【ウインナー1袋あったら絶対コレ作って!!】優勝確定の“秒でウマイ!”食べ方「箸が止まらない」「皮がパキッ」
- 2024年12月30日公開

こんにちは。簡単・時短レシピが大好き、ヨムーノライターの坂本リエです。
セブンプレミアム公式サイトでは、美味しそうなレシピがたくさん紹介されているのをご存じでしょうか。
簡単で時短になるものが多く筆者もよく見ているのですが、今回気になったのは、「金のウインナーでやみつきのにんにくバター飯」。
身近な食材を炊飯器に材料を入れて炊くだけと、簡単に作れます。さっそく作ってみました♪
材料を入れたら炊くだけ!
セブンプレミアム公式サイトで見つけた「金のウインナーでやみつきのにんにくバター飯」。
鶏ガラと金のウインナーのうま味が米に染み込んで箸が止まらなくなってしまいそうです♪
セブンプレミアム公式「金のウインナーでやみつきのにんにくバター飯」の作り方
材料(2人分)
- ウインナー(金のウインナー)…1袋
- 米…1合
- 水…200ml
- 鶏ガラスープの素…小さじ1
- おろしにんにく…小さじ1
- バター…10g(+仕上げ用適量)
- 塩・コショウ…適量
- 黒コショウ…適量
※米と水は材料写真に入れていません。
作り方①炊飯器に材料を入れる
ウインナーは斜めに切り込みを入れます。
米を研いで炊飯器に入れて水を注ぎ、ウインナー、鶏ガラスープの素、おろしにんにくを加えて普通炊きします。
※炊飯器の機種によっては調理に向かない場合があり、思わぬ事故につながることもあります。取り扱い説明書をご確認ください。
作り方②バターと塩・コショウを加える
炊き上がったら、バター(10g)を混ぜて、塩・コショウで味を調えます。
作り方③器に盛り、仕上げ用のバターをのせ、黒コショウをふる
器に盛り、追加でお好みの量のバターをのせて黒コショウをふったら出来上がりです。
材料を入れて炊飯するだけなので簡単でした。
炊き上がりの香りが食欲をそそります♪
実食!
ウインナーは皮がパリッとしていて食感がいいです。
鶏ガラの塩気と旨味も染み込んでいて深みのある味わいがします。
にんにくの香りとバターの塩気がアクセントになっていますね。黒コショウのピリッとした辛さもよく合います。
レシピの説明に「箸が止まらない」とありましたが、その理由もわかります。しっかりと濃い味わいですが、最後まで飽きずに食べられました。
普通の炊き込みご飯のように、材料や調味料をアレコレ入れなくてもいいので本当に簡単。ぜひ作ってみてくださいね。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
【プロ直伝】ブロッコリーを長持ちさせる保存方法2選!冷凍・冷蔵の正しいコツとは?2025/07/12
-
「え!?これ、うな重じゃん!!」【ケンミンショー】見てやってみたい人続出「衝撃」「ごはんが進む進む!」“違うけど”美味しい2025/07/11
-
【"目玉飛び出るほど"豚肉がうまい〜!】大原千鶴さん「豚肉のレタス巻きマヨ照り」実食レポ2025/07/11
-
永久保存版【スイカの切り方】「この切り方が正解です」野菜ソムリエが教える「種が簡単に取れちゃう切り方」〜変わり種まで2025/07/11
-
食パンは冷蔵庫NG!?山崎製パン公式が教える正しい保存方法と絶品アレンジ2025/06/07
-
豚しゃぶをなめろう風に!?笠原将弘さんのレシピが衝撃の美味しさだった件!実食レビュー2025/04/25
-
今までなんだったの〜?【ブロッコリーは茹でないで!】メーカーの食べ方に「あっという間」「次はいっぱい作る!!」家族も大絶賛2025/05/27
-
【カルピスは水で割らないで!?】夏はこれに限る!公式推奨「カルピスシャーベット」禁断の食べ方にキュン2025/07/11
-
コレのために「梅干し」常備します!【本当は教えたくない】うま〜〜〜い食べ方!!「嫌いな人も食べられる」梅だし炊き込みご飯2025/07/07
-
【いつものトウモロコシに戻れない…】輪切りにしないで“こう切ってー!”「2本作ればよかった(泣)」「屋台の味!」家族が秒で完食2025/07/09
特集記事
-
2025年04月24日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日