【手羽先、照り焼きにしないで!】タサン志麻さん『最高にウマい食べ方』ボリューミー!男子でも3個で満腹だってばよ
- 2024年12月19日更新

こんにちは!ヨムーノライターのtaitaiです。
今回は、クリスマスパーティーなどで出せば盛り上がること間違いなし!
伝説の家政婦・タサン志麻さんの、手羽先を照り焼きにしない「斬新」なレシピに挑戦します。
まるでインドのおいなりさん風手羽先レシピ
今回のレシピは、日本テレビ系『沸騰ワード10』で伝説の家政婦・タサン志麻さんが紹介した「手羽先のカレー焼き」です。
手羽先にご飯を詰めるというアイデア料理。まるでインドのおいなりさんのような味付けで、らっきょうがアクセントになるレシピとのこと。
これは気になりますね〜!
タサン志麻さんの「手羽先のカレー焼き」の作り方
材料(手羽先8本分)
- ご飯…1杯半
- ショウガ…薄切りにして3~4枚分
- 甘らっきょう…8個
- 手羽先…8本
- 塩…適量
- コショウ…適量
- カレー粉…適量
- ヨーグルト…150g
- ニンニク…1/2片
- はちみつ…大さじ1.5
- 赤タマネギ…1/4個
- スペアミント…適量
※1歳未満の乳児にはちみつを与えることは、乳児ボツリヌス症感染の危険性があるため避けてください。
作り方①ショウガ、甘らっきょうを切り、ご飯を混ぜる
ショウガをみじん切り、甘らっきょうを角切りにします。
その後、ボウルにご飯とショウガ、甘らっきょうを入れて混ぜ合わせます。
作り方②手羽先の骨を取り出しご飯を詰める
手羽先の骨を抜き、空いたスペースに混ぜたご飯を詰めて、口をつまようじで留めます。
【骨の抜き方】
- くの字になっている部分の関節をはずすように折り曲げる(結構がっつり折り曲げてOK!)
- 2本の骨の間をハサミで断ち切り、骨の周りの肉を切り離す
- 骨をもち、ねじって2本とも引き抜く
作り方③調味料を絡めて焼く
手羽先の両面に塩、コショウをしてカレー粉をまぶします。
ボウルにヨーグルト、すりおろしたニンニク、はちみつを入れて混ぜ、手羽先に絡めます。
クッキングシートを敷いた天板の上に並べ、予熱した200度のオーブンで30分ほど焼きます。
作り方④盛り付けて完成
焼きあがったら、つまようじを取りお皿に盛り付けて、薄切りにした赤タマネギとスペアミントをのせて完成です。
しっとりジューシーな大満足レシピ
作り始めて約50分。いつもは簡単に作れるレシピが多いため、珍しく手間暇をかけて作っていきました。
ここまで頑張って作った手羽先のカレー焼きは果たしておいしいのか食べてみます。
食べてみると、手羽先のお肉のジューシーさと、らっきょうを和えてさっぱりめなご飯の相性が抜群!
ヨーグルトやはちみつを和えたことで、パサパサにならず、しっとりジューシーに仕上がっていました。
1個がかなりのボリュームなので、一人当たり2〜3個で十分満足できそうです。
チャレンジするなら休みの日がおすすめ
今回は、伝説の家政婦・タサン志麻さんの「手羽先のカレー焼き」を作っていきました。
正直手間がかなりかかったので、年に1、2回ほど作る程度かなと思いますが、味自体は大満足です!
お店で売ってくれたらいいのにというのが本音です(笑)。
あまり見かけないレシピで満足度が高かったので、友達にも紹介できればと思います!
ぜひ皆さんもお休みの日に作ってみてください。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
【キャベツ、余っていませんか?】タサン志麻さん「フランスで愛される食べ方」が美味しい2024/06/13
-
【もう、ただの焼き魚に戻れない!?】スーパーの「塩サバがこんなに美味しくなるなんて!」早く知りたかった...2024/09/19
-
【ハッシュドビーフはルーを使わない!?】フレンチシェフ直伝「まさかの作り方」に感動!『しばらく我が家はこれ』2025/03/31
-
【車で出かける人は、絶対に買ってー!】見つけた瞬間購入を決意!「車載OKなのは意外と少ない」【防災の新常識】2025/03/31
-
【お願い!炊飯器に「この調味料」絶対入れないで!】"炊飯器メーカー"が警告したその正体に→『知らなかったー!』2025/03/29
-
【驚愕】「ちくわの磯辺揚げ」過去イチでうめェ…!【栗原はるみさん】レシピ「2~3倍量で大量に作りたい!」2025/03/30
-
『硬いから捨ててる』『どう使ったらいいの?』→正解はコレだった!【ヒルナンデス】で話題の「超〜美味しい食べ方」2025/03/31
-
うますぎて震えた…【厚揚げはこの食べ方が最高!】「照り照り」「とろ〜り」たまらんんん!禁断の味に「また作る」2025/03/25
-
【タモリさん流トマトスパゲッティ】に感動!1口食べてみると「うまっっ!」料理の腕前も一流でした…2025/03/15
-
家にあるあの液体混ぜて「ドボン!」【さけの超絶ウマい食べ方】ワンパンOK「ご飯がスイスイ進んじゃうよ♪」2025/03/30
特集記事
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
-
2024年05月01日
-
2023年09月01日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日