「脂身は食べない方が良い」って本当!?【豚肉のプロ】まさかの回答に→『勉強になる』『活用したい』レシピも
- 2025年03月28日更新

こんにちは、ヨムーノ編集部です。
皆さんは、いつもどんなお肉を選んで食べていますか?
お肉の脂身には、「脂」というだけあって太りそうなイメージがあり、あまり食べない方がよさそうと思っている方もいるのではないでしょうか?
今回は、中村牧場さんに「脂身は食べない方がよいのか」教えてもらいました!
教えてくれたのは、有限会社中村牧場
今回、お肉の脂身について教えてくれたのは、有限会社中村牧場。
1958年の創業以来、国産豚肉に特化した食肉卸会社として、豚肉の仕入れから製造加工、販売まで行われています。
埼玉県・群馬県・栃木県を中心とした養豚農家さんからさまざまな品種や特徴の豚を仕入れ、細かくていねいに加工をされている、まさに豚肉のプロ!
日本の食卓の笑顔のために、品質を重視した製造販売に日々取り組まれています。
素朴な疑問「脂身は食べない方が良い?」
脂身は「なんとなく太りそう……」「体に悪いのでは……」というイメージが読者さんにあるかもしれませんが、実際のところ、“脂身”に関しては食べ過ぎなければ大丈夫だと考えられます。(中村牧場)
脂身は食べすぎると太る原因になりますが、適量なら体にとって大切な栄養もとれます。脂身の主要な成分である脂質は、細胞膜の構成やホルモンの材料になります。
脂質は1gあたり9kcalのエネルギーを持ち、たんぱく質や炭水化物(1gあたり4kcal)の2倍以上のエネルギーを生み出します。そのため、少量でも効率よくエネルギーを補給できますが、逆に摂りすぎるとカロリー過多になり、太る原因になります。
ダイエット志向の方には、脂身の少ない牛や豚の「ヒレ」や「モモ肉」がおすすめになります。
最近では、豚のロースの脂身をカットした、ヘルシーロースなどが販売されているスーパーや精肉売り場もあります。
なるほど、適量であれば脂身も食べてよいのですね!食べ過ぎないようにだけ気をつけて、脂身の少ないお肉も活用してみます。(ヨムーノ編集部)
ヨムーノで大人気の豚肉レシピ2選
脂身について知ったあとは、豚肉の美味しい活用レシピをチェック!
日々さまざまな料理に挑戦しているヨムーノライターが考案した、おすすめレシピを紹介します。
①「豚こまのネギ塩唐揚げ風」
ヨムーノライターのmihoさんが教えてくれた「豚こまのネギ塩唐揚げ風」。
こちらのレシピでは豚こま肉を使って、揚げずに唐揚げ風の一品ができますよ。
表面は少しカリッとしており、噛むとお肉のジューシーなうま味とネギの香りが広がります。豚こま肉だと鶏肉よりもやわらかく、噛み切りやすいため子どもでも食べやすく仕上がりますよ。
我が子たちが大好きなので、この分量だとあっという間になくなってしまいます(笑)。
豚こま肉で唐揚げ風という発想はなかったです!食感がやわらかくて美味しそうですね。(ヨムーノ編集部)
②「贅沢厚切り豚汁」
ヨムーノライターのmomoさんが教えてくれた「贅沢厚切り豚汁」。
豚の薄切り肉ではなく、豚バラかたまり肉を使った主役級の豚汁です。
いつもの薄切り肉で作る豚汁も十分美味しいですが、厚切りのお肉に変えることで満足感が大幅にアップしています。
隠し味に入れた粉チーズのおかげで、コクとマイルドさが加わったスープは絶品!
豚汁に粉チーズ!?と驚く方もいるかもしれませんが、粉チーズと味噌はどちらも発酵食品なので違和感なく、美味しさが増している印象です♡
たまには、こんな厚切り肉の豚汁も贅沢でいいですね!スーパーで豚バラかたまり肉を見つけたら作ってみます。(ヨムーノ編集部)
中村牧場のECサイト「PORK LABO」も要チェック!
中村牧場のECサイト【PORK LABO】では、お祝いやお礼にぴったりなギフトセットや、三元豚を使ったジューシーな粗挽き肉シウマイなど、魅力的な商品がたっぷりそろっています。
ご家庭用はもちろん、贈り物にもおすすめです!ぜひ一度チェックしてみてくださいね。

「くらしをもっと楽しく!かしこく!」をコンセプトに、マニア発「今使えるトレンド情報」をお届け中!話題のショップからグルメ・家事・マネー・ファッション・エンタメまで、くらし全方位を網羅。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
【特売ひき肉買ったら、コレ作って!!】この大きさは見たことない...「タサン志麻さんマジック」→一同感動2024/06/11
-
【もう、そのまま卒業ーー!】トマトは“あの液体”ドボンが正解!「鬼リピ決定」「クセになる」騙されたと思ってぜひ2025/06/29
-
家族も絶賛!「びっくりドンキー風ハンバーグ」再現レシピ!お弁当にもおすすめ2025/06/28
-
太っ腹すぎる♡つばめグリルの人気「ハンバーグ」がおうちで作れる!簡単なコツも大公開2023/03/04
-
タサン志麻さんの「サバ缶×コチュジャン」サラダが主役級!夫も絶賛&春雨アレンジでリピ確定2025/06/28
-
安い「きのこ」で10分!食べて痩せる「ぽっこりおなか撃退おかず」12選2025/06/24
-
【1袋30円のもやしは"あの粉"まぶして…】管理栄養士「子供たちが一瞬でペロリ…!」もはやライフハックな食べ方2025/06/29
-
15分以内で激うま!子供も大人もベタ惚れ「ひんやり冷製パスタ」12選2025/06/24
-
【サバはもう煮ないでーー!?】今まで何だったの…「ほんとにできたよ!」「考えた人すごーーい!」SNS反響→前の作り方に戻れない!2025/06/28
-
【豆腐1/2丁とサバ缶1個】あったら絶対コレ作って!「すんごい美味しいんだけど!」ズルいほど簡単で家族も大絶賛♡2025/06/26
特集記事
-
2025年04月24日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日