【豚汁が劇的に旨くなるコツはこれか!!】和田明日香さん流「本当に美味しい食べ方」みんな笑顔になる!
- 2024年11月23日公開

こんにちは!味噌汁と白いご飯があれば幸せなヨムーノライターのやまだかほるです。
どんな味噌汁もおいしいけれど、気温が下がってくると作りたくなるのが豚汁。
豚肉が入るだけでどうしてこんなにも嬉しい汁に格が上がるんでしょう。
今回はたまねぎがたくさん入った、その名も「とんたま汁」というのを発見して、作ってみることにしました。
たっぷりたまねぎ!の豚汁
NHK『きょうの料理』で紹介された、料理研究家・和田明日香さんのレシピ「とんたま汁」。
なんとこのレシピ、たまねぎをまるっと2個入れます!味噌汁に使う量としてはなかなかの分量のように感じます。
どんな味に仕上がるのか楽しみにしながら、さっそく作っていきたいと思います。
和田明日香さん「とんたま汁」の作り方
材料(作りやすい分量)
- 豚バラ肉(薄切り)…200g
- たまねぎ…2個(400g)
- ごぼう…80g
- にんじん(半月形に切る)…90g *細い部分は輪切りでもよい。
- 大根(いちょう形に切る)…150g
- こんにゃく(手でちぎる)…100g
- 油揚げ(1cm幅に切る)…1枚分(50g)
- 米油…小さじ1
- みそ…大さじ5
【A】
- 水…7カップ(1.4L)
- 昆布(5×10cm)…1枚
- 削り節…30g
作り方①だしの準備
鍋に【A】を入れて中火にかけ、軽く沸いたら弱火で5分間煮て、火を止めておきましょう。
作り方②材料の下準備
たまねぎは縦半分に切り、繊維を断つように1cm幅に、ごぼうはよく洗い、皮付きのまま4cmの長さに切り、さらに縦半分に切っておきます。
にんじん、大根、こんにゃく、油揚げも材料表の指示通りに準備し、豚バラ肉は一口大に切っておきましょう。
作り方③材料を炒める
別の鍋に米油を中火で熱し、豚バラ肉とたまねぎを、たまねぎがぐったりするまで炒めます。
たまねぎを「ぐったりする」まで炒めるというのは、かさが減って見た目が豚バラ肉と同量くらいになることだそうです。この工程でたまねぎの甘みとうまみが引き出されるのだとか。
筆者は上記写真の感じまで炒めました。
この状態になったら、ごぼう、にんじん、大根を加えて炒め、油がなじんだらふたをして3分間蒸し焼きにします。
作り方④煮込む
大根が透き通ったら、こんにゃく、油揚げを加え、だしをざるでこしながら注ぎ入れましょう。
だしが沸いたらアクを取り、ふたをして10分間煮ていきます。野菜がやわらかくなったらみそを溶き入れて出来上がりです。
【実食】野菜と豚バラ肉のうまみがたっぷり
まずはひと口、あつあつのお汁をすすってみるとほんのり甘さを感じます。たまねぎの甘さでしょうか。さまざまな食材のうまみとコクが詰まっていて、あぁおいしい、と声が出ます。
ほろりとやわらかな大根やにんじん、大きめに切ったごぼうの存在感、こんにゃくの歯ごたえ、だしを吸い込んだ油揚げのじゅわっとした食感、そしてくずれるくらいになっているたまねぎ。
主役の豚バラ肉を間にはさみながら、ひとつずつ違う食材を味わい、汁と一緒に口に入れていくのはなんとも言えず幸せな時間です。
柚子こしょうを添えて食べるのもおすすめということだったので、試してみたのですが、これがまたピリリとアクセントになって、合いすぎる。最高でした。
みんなが笑顔になる一品
炒めた野菜と豚肉からうまみが出るからと、直接水を入れて作ることが多かったのですが、だしで作るとやはり味の深みが違う気がしました。
そして今までは当たり前のように長ねぎを使っていて、たまねぎで作ったのは初めてかもしれません。たまねぎは甘いのだなとつくづく。ほんと、おいしかったです。
肉も野菜もたっぷりとれるから、家族が飲み干してくれると嬉しくなります。
全体量は結構多めです。食べる人数によっては余りそうだったので、最初に水を1.4Lはかってみて、鍋のサイズといつもの量とでご検討ください。2〜3人家族なら半量くらいで良さそうに感じました。
食卓にこれが出てくると、きっと嬉しくて笑顔になりますね。
皆様もぜひ、たっぷりたまねぎの入った「とんたま汁」、お試しください。

効率的な家事とシンプルで心地いい空間作りにこだわり、美味しいものを作り、食べさせてもらうことに情熱を注いでいます。小さなアパレルブランドを長く経営した経歴ゆえ、ファッションと洋服にもこだわりあり。昨年還暦を迎えました。どこまでも楽しく笑って生きていくのだ!
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
【かぼちゃはもう煮物にしません】えええっ「バターのせるだけ!?」「次の日も作った」「香りの時点でやばい」“め〜っちゃ旨い”超簡単3選!2025/10/11
-
【マツコさんが番組でやってた!】「厚揚げの"震えるほどウマい"食べ方」に衝撃→もう気づけば無限ループよ...2025/10/11
-
【天津飯はもう一生これ!!】元店長がこっそり教える「王将」再現で大成功!「お店行きたくなってきた」なんたる幸福...2025/10/10
-
【小松菜】まだ"お浸し"にしてるの?1袋まるごと瞬殺だよ!「ごはんが進む進む〜!!」和田明日香さん流超簡単レシピ2025/10/10
-
【豚こま、絶対やらないと後悔する食べ方】料理上手がこっそり教える「ご飯の進み方が尋常じゃない…!」“リピ確”レシピ!2025/10/11
-
朝食に【ウインナーを出した瞬間】夫が「危険だからやめようよ」⇒理由を聞いて絶句!衝撃の真相とは2025/09/22
-
【舞茸、こう食べればよかったのね!?】もう炊き込みご飯にしない!「うまっ!」「私の分は…?」何株でもペロリだよ(泣)2025/10/08
-
スーパーで【50円豆腐】を手に取った瞬間…夫が真顔で「食べちゃダメだよ」⇒理由を聞いて絶句!衝撃の真相とは2025/09/12
-
夫が「チャーハン作ったよ!」と笑った瞬間、私が【食べるのをやめた理由】"背筋が寒くなる"真相にゾッ...2025/10/11
-
【春雨はもうお湯で戻さない…!?】Xで70万回表示「作りました!」「絶対これ食べたい」SNSで大反響!レンジ完結“超爆速メイン”が天才的だった2025/10/07
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日