そのまま食べるのもったいない!!【大バズりした“柿”の食べ方】「やってみました!」「もっといっぱいあっても…」反響続々
- 2024年11月15日公開

こんにちは!「時短で美味しい」を追求するヨムーノライター、脱サラ料理家ふらおです。
旬を迎えている「柿」ですが、いつも「そのまま」食べてはいないでしょうか?
今回は、皮を剥いてそのまま食べがちな柿を、美味しく活用する簡単レシピをご紹介します。
SNSでも大反響の意外な食べ方
今回のレシピには「美味しかった」「子どもの反応が上々」といった、多くのご感想がSNSで寄せられました。
あっと驚くかもしれない意外な食べ方。さっそく見ていきましょう。
「柿と豚肉のオイスター炒め」の材料と作り方
材料(2人分)
- 柿…1個
- 豚こま切れ肉…150~200g
- 醤油、酒…各小さじ3
- 片栗粉、みりん、オイスターソース…各小さじ1
- かいわれ大根…お好みで
*豚こま切れ肉は「バラ、肩ロース」などで代用いただくこともできます。
作り方①材料を切る
皮を剥いて4等分にした柿を……
厚さ3~5mmほどの薄切りにします。
種は取り除いてくださいね。
豚こま切れ肉は、幅3cmほどの大きさに切っておきます。
(元から細かく切られている場合は、この工程は不要です)
作り方②炒める
油(分量外、小さじ1)を引いたフライパンで、豚こま切れ肉を中火で炒め、赤い部分(生の部分)がなくなってきたら……
柿を加えて、中火のまま30秒ほど炒め合わせます。
最後に……
作り方③調味料を加える
すべての調味料と片栗粉を混ぜた、合わせダレを……
フライパンに注ぎ入れ、水気が飛ぶまで中火で炒め合わせれば完成です。
お好みで、かいわれ大根をトッピング。
「もっといっぱいあってもよかった」
柿の甘みと豚肉の旨み、そしてオイスターソースのコクがマッチした、白ごはん泥棒な一品「柿と豚肉のオイスター炒め」の完成です。
「甘い柿を料理に使用する」ということに苦手意識を持たれるかもしれません。しかし……
実際に今回のレシピをSNSでご紹介したところ……
「子どもたちの反応が上々で、もっといっぱいあってもよかったのにと言われました!」
「私もやってみました〜!美味しかったです!」
といったご感想をたくさんいただきました。
「ちょうど柿が家にある」「安く買えた」という時には、ぜひ一度お試しいただければ幸いです。

29歳で脱サラし料理家になった1児の父(R4.4独立)┊食生活アドバイザー┊「〇〇しない」引き算レシピを日々研究┊Zip!(日テレ)、めざましTV、ありえへん∞世界などで紹介┊X、Instagram、note、LINE等でレシピ発信(総フォロワー15万超)┊「食の知恵袋」を運営┊好きな食べ物は「あんこ」┊目標はレシピ本出版
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
食パンとハムが余ってたら【タサン志麻さんはこれを作る!】お店超えキタ━━(゚∀゚) !旨すぎて「息子からお礼言われた」2025/04/03
-
【お願い!炊飯器に「この調味料」絶対入れないで!】"炊飯器メーカー"が警告したその正体に→『知らなかったー!』2025/03/29
-
【お願い!アサリの砂抜き「あの粉」入れてみて!】ジャリジャリ回避!?"シェフ"が教える裏ワザ→大成功2025/04/03
-
【もう醤油かけない!?】スーパーのお刺身パック、和田明日香さん流"格上げ"→「心震える美味しさ」居酒屋なら通うレベル!2025/04/03
-
【「塩こんぶ」余ってたら絶対コレ作って!】「え??これだけ?」調味料ナシ!「スイッチ押すだけ」「美味しい…」絶品炊き込みご飯2025/04/03
-
【うどんスープ→炊き込みご飯】が大大大正解だった!!“調味料なし”で神「本格的」「アレンジ無限大」なぜ今までやらなかった?2025/01/08
-
【厚揚げ、もう醤油で食べない!!】何コレ、め〜っちゃ美味しい!「こう切ればいいのね!」「チーズがいい仕事してる」2025/03/20
-
まだ普通にオムライス作ってるの??「その発想はなかった!!」【とんでもなく楽でウマい!裏ワザ】お弁当にも2025/01/31
-
【余った「塩こんぶ」、捨てないでーー!】疲れた日の夕飯はコレ!“ドボン”で簡単!激ウマで家族のお代わりコールが止まらない2025/03/26
-
「え!何これ!?」【ホットケーキミックスはこう焼いて!!】家族感激「これ作ったの!?」「ハマる…」拍子抜けするほど簡単2025/04/02
特集記事
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
-
2024年05月01日
-
2023年09月01日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日