【バズった“ツナ缶”の食べ方】SNSで大反響「うまい!」「最高ですね」その手があったか…油の意外な使い方も
- 2025年10月27日更新
こんにちは!「時短で美味しい」を追求するヨムーノライター、脱サラ料理家ふらおです。
突然ですが、ツナ缶の「油」を、あなたはいつもどうしていますか?
「油はいつも切っている」「捨てることが多い」という方も、少なくないかもしれません。
そこで今回は、ツナ缶の油を捨てずに活用できる調理法をご紹介します。
「最高です」SNS大反響
今回のレシピをX(旧Twitter)やnoteでご紹介したところ、大きな反響をいただきました。
皆さまからいただいたコメント等についても、記事の最後で紹介させていただくので、ぜひチェックしてみてくださいね!
それでは、材料から見ていきましょう。
「小松菜のツナ炒め」の作り方

材料(2人分)
- ツナ缶…1個
- 小松菜…3束
- おろししょうが…小さじ1
- めんつゆ(4倍濃縮)…大さじ1
※めんつゆは、他の濃縮度合のものでもお作りいただけます。その場合は味を確認しながら、量をご調整ください。
作り方①切る

洗った小松菜を3〜4cm幅に切り分けます。
この時に、やわらかい葉の部分と、かたい茎の部分を分けておくと、この後の作業がしやすくなります。

ツナ缶の蓋を開け、いつもならここで油を捨てることが多いかもしれませんが、今回は……

外した蓋を缶の中に戻し入れます。
そして、この蓋でツナ本体が外に出ないように押さえながら……
作り方②油を温める

フライパンの上で缶を傾け、油を切ります。
そうです、もうお分かりかと思いますが、いつもは捨ててしまいがちなツナ缶の油を、「炒め油」として活用します。
油にはツナ缶特有の香りがついていますが、この後、ツナ本体も調理に使用するため、魚くささなどはほとんど感じることなく調理していただけるかと思います。

ツナ缶の油を中火にかけ、おろししょうがを加えて、香りが立ってきたら……
※はねることがあるので注意してください。
作り方③炒める

小松菜の茎の部分とツナ本体を加え……

3分ほど炒めます。

さらに、小松菜の葉の部分を加えて炒め、葉がしんなりしてきたら……

めんつゆを加え、水気がとぶまで1〜2分ほど炒めれば完成です。
「うまい!」「すぐ作ります」

しょうがの香りと、ツナ缶の食べ応えと旨み、そして小松菜の食感が見事にマッチした一品「小松菜のツナ炒め」の完成です。
今回の調理法のメリットは、炒め油を「ツナ缶の油」で代用することで、食用油の使用量を節約することができる点です(ほんの少しですが、食費の節約になります)。
そんなレシピをSNSでご紹介したところ……
「鉄分を多く含む小松菜をたくさん食べられるレシピです!私はじゃこを足すのが好き」
「すごいです!最高ですね。こまつな買ったらすぐ作ります」
「つくった!うまい!お酒のアテにもいい感じ」
といったご感想をいただきました。
「ちょうど材料が揃っている」「小松菜が家にある」という方は、ぜひ一度お試しいただければ幸いです。
また、レシピを気に入っていただけましたら、ご家族やご友人に記事をシェアしていただけるとうれしいかぎりです!
【捨てない料理】
— 脱サラ料理家ふらお┊「〇〇しない」引き算レシピ (@furafurafufu) September 19, 2023
小松菜のツナ炒め
①小松菜3束を4cm幅に手でちぎる
②ツナ缶の油と生姜3cmをフライパンで温め
③小松菜の茎とツナを3分炒める
④葉を加えしんなりするまで炒め
⑤めんつゆ(大1)加え1分炒めて完成
*全て中火
ツナ缶の油を 炒め油に使い節約^^
小松菜の根元は水につけてリボベジ! pic.twitter.com/EuDhbBn08c
『なにもしたくない日のひらめきレシピ』(扶桑社)著者┊29歳で脱サラし料理家になった1児の父(R5.4独立)┊総フォロワー30万┊食生活アドバイザー┊「〇〇しない」引き算レシピ┊Zip!(日テレ)、めざましTV、ありえへん∞世界などで紹介┊X、Instagram、note、LINE等でレシピ発信┊「食の知恵袋」を運営┊好きな食べ物は「あんこ」
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
ツナ缶レシピ
-
スタジオ仰天【タサン志麻さん×沸騰ワード10】「2本丸ごと!?」「超簡単」野菜嫌いも食べたぞ…2025/10/24 -
家中のツナ缶なくなる(泣)!【タモリさん流】ツナと玉ねぎのチーズトースト「震えるほどウマい食べ方」がスゴい!ボリューム満点で幸せ2025/10/27 -
家中の【ツナ缶】がなくなる!『和田明日香さん流!千切りキャベツのツナマヨポン』「"震えるほどウマい"食べ方」うわわ箸が止まらない2025/10/27 -
【福島県ではツナ缶をこう食べてる!!】バズった「ツナの旨い食べ方」地元の給食では"おかわり争奪戦"2025/10/27 -
【大バズりした“ツナ缶”の食べ方】X投稿→45万回表示超え「今度作る!!!」「簡単でうまくておすすめ」作る人続々!アレンジも無限大2025/10/27 -
【マツコさん絶賛!練馬スパゲッティ】に驚愕「皆さん、これ作られたほうが良いと思う」給食で食べたかった...2025/10/24 -
激ウマ注意【食パンと卵1個があったらコレ作って!】チーズもツナも「シンデレラフィット」その発想はなかった〜!2025/10/27 -
【ツナ缶1個と卵2個】“たった10分”笑えるくらい簡単で「め〜っちゃ旨い!」ツナ缶メーカーが教える食べ方「ふわっふわ」2025/10/27 -
【大バズりした“ツナ缶”の食べ方2選】X投稿→「これやります」「絶対美味しい」作る人続々!米、うどん、パスタ何でも相性良し!保存必須レシピ2025/10/27 -
【にんじん1本とツナ缶】余ってたら絶対コレ作って!たった5分「本当簡単」“目からウロコ”の食べ方が神!2025/10/24
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日





