【ウインナーはもうフライパンで焼かない!?】皮パリッ!「劇的に旨くなる焼き方」小4息子に焼いてもらおうっと
- 2024年12月25日更新

こんにちは。おうち料理愛好家、ヨムーノライターのmamayumiです。
大人にも子どもにも大人気のウインナー。美味しさの絶対条件は、やっぱり「パリッ」「ジュワ~」ですよね。
加熱せずに食べられるウインナーも数多く存在していますが、この美味しさは加熱しなければ味わえない。
今までは、ウインナーはフライパンで焼くのが一番だと信じていた私でしたが……。
え?フライパンじゃなくて、〇〇で焼くのーーー!?
ただ焼くだけで美味しいウインナー。我が家では、今まで何の迷いもなくフライパンの上でじっくりと時間をかけて転がしながら焼いていました。
ですが、なにやらトースターに入れて待つだけの焼き方がウマいというウワサも。
いやいや、ちょっとお待ちを……。そんな簡単に美味しくなるなんて、都合のいい話ありますか(笑)?
これは、いち早く検証してみる必要がありそうです!
「フライパン」VS「トースター」対決させてみた
ウインナーをより美味しくしてくれるのは、信頼の置けるフライパンなのか、それともにわかに信じがたいトースターなのか。ここで白黒はっきりと決着をつけたいと思います。
【先攻】フライパン
油をひかず、ただひたすら弱火のフライパンの上でウインナーを転がします。
皮が破れないように気をつけながら、じっくりと。
そろそろ焼き色がついてきました。これこそが、いつもの美味しいウインナーの焼き方。
完成です。所要時間は10分程度。皮がパンッと張っていて、見た目は間違いなく美しい!
実食
では、いただきます。
美味しいウインナーの絶対条件「パリッ」「ジュワ~」を見事に再現。
これは、やっぱりフライパンの勝利が見えてきましたね。
【後攻】トースター
アルミホイルの上にウインナーを並べます。
本来ならアルミプレートの上にアルミホイルを敷いた方がよさそうですが、今回はなかったのでアルミホイルを重ねました。
ウインナーの脂が、トースターに落ちないように十分に気をつけてください!
また、アルミホイルがトースターの発熱部分に直接あたると、とけたり燃えたりする可能性もあります。よく確認しましょう。
あとは、焼けるのを見張っておくだけ。
いったん5分加熱した段階では、もう少し焼いた方がよさそうだったので追加で2分ほど加熱してみると、1本の皮が破裂してしまいました。
ちょっとだけ欲張りすぎてしまったのでしょうか(笑)。
完成です。所要時間は7分程度。なにはともあれ、こっちの見た目も悪くない。
実食
よく見てみると、ちょっと皮がシワっぽいですね。う〜ん、こちらはパリッとするのかな?
なんと!
なんと!!
なんとーーーー!!!
「パリッ」「ジュワ~」ってしちゃったんですけど。むしろ、こっちの方がジューシーにすら感じてしまった。
フライパンを応援していた私にとって認めたくない事実ですが……トースター、すごいです。
トースターだったら、他にもメリットがいっぱい
フライパン調理に挑戦するにはまだ早い小学生の息子。もちろん今まで自分でウインナーを焼いたことはありませんでした。
トースターなら、やけどにさえ気をつければ自分で焼けるかも!
ついでに、くっつかないホイルに卵とウインナーを入れてみたら……?
こちらもトースターの発熱部分に、くっつかないホイルが直接あたってないか、十分気をつけてくださいね!
朝食が一発で完成してしまいました。これなら洗い物もお皿だけです。
なにこれ、完全にトースターの勝利じゃん……。
結論
今まで通り、フライパンでじっくり焼いたウインナーは間違いなく美しく美味しかったですが、やはり時間がかかり手が離せない。
そして洗い物が出ます。いたしかたないのですが……。
それに比べて、トースターで焼いたウインナーは美味しさだけでない嬉しいポイントがたくさん!
子どもでも調理ができて、バタバタしている朝は食パンを焼くついで感覚で完成。そして洗い物が出ない。
これらの全てを総合評価してみると……私はトースターに一票!だって、美味しいだけじゃなくて簡単でラクなんだもん♪
今後、小4息子には自分でトースターでウインナーを焼いてもらおうと思います(笑)。

福岡在住/夫と小5息子の3人暮らし。 「家族円満こそが一番の家計節約だ」が信条。生活の中心は「食」にあり。朝のうちに夕飯の準備が鉄則。簡単で時間もお金もかけないメニューが得意。食生活アドバイザー2級合格。家事ラクも研究中。 趣味はスーパー巡り。カルディ、100均、3COINS、無印、シャトレーゼ、GUのパトロールは日課。デパ地下、ブランドも好き。話題のコスモスは、かれこれ歴20年。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
フライパン レシピ
-
「えええ枝豆、茹でないの!?」【仙台の居酒屋"料理長"】から教わった「腰を抜かすほどウマイ」食べ方!究極...2024/07/28
-
【鶏ささみ、もう茹でないで!?】安達祐実さんも感激!タサン志麻さん「フランスで愛される食べ方」がべらぼうに旨いよ2025/05/30
-
【一生、このハンバーグしか作らん!!】和田明日香さん神…「また作ってみよう」「味が格別♡」家事ヤロウ放送後作る人続出2025/08/10
-
「豚肉とこの漬けダレ、合うんですよ」【和田明日香さん】"毒舌混じり"で「最高にうまい」食べ方を披露!2024/05/26
-
洋食屋さん泣いちゃうって!【タサン志麻さん】豚肉の震えるほどウマイ食べ方「なんて濃厚なんだ」「お店の味だよ」2024/10/29
-
鶏むね肉は茹でないでー!【和田明日香さん】まさかの技→超しっとり「鶏ももと勘違い」「本当に鶏むね?」タレも最高!!2025/03/18
-
「え!?これ、うな重じゃん!!」【ケンミンショー】見てやってみたい人続出「衝撃」「ごはんが進む進む!」“違うけど”美味しい2025/07/11
-
【鶏もも肉買ったら絶対作って!】土井善晴先生「ほったらかしで美味しくなります」ツヤッツヤ最高!お弁当にも2024/05/05
-
しゃぶしゃぶ肉はもう“焼く”時代!木村拓哉さんレシピで野菜モリモリ「焼きしゃぶサラダ」を作ってみた2025/05/11
-
【一生、この生姜焼きしか作らん】友達には「絶対に教えたくない」定食屋"秘伝"『バカうまい食べ方』2024/12/16
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日