素晴らしい!!【生姜焼き専門店】いつもの“生姜焼き”が劇的に旨くなる!?まさかの発想に「真似する」
- 2025年01月27日公開

こんにちは、調理師でヨムーノライターのだいきです。
「家でも定食屋みたいな生姜焼きを作れたらな~」と思ったことはありませんか?
作る前は「簡単そうだし、なんとかなるんじゃない?」と、考えてしまいますよね。
でも作ってみると、意外と難しいのが、生姜焼き。
僕も初めて作った時は「この生姜焼き、なんか違う」と感じたものです。
そこで今回は、家庭でも定食屋のような生姜焼きを作ることができるレシピを紹介します。
「生姜焼き、上手く作れないな~」と悩んでいる方は、ぜひ参考にしてみてください!
専門店の味をおうちで再現!
日本テレビ『スッキリ』にて、生姜焼き定食専門店「笑姜や」が、おうちでも専門店の味を再現できるように、と教えてくれたレシピを実践します。
「笑姜や」は男性客向けにメニューを開発しているそうで、なるべく安くて、満足できる工夫をしているとのこと。
本当にお店レベルでおいしいのか、レビューしていきたいと思います!
笑姜や「家庭で簡単 生姜焼き」の作り方
※写真に醤油を入れ忘れてしまいました
材料(1人分)
- 生姜…2かけ
- 豚バラ肉…150g
- 玉ねぎ…75g
- 千切りキャベツ…適量
- 油….小さじ1
[A]
- 醤油…10g
- みりん…10g
- お酒…10g
- マヨネーズ…10g
作り方①玉ねぎを切る
玉ねぎをくし切りにします。
作り方②生姜をすりおろす
生姜をすりおろしておきます。
作り方③玉ねぎを炒める
フライパンに油を入れ、玉ねぎを強火で炒めます。
しっかりと炒めたら、別皿に取り分けておきます。
作り方③豚バラ肉を炒める
玉ねぎを炒めていたフライパンで、そのまま豚バラ肉を炒めます。
お肉に火が通ったら[A]を全て入れ、水分がなくなるちょっと手前まで炒めます。
作り方④玉ねぎと生姜を加えて炒める
ここで玉ねぎと、すりおろした生姜の半量を入れて、
生姜がよく混ざるように、サッと炒めたら、生姜焼きの完成です。
作り方⑤盛り付ける
お皿に千切りキャベツをのせ、生姜焼きと生姜のすりおろし残り半量を盛り付けます。
お好みで追いマヨネーズ(分量外)をしたら、完成です。
作り方はシンプルで、無駄のない感じが良かったです。
これだったら、料理が苦手な方でも失敗しにくいかなと思います。
マヨネーズ好きが吠えてしまった!絶品生姜焼き
「このマヨネーズがたまらん!」
生姜焼きの感想じゃなくてすみません(笑)。
でも、僕は「マヨネーズも含めての」生姜焼きだと思うんですよね。
例えば、てりやきバーガーってめちゃくちゃおいしいですけど、マヨネーズがないとおいしさが半減すると思いません?
マヨネーズがあってのてりやきバーガーと言いますか。
みんな言わないだけで、心の中では「このマヨネーズたまらんわ」と思っているはずなんですよ。
だから、僕は恥じることなく、マヨネーズがうまい!と宣言します(?)。
さて、生姜焼きに戻りましょう。
生姜のすりおろし半量を盛り付けていますが、これがいい仕事をしているんですよね~。
一般的にマヨネーズをがっつりかけてしまうと、生姜焼き感が薄れるのですが、それがありません。
しっかりと生姜の風味を感じることができます。素晴らしい!
今度から生姜焼きを作る際には、真似させてもらおうと思いました(笑)。
濃い味が好きな方は...
ごはんや千切りキャベツと食べることを考えると、もう5gくらい醤油を増やしてもいいのかなと思いました。
僕みたいな濃い味が好きだったら、ぜひ参考にしてみてください。
ごはんをがっつり食べたい時に作ってみて
この記事では、日本テレビ『スッキリ』で紹介された、笑姜やの「家庭で簡単 生姜焼き」を作って食べてみました。
お店で食べる生姜焼きと同じレベルとはいかないものの、すごくおいしい生姜焼きでした。
マヨネーズと生姜焼きの組み合わせが最高!
ごはんをがっつり食べたい時などには、ぜひ今回の生姜焼きを試してみてくださいね。

ホテルで4年間洋食を学び、介護施設の調理師として働いていました。脂っこい料理が大好物で、日々ダイエット中。自分も楽しみつつ、面白いレシピやアイディア、調理のコツなどを紹介していきます。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
【お願い!きゅうりに味噌つけないで!】「うまっ!20本は食えるわ」調味料メーカー公式レシピを調理師が実食!2025/04/16
-
【お願い!炊飯器に「この調味料」絶対入れないで!】"炊飯器メーカー"が警告したその正体に→『知らなかったー!』2025/03/29
-
ファミチキ・Lチキは卒業!?「DAIGOさん」も大絶賛【ヤバいほど旨い鶏肉の食べ方】家族も夢中でかぶりついた2025/04/16
-
これ反則でしょ…【厚揚げはこの食べ方が最高!】「カリふわ」「照り照り〜」“はみ出るお肉”たまらん!娘「また作って」2025/04/15
-
【アスパラガスは茹でないで!?】石原さとみさんも驚愕→「家でやるようになった」三國シェフ直伝“美味しさ6.3倍!調理法”2025/04/15
-
うますぎて震えた…【和田明日香さん】“冷凍うどん”はこの食べ方が最高!「パッタイ」レシピ「夫にも大好評」2025/04/16
-
【厚揚げ、もう醤油で食べない!!】何コレ、め〜っちゃ美味しい!「こう切ればいいのね!」「チーズがいい仕事してる」2025/03/20
-
たらふくケンタッキー食べたい!なら試して♪【鶏もも骨付き肉のドうまい食べ方】土井善晴さん考案レシピ!2025/04/12
-
【余ってる“コーンスープ”で絶対コレ作って!!】“とろ〜りチーズ”至福…(泣)「追加でもう1枚作った」食パンレシピが神2025/04/17
-
【“お吸いものの素”余ってたら】コレが大大大正解〜!「玉ねぎ丸ごとも…」「あとは待つだけ!」絶品炊き込みご飯<実食レビュー>2025/04/16
特集記事
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
-
2024年05月01日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日