嘘だろ!?「カップ麺に○○入れて!?」【公式推奨のアレンジ】が極悪すぎぃ!「罰ゲーム覚悟で試してみたら…」
- 2025年01月06日公開

こんにちは、コンビニグルメを愛してやまない、ヨムーノライターのHayateです。
「辛ラーメンをコーヒーでつくったら美味いらしい」
こんな噂を聞いたことはありますか?
実は辛ラーメン公式が推奨している食べ方で、コーヒーでつくることでコクがアップし、新感覚のおいしさを味わえるそう。
考えたこともない組み合わせで全く味の想像ができませんが、どんな味になるのか気になったので、実際に試してみました!
忖度なしの正直な感想をお伝えしますので、辛ラーメン好きの方はぜひ参考にしてみてください。
辛ラーメン公式推奨「極悪・コクうまっ!チーズコーヒー辛ラーメン」
「極悪・コクうまっ!チーズコーヒー辛ラーメン」は、辛ラーメンを販売しているNONGSHIMの公式HPで紹介されているアレンジレシピ。
熱湯だけでなくコーヒーを加え、チーズをトッピングすることで味変が楽しめるらしい。チーズが合うのは想像できるけど、コーヒーって合うのかな……?
材料(1人分)
必要なものは以下のとおり。
- 辛ラーメン カップ…1個
- 熱湯…200ml
- コーヒー…100ml
- 粉チーズ…お好み量
作り方
- 辛ラーメンカップにかやく、粉末スープを入れ、熱湯を注ぎ入れる
- 3分間待ち、フタを開ける。コーヒーを注ぎ入れて混ぜる
- 粉チーズをお好み量かける
作り方も簡単。
通常よりやや少量の熱湯をいれて辛ラーメンを作ったあとにコーヒーを注ぎ、お好みでチーズをトッピングします。
もしや罰ゲームのような味では……とやや不安ですが、ビビっていても仕方ないので、作っていきましょう!
本当に美味しいの!?実際に作ってみた!
まず辛ラーメンカップを用意します。
粉末スープを入れて、熱湯200mlを注ぎます。お湯の規定量は240mlなので、やや少なめで内側の線より少し下までしか入っていません。
3分経ったら「そのまま普通に食べたいんだけどなぁ……」という気持ちをぐっと抑えて、コーヒーを注いでいきます。砂糖やミルクは入れずに、ブラックコーヒーのまま入れてみました。
富山のブラックラーメンのような見た目なのに、コーヒーの香りもふわっと漂っていてすでに新感覚。
完成。一旦チーズを入れずに、このままで食べてみましょう。
【実食】コーヒーが馴染みすぎて笑っちゃう!辛さと苦味のバランスが◎
え……全く違和感がない!!
「コーヒー味のラーメン」のイメージで不安しかなかったけど、想像以上に味がまとまっていてびっくり。
味のベースは辛ラーメンの旨辛テイストなんだけど、後味にスッとコーヒーの苦味が感じられる。
コーヒーの主張もほどよく「最初からいましたけど?」みたいな顔で居座ってます。めちゃめちゃ馴染んでいて笑っちゃうレベル。
辛ラーメンの辛さとコーヒーの渋みが絶妙なバランスで合わさっていて、意外とおいしい!
それではチーズをトッピングしていきましょう。韓国料理×チーズの組み合わせは鉄板だから、これは期待できそう!
おお?辛ラーメンとチーズの相性が良いのは分かっていたけど、コーヒーの苦味もマイルドになって、味わったことのないおいしさだ!
想像以上にコクがアップし、唐辛子の辛さ×チーズだけでは体験できない味がここにある。辛ラーメンが辛すぎて苦手な人にもおすすめかも。
公式の画像はチーズが山盛りだったので、真似してチーズを大量投入!
チーズで麺が見えない〜(幸せ)!
ほぼチーズの味しかしない(笑)。
マイルドになりすぎて、辛ラーメンの辛さもコーヒーの苦味も、ほぼ消えました。チーズはほどほどが、ちょうど良いみたいです(笑)!
「コーヒーで作る辛ラーメン」は意外性No1の良アレンジ!一度試してみる価値はあり
辛ラーメン公式推奨の「極悪・コクうまっ!チーズコーヒー辛ラーメン」は、想像以上に味がまとまった良アレンジ。
コーヒーの深みのある味わいは、邪魔することなく辛ラーメンの旨辛スープにマッチしていました。チーズを加えることで味がマイルドになって、より新感覚のおいしさが味わえます。
気になる方は、一度ぜひ試してみてくださいね!

コンビニ・スーパーの新作には目がない、グルメライターです!カップ麺やアイスなどの、背徳感たっぷりな商品が好物です。忖度なしの本音ガチレビューをお届けします!
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
【“味付けなし”でバカ旨〜!】塩昆布とツナ缶1個あったら絶対作って!!「最高です」「贅沢感」家族の食いつきすんご2025/06/30
-
【砂肝おつまみ】ってこんな簡単に作れるのね!?和田明日香さん「茹でるだけでいい」居酒屋おつまみ爆誕「砂肝の鬼おろし和え」レシピ2025/06/30
-
【もう、そのまま卒業ーー!】トマトは“あの液体”ドボンが正解!「鬼リピ決定」「クセになる」騙されたと思ってぜひ2025/06/29
-
旬の茄子を美味しく保存!お気に入り数1000超え「茄子の作り置き」12選2025/06/28
-
家族も絶賛!「びっくりドンキー風ハンバーグ」再現レシピ!お弁当にもおすすめ2025/06/28
-
タサン志麻さんの「サバ缶×コチュジャン」サラダが主役級!夫も絶賛&春雨アレンジでリピ確定2025/06/28
-
安い「きのこ」で10分!食べて痩せる「ぽっこりおなか撃退おかず」12選2025/06/24
-
楽しく食費を節約!最高においしい「一週間分の節約献立」2025/06/28
-
旬をいただく!絶品「ナス」レシピ16選2025/06/25
-
【卵】冷蔵庫から出すの、ちょっと待って!!「ケーキ100台以上」作って分かった新定番「メレンゲのコツ」6選2025/06/30
特集記事
-
2025年04月24日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日