【卵1つで4人分!?】「限界サンド」って何者…?◯◯入れて"かさ増し"がすごかった!節約にも最高
- 2024年07月07日公開

こんにちは!元調理器具販売員で食べることが大好き、ヨムーノライターのさえです。
お天気が良い時は、簡単なお弁当を持ってピクニックに行ったりもする我が家。
外で食べるとなると、サンドイッチの方が気軽に食べやすいとのことで家族からのリクエストはサンドイッチが多いです。
しかし、パンやハムも値上げされたり、冷蔵室には常備しておきたい卵も値段が安定しなかったりと、我が家の家計も悲鳴をあげています。
そこで今回は、卵1個で4人分に挑戦した「限界たまごサンドイッチ」をご紹介したいと思います。
うどんやはんぺん!?実はかさ増し方法がたくさんあった
一般的なレシピを調べてみると、たまごサンド1人前(食パン2枚で挟む)に対して使うゆで卵はだいたい1個。
我が家では、たまごサンドを4人前作るとなると卵が最低4個必要となります。
しかも我が家は、具だくさんタイプが好きなので4人前なのに多くて卵を6個使ったりもしていました。
卵1個で限界に挑戦したい!と筆者は思い、たまごサンドのかさ増し方法も調べてみました。すると、はんぺんやうどんなどを加えて作っている記事もみかけました。
卵1個で4人前に挑戦したい筆者は、美味しさも諦めたくなかったので、抵抗なくかさ増ししやすく感じたはんぺんと、自宅に使いかけがあったサラダ用マカロニを使用して作ってみました。
さっそくレシピをご紹介します。
卵1個で4人分!「限界たまごサンドイッチ」の作り方
材料(4人前)
・食パン(8枚切)…1袋
・卵…1個
・玉ねぎ(みじん切り)…1個分
・はんぺん…1枚
・サラダ用マカロニ…40g
・マヨネーズ…大さじ5
・塩…適量
作り方①卵とサラダマカロニをそれぞれ茹で、玉ねぎとはんぺんの下ごしらえをする
はんぺんは、袋ごと全体を揉むようにしてつぶしておきます。
鍋に卵がかぶるくらいの湯を沸かし、卵を入れ10分茹でたら冷水にとり、殻をむきます。
みじん切りにした玉ねぎは耐熱皿にいれ、塩をひとつまみ加えたらふんわりとラップをして600Wの電子レンジで40秒~50秒加熱をして冷まします。
サラダ用マカロニは表示通りに茹で、冷めたら粗みじん切りにします。
作り方②ゆで卵、玉ねぎ、サラダ用マカロニ、はんぺん、マヨネーズを混ぜる
①のゆで卵、玉ねぎ、サラダ用マカロニ、はんぺん、マヨネーズを加えて、卵をつぶすように全体を混ぜ合わせ、塩(お好みの量)で味をととのえます。
※マヨネーズはお好みで量を調整してください。
作り方③具をサンドし、冷蔵室で冷やす
具を食パン4枚の上に均等にわけて全体にぬり広げたら、残りの食パンをそれぞれにかぶせます。
1セットずつラップで包み、冷蔵室で15分程冷やしたら完成です。
「卵1個で4人満腹」見た目も倍量くらい違う
まさに名前の通り限界たまごサンドイッチの完成です!
はんぺんや、サラダ用マカロニのほのかな甘みも加わり、これはこれでとてもおいしいです。玉ねぎも良いアクセントになっていて、通常のたまごサンドイッチより食感が楽しくなっています。
一般的なたまごサンドイッチなのかと言われると、大手を振って「はい!」とは正直言えないですが、卵1個の限界に挑戦し、たまごサラダサンドイッチのような可能性は広がったのかなとは思います。
ぜひ、みなさんも挑戦してみてくださいね。

元調理器具販売員。調理器具のデモンストレーターやレシピ撮影の経験がありレシピ記事執筆が得意。フードコーディネーター・フリーランスライター。小学生の1児の母。アジア料理、麺類大好き。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
旬の茄子を美味しく保存!お気に入り数1000超え「茄子の作り置き」12選2025/06/28
-
【お願い!袋焼きそば、そのまま焼かないで!】「なんだこの味は!」"タサン志麻さん"考案「ソースよりすごい食べ方」2025/07/01
-
【“味付けなし”でバカ旨〜!】塩昆布とツナ缶1個あったら絶対作って!!「最高です」「贅沢感」家族の食いつきすんご2025/06/30
-
【砂肝おつまみ】ってこんな簡単に作れるのね!?和田明日香さん「茹でるだけでいい」居酒屋おつまみ爆誕「砂肝の鬼おろし和え」レシピ2025/06/30
-
家族も絶賛!「びっくりドンキー風ハンバーグ」再現レシピ!お弁当にもおすすめ2025/06/28
-
【もう、そのまま卒業ーー!】トマトは“あの液体”ドボンが正解!「鬼リピ決定」「クセになる」騙されたと思ってぜひ2025/06/29
-
【バズった“ツナ缶”の食べ方】SNSで大反響「うまい!」「最高ですね」その手があったか…油の意外な使い方も2025/02/05
-
タサン志麻さんの「サバ缶×コチュジャン」サラダが主役級!夫も絶賛&春雨アレンジでリピ確定2025/06/28
-
【ウインナーと卵2個あったら】絶対コレ作って!「天才!」“メイン料理昇格”の食べ方がむっちゃウマー!!(驚)2024/12/17
-
楽しく食費を節約!最高においしい「一週間分の節約献立」2025/06/28
特集記事
-
2025年04月24日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日