【大バズりした“豚こま肉”の食べ方】「これ、本当に美味しい」「リピ決定」の声続々!激安肉→まさかの角煮風
- 2024年12月19日更新

こんにちは!「時短で美味しい」を追求するヨムーノライター、脱サラ料理家ふらおです。
突然ですが「豚こま切れ肉」に対して、あなたはどのようなイメージをお持ちでしょうか?
「パサパサするから苦手」「値段が高くても、やわらかくてボリュームもある豚バラの方を選ぶことが多い」そんな方も少なくないかもしれません。
そこで今回は、そんな豚こま切れ肉を「パサつかせず」「ボリューム満点」で召し上がっていただけるレシピをご紹介します。
「材料も簡単」「リピ決定」大反響の食べ方
今回はなんと、豚こま切れ肉を使って「豚の角煮風」を作っていきます。
「え、面倒くさそう」と感じるかもしれませんが、意外と簡単なので、安心してくださいね。
それでは、材料から見ていきましょう!
「豚こまの角煮風」の材料
材料(2〜3人分)
- 豚こま切れ肉…約300g
- 片栗粉…大さじ2
- みりん…大さじ2
- 醤油…大さじ2
- 酒…大さじ2
- 砂糖…大さじ1
作り方①片栗粉を混ぜてから、豚肉を四角くする
豚肉をポリ袋に入れ、片栗粉を加え全体にいきわたるよう意識しながら、袋内で混ぜます。
袋から豚肉を取り出し、ひと口大のキューブ状に成形します(概ね9~10個ほどに分けます)。
なお、成形の際にはギュッと強く圧迫することで、調理中にバラけてしまうことを防ぎますよ。
作り方②豚肉を焼く
油(分量外・小さじ1)を引いたフライパン(中火)で豚肉を焼き、すべての面に焼き色をつけたら……
残りすべての調味料(みりん、醤油、酒、砂糖)を加えます。調味料をフライパン内で混ぜ合わせたら……
作り方③煮からめる
フタをして中火で加熱します。
途中で……
全体的に味が染みるよう、焼き面を入れかえながら、7~9分ほど煮からめれば……
完成!「技ありレシピ」とのコメントも
とろみのある甘からいタレが絡んだ満足感のある一品「豚こまの角煮風」の完成です。
豚こま切れ肉とは思えないボリューム感があり、白ごはんが欲しくなる、まさに白ごはん泥棒なひと品に仕上がります。
お好みで、白ゴマを振りかけても美味しいですよ。また、茹でたちんげん菜を添えるとより角煮感が出ますね。
比較的安価な豚こま切れ肉を使用することで、節約にもつながる今回のレシピ。
自身のSNSでご紹介したところ……
「これ、本当に美味しいし、豚こまとは思えないボリューム!白ご飯がすすみます!」
「めっちゃ美味しそうな技ありレシピです」
「とても美味しくて、作るのも楽しかったのでリピ決定です」
といったご感想をいただきました。
「豚こま切れ肉はパサパサするから、あまり好きではない」という方も、ぜひ今回の食べ方を一度お試しいただければ幸いです。
また、レシピを気に入っていただけたら、この記事をご家族やお知り合いの方にシェアしていただけると嬉しいかぎりです。
【 豚コマで節約おかず 】
— 脱サラ料理家ふらお┊「〇〇しない」引き算レシピ (@furafurafufu) May 17, 2024
豚コマと片栗粉を袋に入れて混ぜ
キューブ状に成形し…
中火で全面に焼き色つくまで焼き…
調味料加え時々返しながら
蓋して7分ほど煮絡めれば…
ボリューム満点「豚コマ角煮風」の完成!
美味‼︎
▼材料
豚コマ 300g
片栗粉,醤油,酒,みりん 各大さじ2
砂糖 大さじ1 pic.twitter.com/pSmNIZkOHx

29歳で脱サラし料理家になった1児の父(R4.4独立)┊食生活アドバイザー┊「〇〇しない」引き算レシピを日々研究┊Zip!(日テレ)、めざましTV、ありえへん∞世界などで紹介┊X、Instagram、note、LINE等でレシピ発信(総フォロワー15万超)┊「食の知恵袋」を運営┊好きな食べ物は「あんこ」┊目標はレシピ本出版
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
「え!何これ!?」【ホットケーキミックスはこう焼いて!!】家族感激「これ作ったの!?」「ハマる…」拍子抜けするほど簡単2025/04/02
-
【にんじん2本とツナ缶1個】余ってたら絶対コレ作って!SNSで反響「作ってみます!」「めちゃくちゃありがたい」作りたい人続出2025/04/02
-
【ハッシュドビーフはルーを使わない!?】フレンチシェフ直伝「まさかの作り方」に感動!『しばらく我が家はこれ』2025/03/31
-
【袋キャベツ】で絶対コレ作ってー!「全く思いつかなかった」「何回も作ってる」感動の声続々!秒で大阪名物2025/02/12
-
ハムと混ぜただけ→「え!できた!?」【ホットケーキミックスはもう焼かない!!】「朝も作れる」超簡単な食べ方に“家族感激”2025/03/13
-
まだ普通にオムライス作ってるの??「その発想はなかった!!」【とんでもなく楽でウマい!裏ワザ】お弁当にも2025/01/31
-
【もう、ただの焼き魚に戻れない!?】スーパーの「塩サバがこんなに美味しくなるなんて!」早く知りたかった...2024/09/19
-
【お願い!炊飯器に「この調味料」絶対入れないで!】"炊飯器メーカー"が警告したその正体に→『知らなかったー!』2025/03/29
-
朝マック・朝コメダ珈琲よりコレが正解!【ギリギリまで寝てたい朝に】ズボラテク満載「喫茶店ごっこしよう♪」2025/04/02
-
うますぎて震えた…【厚揚げはこの食べ方が最高!】「照り照り」「とろ〜り」たまらんんん!禁断の味に「また作る」2025/03/25
特集記事
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
-
2024年05月01日
-
2023年09月01日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日