【だて巻き、余ってませんかー??】「衝撃」「パンと相性いいとか聞いてない!」家族や友達をダマせる3選
- 2025年01月03日公開

こんにちは、ヨムーノ編集部です。
おせち料理に欠かせない「伊達巻」。 ふわふわ食感と優しい甘さがたまらないですよね。
しかし、ちょっと余ってしまうことも事実……。
あの「巻き」を出すには結構な量で作らなければならないし、市販品を購入すると1本分が大きめだったりします。
そこで今回はレシピサイトNadiaで見つけた、「伊達巻アレンジレシピ」を3品ご紹介します。
伊達巻アレンジレシピ①正月の余り物で朝ご飯!「伊達巻卵サンド」
普段はサラリーマンをしながらレシピ動画を投稿しているRYOTAさんの「伊達巻卵サンド」です。
お餅を食べる機会が続くお正月。「そろそろパンも食べたいな」と思ってきた頃にぴったりなレシピです。
ゆで卵の代わりに伊達巻を使い、茹でる工程を省いています。簡単すぎるので、卵サンドはこれでいい!と思ってしまうくらいです。
伊達巻アレンジレシピ②おせちをリメイク!「伊達巻のチーズ焼き」
料理家・るみさんの「伊達巻のチーズ焼き」は、伊達巻にチーズをのせて焼いてしまうという大胆レシピです。
「意外な組み合わせ!」と思ったのですが、確かに伊達巻の材料は卵だけでなく魚のすり身も使われているので、チーズにも合うのも納得です。
和食の毎日に飽きたら、取り入れてみてください。
伊達巻アレンジレシピ③「シナモン香る伊達巻のフレンチトースト風」
フードスタイリストのSakuraさんのレシピ「シナモン香る伊達巻のフレンチトースト風」は、その名の通り、伊達巻をフレンチトースト風にアレンジしたものです。
伊達巻はもともと甘いので、生クリームではなく無糖のギリシャヨーグルトを添えているのもポイント。
ヨーグルトのおかげで重くなりすぎないので、朝ごはんにもぴったりな1品です。
和風から洋風に大変身!
今回は「伊達巻アレンジレシピ」をご紹介しました。
完全に「和」な伊達巻が、アレンジ次第で「洋風」に変わり、主食にもおかずにもスイーツにも大変身しました。
何も言わずに家族や友達に出してみて「これ実は伊達巻だよ」と驚かせてみてください。
ぜひこの記事を参考に試してみてくださいね。

「くらしをもっと楽しく!かしこく!」をコンセプトに、マニア発「今使えるトレンド情報」をお届け中!話題のショップからグルメ・家事・マネー・ファッション・エンタメまで、くらし全方位を網羅。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
【お願い!炊飯器に「この調味料」絶対入れないで!】"炊飯器メーカー"が警告したその正体に→『知らなかったー!』2025/03/29
-
【バズった豆腐の食べ方】“あの液体”にドボンするだけ!「漬ける発想はなかった」その手があったか…2024/09/12
-
【やってはいけない!ケチャップの置き方】"食品メーカー"の回答に→「ずっと反対だった...」勉強になる2025/01/17
-
【ホットケーキミックスでおしゃれ惣菜ケーキ!?】タサン志麻さん直伝「ツナとオリーブのケークサレ」が簡単なのに本格派!2025/04/18
-
【バズった“ツナ缶”の食べ方】SNSで大反響「うまい!」「最高ですね」その手があったか…油の意外な使い方も2025/02/05
-
【そうめんが主役級に!?】和田明日香さんの「納豆入りジャージャー麺」が簡単なのに本格派!暑い日に最高のパワー麺2025/04/19
-
【ウインナーと卵2個あったら】絶対コレ作って!「天才!」“メイン料理昇格”の食べ方がむっちゃウマー!!(驚)2024/12/17
-
め〜ちゃウマイ!【ヒンヤリ冷奴レシピ3選】あの液体にドボン!?「爆盛り薬味」「めんつゆからポン酢まで」変わり種も2025/04/18
-
【こんな卵、絶対に生で食べちゃダメーー!】"日本養鶏協会"の教えに→「危なっ」「知らずに食べてたかも」2024/12/22
-
震えるほどうまい…【ちくわは全部この食べ方!】「小籠包レベルの肉汁」野菜メーカー公式レシピを調理師が実食!2025/04/18
特集記事
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
-
2024年05月01日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日