小4娘「これおいしすぎる!!」【平野レミさん放送事故回!?】「おったってるw」でも“豆腐が激ウマ”さすがです
- 2024年11月14日公開

こんにちは、このところ鍋の頻度が上がっているヨムーノライターの三木ちなです。
寒い季節はあったかい鍋に限る!アツアツの鍋を食べて、ポカポカにあったまるのが癒しのひとときです。
今回は“放送事故“としても話題になった(笑)、NHK『平野レミの早わざレシピ 2024秋』で紹介された「一丁豆腐くずしナベ」を作ってみました!
いつもの鍋に飽きた方もぜひお試しください♪
春菊をおったてる(笑)!レミさん流豪快鍋♡
今回作ってみるのは、NHK『平野レミの早わざレシピ 2024秋』で紹介された「一丁豆腐くずしナベ」。
NHK『平野レミの早わざレシピ!』は、料理愛好家・平野レミさんが生放送中にたくさんの料理を作る、即X(旧Twitter)でトレンド入り&何かと話題もりだくさん、ハラハラドキドキの名物番組です!
そんな番組で紹介されたキムチにコチュジャンの辛味が楽しめる、寒い日にぴったりなレシピですが……ただの鍋じゃない(笑)。
節々に平野レミさん流のワザや面白さが感じられる、見た目もびっくりな豪快鍋ができあがりますよ♪
平野レミさん「一丁豆腐くずしナベ」の作り方
材料(2~3人分)
- 豚バラ肉(しゃぶしゃぶ用)…200g
- キムチ…150g
- ゴマ油…大さじ1
- 絹ごし豆腐…1丁(400g)
- 鶏ガラスープ(無塩)…500ml
- すりごま…大さじ1
- 春菊…適量
【A】
- みそ…大さじ2
- コチュジャン…大さじ1
下準備
豚バラ肉は一口大にカットして、豆腐は水切りしておきます。
番組では400gの豆腐を使っていましたが、今回は1丁300gの豆腐で作りました。
作り方①ゴマ油を熱したフライパンで豚バラ肉を炒めて、キムチを加える
豚バラ肉は中火くらいの火加減で、火が通るまで炒めます。
その後に、キムチを加えてくださいね。
作り方②フライパンの真ん中を空けて、豆腐を一丁まるごと加えた後、鶏ガラスープを入れて煮る
キムチと豚バラ肉を端に寄せて、真ん中に豆腐をドーーーン!(笑)。
鶏ガラスープを加えたら、豆腐があたたかくなるまで煮込みます。
火加減の詳細がなかったので、吹きこぼれないように様子を見ながら、中火で6~7分加熱しました。
豆腐を切っていないので、中心まで温めるには結構時間がかかります。
作り方③豆腐に【A】の調味料をのせて煮たら、すりごまをふり春菊をさして完成!
みそ・コチュジャンを加えてコトコト煮たら……。
すりごまをパラパラと振って、
春菊を豆腐におったてて完成です!
ほっと温まる辛さがいい♡
見た目のインパクトは、さすが平野レミさん!
春菊にも火を通して食べたかったので、しばらくの間ながめて楽しんだ後に、少し煮て火を通しました。
豆腐の上にのせた、みそ・コチュジャンをしっかり溶かしてからいただきますっ!
たっぷりと加えたキムチとコチュジャンがよくきいていて、甘辛いほっとする味わい。キムチチゲのような、体の芯からポカポカ温まるナベですね!
豚バラ肉がしっかり入っているので、ボリューム満点。春菊の風味もいいです。
なんといっても、切らずにまるごと加えた豆腐がいいですね♡ヘルシーなのに、ものすごい食べ応え。
お好みで「追いゴマ油(分量外)」がおすすめとのことだったので、試してみました。ゴマ油の風味が増して、これはこれでアリ!
香ばしさが増して、より食欲がわいてきます。
小学4年生の娘も「これはおいしすぎる!!」と4杯もおかわり(笑)。
ちょっと辛くて食欲が止まらない!と大絶賛でした。
使っている材料を見ると、わりと家にあるものばかり。味つけもシンプルなので、普通の鍋に飽きた方におすすめのレシピです♪
春菊が苦手な方は、代わりにネギをおったてても良いかもしれません(笑)。
寒さが厳しくなるこれからの季節、ぜひちょっと楽しい鍋として試してみてくださいね。

貯金0から1,500万円貯めた3姉妹ママ。食費は月2万円台。がんばらない「ゆる節約・ゆる管理」がモットー。『福袋マニア』『詰め放題マニア』『節約レシピ』とにかくお得なものが大好き! 苦手な家事は減らして資産を増やす。メリハリのあるお金の使い方が得意です♡ 節約生活スペシャリスト・整理収納アドバイザー1級・クリンネスト1級。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
【アスパラガスは茹でないで!?】安達祐実さんも驚愕!「うますぎる」「次は倍量で作る」家政婦の“美味しさUP”テク2025/05/22
-
【豆腐1丁とツナ缶1個】あったら絶対コレ作って!「絶対美味しいヤツ!」"あの液体"まぜまぜでご馳走に♡2025/05/22
-
【もう、めんつゆに戻れないかも…】なすは“あの液体”ドボンが大大大正解!ミツカン公式「なすのさっぱり焼きびたし」実食レポ2025/05/21
-
15分で完成!スナップえんどう・アスパラ・ゆで卵の“焼きサラダ”がマヨネーズでごちそうに2025/05/23
-
【安っすい"鶏むね肉"あったら"叩いて"!】調理師「時短の神様のようなレシピ」「もも肉くらいジューシー」2025/05/22
-
そうめんより楽【“冷凍うどん×サバ缶”はこの食べ方が最高ーー!】山本ゆりさん「サバ缶だしたまぶっかけうどん」レシピ2025/05/22
-
【飛び上がるほど旨いいい!!】高校生息子の「白飯ガンガン消える(泣)」最高の食べ方!「豚こまと玉ねぎのバターポン酢」のレシピ」2025/05/22
-
【一生、コレしか作らん!?】鳥羽周作シェフの「本気(ガチ)のしょうが焼き」→「今までの何倍も美味しい…!」実食2025/05/20
-
【茹でたそうめん、そのまま水切りしないで!】早く知りたかった!プロ秘伝「麺がくっつかない・固まらない」裏ワザ!2025/05/21
-
マック「冷めたハンバーガーが復活する」温め方試してみた!2023/02/14
特集記事
-
2025年04月24日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日