【バズった“ツナ缶”の食べ方】SNSで大反響「うまい!」「最高ですね」その手があったか…油の意外な使い方も
- 2025年02月06日公開

こんにちは!「時短で美味しい」を追求するヨムーノライター、脱サラ料理家ふらおです。
突然ですが、ツナ缶の「油」を、あなたはいつもどうしていますか?
「油はいつも切っている」「捨てることが多い」という方も、少なくないかもしれません。
そこで今回は、ツナ缶の油を捨てずに活用できる調理法をご紹介します。
「最高です」SNS大反響
今回のレシピをX(旧Twitter)やnoteでご紹介したところ、大きな反響をいただきました。
皆さまからいただいたコメント等についても、記事の最後で紹介させていただくので、ぜひチェックしてみてくださいね!
それでは、材料から見ていきましょう。
「小松菜のツナ炒め」の作り方
材料(2人分)
- ツナ缶…1個
- 小松菜…3束
- おろししょうが…小さじ1
- めんつゆ(4倍濃縮)…大さじ1
※めんつゆは、他の濃縮度合のものでもお作りいただけます。その場合は味を確認しながら、量をご調整ください。
作り方①切る
洗った小松菜を3〜4cm幅に切り分けます。
この時に、やわらかい葉の部分と、かたい茎の部分を分けておくと、この後の作業がしやすくなります。
ツナ缶の蓋を開け、いつもならここで油を捨てることが多いかもしれませんが、今回は……
外した蓋を缶の中に戻し入れます。
そして、この蓋でツナ本体が外に出ないように押さえながら……
作り方②油を温める
フライパンの上で缶を傾け、油を切ります。
そうです、もうお分かりかと思いますが、いつもは捨ててしまいがちなツナ缶の油を、「炒め油」として活用します。
油にはツナ缶特有の香りがついていますが、この後、ツナ本体も調理に使用するため、魚くささなどはほとんど感じることなく調理していただけるかと思います。
ツナ缶の油を中火にかけ、おろししょうがを加えて、香りが立ってきたら……
※はねることがあるので注意してください。
作り方③炒める
小松菜の茎の部分とツナ本体を加え……
3分ほど炒めます。
さらに、小松菜の葉の部分を加えて炒め、葉がしんなりしてきたら……
めんつゆを加え、水気がとぶまで1〜2分ほど炒めれば完成です。
「うまい!」「すぐ作ります」
しょうがの香りと、ツナ缶の食べ応えと旨み、そして小松菜の食感が見事にマッチした一品「小松菜のツナ炒め」の完成です。
今回の調理法のメリットは、炒め油を「ツナ缶の油」で代用することで、食用油の使用量を節約することができる点です(ほんの少しですが、食費の節約になります)。
そんなレシピをSNSでご紹介したところ……
「鉄分を多く含む小松菜をたくさん食べられるレシピです!私はじゃこを足すのが好き」
「すごいです!最高ですね。こまつな買ったらすぐ作ります」
「つくった!うまい!お酒のアテにもいい感じ」
といったご感想をいただきました。
「ちょうど材料が揃っている」「小松菜が家にある」という方は、ぜひ一度お試しいただければ幸いです。
また、レシピを気に入っていただけましたら、ご家族やご友人に記事をシェアしていただけるとうれしいかぎりです!
【捨てない料理】
— 脱サラ料理家ふらお┊「〇〇しない」引き算レシピ (@furafurafufu) September 19, 2023
小松菜のツナ炒め
①小松菜3束を4cm幅に手でちぎる
②ツナ缶の油と生姜3cmをフライパンで温め
③小松菜の茎とツナを3分炒める
④葉を加えしんなりするまで炒め
⑤めんつゆ(大1)加え1分炒めて完成
*全て中火
ツナ缶の油を 炒め油に使い節約^^
小松菜の根元は水につけてリボベジ! pic.twitter.com/EuDhbBn08c

『なにもしたくない日のひらめきレシピ』(扶桑社刊)著者┊29歳で脱サラし料理家になった1児の父(R4.4独立)┊食生活アドバイザー┊「〇〇しない」引き算レシピを日々研究┊Zip!(日テレ)、めざましTV、ありえへん∞世界などで紹介┊X、Instagram、note、LINE等でレシピ発信(総フォロワー25万)┊「食の知恵袋」を運営┊好きな食べ物は「あんこ」
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
【お豆腐は冷奴にしないで!】→ボウルでといて"あの液体"と混ぜて…「子どもたちが大興奮!」管理栄養士が絶賛!2025/07/06
-
【このレシピ、天才!?】"現役女子高生"『これ好き!』大絶賛!村上農園さんの「ナス餃子」が美味しすぎる2025/07/04
-
たったの10分でできる!忙しい毎日に嬉しい「至福の時短スープ」12選2025/07/06
-
【もう、そうめん茹でなくていい!?】土井善晴さん流「そうめんの新しい食べ方」そうすればよかったのね!夏に嬉しすぎる〜2025/07/05
-
食パンは冷蔵庫NG!?山崎製パン公式が教える正しい保存方法と絶品アレンジ2025/06/07
-
【和田明日香さん】「なす2本・豚バラ肉」あったら絶対コレ作ってー!「ガツンと悶絶級」「いつもと全然違う!」和田家定番“神おかず”2025/06/03
-
家中の「なす」が消えちゃうかも!【和田明日香さん流】めちゃウマなのに「レンチンで一瞬で完成かよw!」2025/07/06
-
【争奪戦】いつものトウモロコシに戻れない!!ジュ〜ッ!「次は倍量で作る(泣)」「やみつきの焼きとうもろこし」のレシピ“屋台の味”2025/07/03
-
豚しゃぶをなめろう風に!?笠原将弘さんのレシピが衝撃の美味しさだった件!実食レビュー2025/04/25
-
プロの味を家で再現!落合シェフ直伝「ミートソース」が感動レベルのおいしさ!2025/06/07
特集記事
-
2025年04月24日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日