“豚肉ともやし”あったらコレ!【女優・北川景子さんの夫DAIGOさんも絶賛!?】「まるで二郎系」「町中華で出てきそう」大大大満足
- 2025年01月20日公開

こんにちは。痩せたいと思えば思うほど食べてしまう、ヨムーノライターのayanaです!
スーパーに行っても物価高で思うように野菜を買えない日々。そんなときの家計の救世主であるもやしですが、なかなか美味しい活用術がない、という方も多いのでは。
今回作ったレシピは、テレビ朝日系列『DAIGOも台所』で取り上げられていたプロが考えた超美味しい家庭料理「豚肉ともやしのチリソース」。
ボリュームがあるだけでなく、コスパも最強!家計に優しすぎる料理で感激しました。
コスパばつぐんの炒め物!
今回ご紹介するレシピは、テレビ朝日系列『DAIGOも台所』で取り上げられていたプロが考えた超美味しい家庭料理「豚肉ともやしのチリソース」です。
物価高だけど野菜はたくさん食べたい……。そんな筆者の救世主となってくれるもやしですが、いまだに正解の食べ方を発見できていませんでした……。
そんな時に出会ったのが「豚肉ともやしのチリソース」!ピリ辛でしっかりご飯が進む、コスパばつぐんの炒め物でした!
『DAIGOも台所』「豚肉ともやしのチリソース」の作り方
材料(4人分)
- 豚バラ肉(薄切り)…150g
- 卵(溶きほぐしておく)…2個
- もやし…2袋(500g)
- ハム…3枚
- ニンニク(みじん切り)…小さじ1・1/2
- ショウガ(みじん切り)…大さじ1
- 万能ネギ(小口切り)…3本
- 塩…適量
- コショウ…適量
- 油…適量
【チリソース】
- 豆板醤…小さじ2
- 酒…大さじ1
- 水…1・1/2カップ
- しょうゆ…大さじ2・1/2
- 砂糖…小さじ1/2
- コショウ…適量
- 水溶きカタクリ粉…適量
- 酢…小さじ1
作り方①豚バラ肉とロースハムを切る
豚バラ肉は1cm幅に、ロースハムは細切りに切ります。
作り方②もやしを強火で炒め、ハムを加えて塩とコショウを振る
鍋に油を熱したら、もやしを入れて強火で炒めます。
ハムを加えたあと、塩とコショウを振ります。このあと、あんかけの具材が上からのるので 、ここでしっかり味付けをする必要はありません。
作り方③②をお皿に盛りつける
②をお皿に盛りつけます。
加熱してもかなり量が多いので、お皿は大きめがおすすめですよ。
作り方④豚肉を炒め、ニンニクとショウガ、【チリソース】の豆板醤を加え弱火で加熱
鍋で油を熱したら豚肉を炒めます。
みじん切りしたニンニクとショウガ、【チリソース】の豆板醤を加えて、弱火で加熱して香りを出します。
作り方⑤酒、水、しょうゆ、砂糖、コショウを加えて一煮立ちさせる
【チリソース】の材料のうち、酒、水、しょうゆ、砂糖、コショウを加えて、一煮立ちさせます。
作り方⑥水溶きカタクリ粉でとろみをつけて、卵を加える
水溶きカタクリ粉を加えてとろみをつけたら、卵を少しずつ加えて火を強めます。
作り方⑦卵がかたまったら混ぜ、万能ネギと酢を加えて③にかける
卵がかたまったら鍋底から大きく混ぜて、小口切りにした万能ネギと【チリソース】の酢を加え、④にかけてできあがり!
ご飯が進む!お腹も心も満たされる炒め物
できあがった「豚肉ともやしのチリソース」が、コチラ!
まるで二郎系ラーメンのよう!かなりボリューミーな炒め物が完成しました。
さっそく1口食べてみると……豆板醤のピリ辛さと酢の酸味が織りなす見事なハーモニーが美味しすぎる。町中華で出てきそうな味です。
もやしはしっかりシャキシャキしているので、食感を楽しめるところもうれしいポイント!
ニンニクやショウガも効いていて、ご飯が進みます。たっぷりあるタレをご飯にかけていただくのもおすすめ。量が多いので、食べても食べてもなくなりません(笑)。
今回はいつも2人分のおかずを食べている家族といただいたのですが、それでも少しあまりました(明日のお昼も食べられるゾ……!)。
マヨネーズやラー油を追加してアレンジしても美味。心もお腹もいっぱい、身体も温まる絶品レシピでした。
ぜひ今回の記事を参考に作ってみてくださいね♪

はじめまして。ワークマンでアウトドアウェアをチェックするのが大好きなayanaです!元スタバ店員で今でも週4でスタバに通っているほど、スタバの沼にハマっています。インスタチェックが趣味で、100均や収納の情報は欠かさずチェックしているので、くらしに役立つ情報についても自信があります! わたしの記事では、「これは絶対紹介したい!」「実践したい!」と思った情報を選りすぐって紹介しています。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
【お願い!塩さばの切り身は焼かないで!】タサン志麻さん「フランスではこう食べます」→管理栄養士も絶賛♪2025/06/22
-
土井善晴さんの茹でずに作る「そうめんイタリアン」作って食べてみた!2025/06/19
-
【お願い!きゅうりに味噌つけないで!】「トルネードきゅうり」のレシピ!小学生娘「何これ面白い〜!」意外に超簡単2025/05/16
-
【冷凍サバ】もう解凍しないで!?あの液体にドボ〜ン「こっちの方が美味しい!」「そのまま!?」絶対覚えて2025/06/22
-
【レシピ公開→SNSでお祭り騒ぎに!】調理師「食パン、ジャムつけないで!」今後もう一生これでいいや♪2025/06/20
-
【厚揚げ1パックとポン酢あったら…】この食べ方が最高ーー!!「殿堂入り」「ジュワッ」タレがたまらん“おつまみ副菜”2025/06/22
-
【“ナス2本と鶏肉”あったら絶対コレー!】北川景子さんの夫・DAIGOさんが感激「なぜ今まで作らなかった?」「無敵メイン」2025/06/21
-
【冷凍さばと玉ねぎ】あったら絶対コレ作って!「もう焼かない」たった“15分”メイン爆誕「これなら作れる!」ゆり子さん献立2025/03/29
-
【やってたらすぐやめて!お酢の置き方】"食品メーカー"が警告する理由に→「知らなかった〜」「もうやめる」2025/06/22
-
【キウイ、スプーンで食べないで!?】まだ普通に食べてるの?「まるでデパ地下」「ワクワク止まらん」め〜ちゃウマイ食べ方!2025/05/09
特集記事
-
2025年04月24日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日