱サラ料理家ふらおさんが、ソースにラー油を使う「エビチリ再現レシピ」を教えてくれました。

このレシピでは、海老を使用せずに「鶏むね肉」を使って「エビチリ」を再現します。
最後に肉をソースで和えれば……見た目、味付け、食感などをエビチリ風で楽しめる「エビチリ」改め「トリチリ」の完成です。
海老を使わないため、海老が苦手な方も楽しめますし、何といっても……鶏むね肉は「100g58円」ほどと圧倒的にコスパ良く作れるのも特徴です。
鶏むね肉でエビチリ風とは、驚きのアイデアです!鶏肉にラー油の風味がマッチしますね。(ヨムーノ編集部)
②今井亮さん「白菜の担々風クリーム煮」
ヨムーノライターの蘭ハチコさんが、料理家・今井亮さんの「白菜の担々風クリーム煮」を再現。

”担々風”とつくとなんだか難しそうなイメージもありますが、身近な材料ばかりで作れるレシピです。
スープをひと口飲んでみると、まず感じるのはごまのコクとまろやかな口当たり。
牛乳のやさしい甘みが舌をとろっと包み込んだと思ったら、にんにくと生姜の風味がじわっと広がりました。
後からラー油のピリッとした辛さが追いかけてきて、ほどよい刺激。
ラー油の量を調整すれば、子どもでも食べやすくなりそう。辛いもの好きの夫は、さらにラー油や花椒粉を追加してもりもり食べていました。
ラー油をかけたスープは、食欲も湧いてきそうですね。余っている白菜で作ってみます!(ヨムーノ編集部)
③松本若菜さん「ピリ辛豚バラつけ蕎麦」
ヨムーノライターのmihoさんが、テレビ朝日『家事ヤロウ!!!』で女優の松本若菜さんが紹介していた「ピリ辛豚バラつけ蕎麦」を再現!

ピリ辛な味付けやたっぷりの具で、食べ応えがアップするつけそばのレシピ。
早速一口いただくと、麺つゆに豚肉の旨味が合わさり、絶品です!長ねぎもごま油を使ってしっかり焼いたことで、香ばしさ、そして甘さが強く感じられます。
黒こしょうやラー油のピリ辛がアクセントに!
簡単なのにとっても美味しく、大満足の一品でした!手軽に作れるので、自宅での一人ランチにもぴったりですよ。
そばにラー油をかけるなんて、ちょっと意外でした。物足りなさを感じない、食べ応えのあるそばが楽しめますね!(ヨムーノ編集部)
ラー油の保存方法を変えよう
ラー油はこれまで冷蔵庫で保存していたよ!という方もいたのではないでしょうか?
これからは冷蔵庫ではなく、直射日光・高温多湿を避けた場所で保管してくださいね。
最近ラー油の出番がないな……と気づいたときは、ぜひ今回紹介したレシピも試してみてください!
 
「くらしをもっと楽しく!かしこく!」をコンセプトに、マニア発「今使えるトレンド情報」をお届け中!話題のショップからグルメ・家事・マネー・ファッション・エンタメまで、くらし全方位を網羅。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
- 
![]() 武井壮さん「週3ぐらいでいける」と大絶賛!【和田明日香さん】流「"炊き込まない"混ぜごはん」がご褒美すぎた2025/10/29 武井壮さん「週3ぐらいでいける」と大絶賛!【和田明日香さん】流「"炊き込まない"混ぜごはん」がご褒美すぎた2025/10/29
- 
![]() 【明石家さんまさんが番組で大絶賛!!】「厚揚げの"ビビるほどウマい"食べ方」にスタジオ騒然→家ですぐ再現「家族に大ウケ!」「照りっ照り」2025/10/27 【明石家さんまさんが番組で大絶賛!!】「厚揚げの"ビビるほどウマい"食べ方」にスタジオ騒然→家ですぐ再現「家族に大ウケ!」「照りっ照り」2025/10/27
- 
![]() コレのために「焼肉のタレ」常備したい!【本当は教えたくない】うんま〜い食べ方!「いい香り~!」「おかわりが止まらない…」家族争奪戦2025/10/29 コレのために「焼肉のタレ」常備したい!【本当は教えたくない】うんま〜い食べ方!「いい香り~!」「おかわりが止まらない…」家族争奪戦2025/10/29
- 
![]() コレのために「ホタテ」買います!【本当は教えたくない】和田明日香さんの"とんでもなく旨い"!食べ方「あっという間」「絶対覚えて(泣)」2025/10/29 コレのために「ホタテ」買います!【本当は教えたくない】和田明日香さんの"とんでもなく旨い"!食べ方「あっという間」「絶対覚えて(泣)」2025/10/29
- 
![]() 【冷凍サバはまさかの“解凍しないで”!?】が大大大正解〜!「こんがりカリッ」「サックサク」たまらーーーん!超時短2025/10/29 【冷凍サバはまさかの“解凍しないで”!?】が大大大正解〜!「こんがりカリッ」「サックサク」たまらーーーん!超時短2025/10/29
- 
![]() これ反則でしょ…【やっすい鶏むね肉→“あの液体”にドボ〜ン】で極上!藤井恵さん「ごはんもう一杯いける」「すぐにまた作った」食べ方が神2025/10/29 これ反則でしょ…【やっすい鶏むね肉→“あの液体”にドボ〜ン】で極上!藤井恵さん「ごはんもう一杯いける」「すぐにまた作った」食べ方が神2025/10/29
- 
![]() 【ポテサラに、マヨネーズ入れないで!】この発想すごいな...「べらぼうにウマくなる」"神の食べ方"にやられた~!2025/10/27 【ポテサラに、マヨネーズ入れないで!】この発想すごいな...「べらぼうにウマくなる」"神の食べ方"にやられた~!2025/10/27
- 
![]() 【もう普段の"炊き込みご飯"に戻れない!?】「もっと早く知りたかった(泣)」「お米が見えないw」感激レシピ2選2025/10/29 【もう普段の"炊き込みご飯"に戻れない!?】「もっと早く知りたかった(泣)」「お米が見えないw」感激レシピ2選2025/10/29
- 
![]() コレのために「梅干し」常備します!【本当は教えたくない】食べ方に「鬼リピ決定」「次回は3倍量作る(泣)」“ドボン”して炊くだけやん…2025/10/23 コレのために「梅干し」常備します!【本当は教えたくない】食べ方に「鬼リピ決定」「次回は3倍量作る(泣)」“ドボン”して炊くだけやん…2025/10/23
- 
![]() 俳優・間宮祥太朗さんが"ポロリ告白"【納豆の美味しい食べ方】→家で再現「止まらない美味しさ!!」味変しても…これも大大大正解〜!2025/10/29 俳優・間宮祥太朗さんが"ポロリ告白"【納豆の美味しい食べ方】→家で再現「止まらない美味しさ!!」味変しても…これも大大大正解〜!2025/10/29
特集記事
- 
2025年07月31日
- 
2025年04月18日
- 
2024年08月09日PR
- 
2024年05月02日
連載記事
- 
2019年08月21日
- 
2019年05月28日



 
 
 
 
 
 
 
 
 
 





