「あっという間になくなる」【みかん箱買いしても消えるよ!泣】「5個一気に」「この手があったか!」新しい食べ方3選

  • 2025年01月05日公開

こんにちは、ヨムーノ編集部です。

冬はみかんを大量に箱買いしたり、お歳暮でいただいたりなんて機会もありますよね。

最初はそのまま美味しく食べていたみかんも、なかなか消費できない!と困ることも。

今回は、レシピサイトNadiaで見つけた「箱みかん消費レシピ」を3品ご紹介します。

箱みかん消費レシピ①アレンジ無限「濃厚みかんジャム」

アレンジ無限〜濃厚⭐︎みかんジャム〜
年末年始に、ついつい買ってしまう箱みかん。季節の美味しさをもっと濃縮して、ジャムとして、人参ドレッシングのベースにも大活躍♪

料理家・MARIさんが紹介した「濃厚みかんジャム」。

みかんたっぷり5個をジュースにして加熱し、はちみつで甘さを加えたみかんジャムのレシピです!

ジャムにしておけば、パンやヨーグルトにはもちろん、お菓子作りや肉料理の味付けにも活躍してくれますよ。

※1歳未満の乳児にはちみつを与えることは、乳児ボツリヌス症感染の危険性があるため避けてください。

箱みかん消費レシピ②ミカンの大量消費に!「コンポート」

ミカンの大量消費♥コンポート
12月には、クリスマス、忘年会、子供会等イベントがいっぱい! ご馳走のあとに、サッパリとミカンのコンポートはいかがですか?

料理家・調理師のさっちんさんが紹介した「ミカンの大量消費♥コンポート」。

余っているみかんを使って、子どもも喜ぶデザートに変身!仕上げにミントの葉を飾れば、みかんそのもののようにかわいらしいルックスに。

大人用には、オレンジリキュールなどを少々加えてもよいとのことですよ。

箱みかん消費レシピ③簡単まろやか「手作りみかんポン酢」

みかん消費に◎簡単まろやか【手作りみかんポン酢】
冬の風物詩=みかん♡ 沢山貰ったはいいけれど、多過ぎたり、酸っぱくてなかなか消費できなかったり… そんな時は!! みかんポン酢作っちゃいましょ〜♫ みかん果汁と同量の調味料を どんどん混ぜていくだけだから簡単! 市販のものよりも酸味も風味もまろやかなので、ポン酢が苦手な方でも、お子さんでも食べやすいかと思います◎ あ!ポン酢ない…てな時にも是非! 無農薬のみかんなら、皮も刻んで加えて香りもお楽しみくださいね♡

母の味レシピを発信されている、をとまんま/米川あゆみさんが紹介した「手作りみかんポン酢」。

まろやかでやさしい味わいのポン酢は、さまざまな料理にマッチします。

みかん1個分の果汁に合わせて、同じ分量の調味料を用意すれば作れるそう。自宅に余っているみかんの数に合わせて、分量を簡単に調整できるのがうれしいですね!

箱みかんを美味しく消費しよう!

箱みかんがたくさん余っているなら、ジャムやデザートなどにするよい機会です。なかなか消費できない……と困っていたみかんも、あっという間になくなりますよ。

ぜひ紹介したレシピを参考に、余ったみかんを最後まで美味しく消費してくださいね。

この記事を書いた人
ヨムーノ 編集部

「くらしをもっと楽しく!かしこく!」をコンセプトに、マニア発「今使えるトレンド情報」をお届け中!話題のショップからグルメ・家事・マネー・ファッション・エンタメまで、くらし全方位を網羅。

こちらもどうぞ

人気記事ランキング 24時間PV集計
おうちごはん

特集記事

連載記事

こちらもどうぞ