さっすがギャル曽根さん【もう肉詰めませんよ!!】ボウルも使わないw「次の日にリピ」「あっという間に…」
- 2024年10月31日公開

こんにちは!簡単お料理が大好きな、ヨムーノライターの杉原このみです♪
ピーマンは、いつでも手軽に買えて重宝する野菜のひとつですよね!筆者もピーマンは好きでよく食べるのですが、実は、素焼きしたり、無限ピーマンにしたりと、大人用のレシピでいただくことがほとんどでした。
そこで今回は、TBS『熱狂マニアさん!』で紹介された、ギャル曽根さんが自宅でもよく作るという「埋めるだけ!ピーマンの肉詰め」に挑戦。
ピーマンの肉詰めは、手間がかかるイメージがあったのですが、こちらのレシピはなんとピーマンを埋めるだけ!?さっそく我が家でも作ってみました♪
肉だねにピーマンを埋めるだけ♡ボリュームたっぷりレシピ
今回作るのは、TBS『熱狂マニアさん!』で紹介された、ギャル曽根さんが自宅でもよく作るという「埋めるだけ!ピーマンの肉詰め」です♪
なんと、肉だねもフライパンの中で直接こねこね!ベタベタになったボウルを洗うのがいつも億劫だったので、これはありがたいアイデアですね♡
一気にボリュームたっぷりの献立が作れるのも嬉しいポイント。とっても簡単においしく作れたので、ぜひ献立の参考にしてみてくださいね♪
ギャル曽根さん「埋めるだけ!ピーマンの肉詰め」の作り方
材料(6人分)
- ピーマン…12個
- サラダ油…適量
【肉だね】
- 合い挽き肉…800g
- 玉ねぎ…1個
- 絹豆腐…200g
- 卵…1個
- パン粉…20g
- 塩・こしょう…少々
【ソース】
- ケチャップ…大さじ6
- 中濃ソース…大さじ2
- みりん(煮切り)…大さじ2
※今回筆者は、ピーマンと肉だねは半量で作りました。
作り方①玉ねぎをみじん切りにし、耐熱皿に移してラップをかけ600Wのレンジで2分加熱する
先に、玉ねぎの下処理をしておきます。
玉ねぎをみじん切りにして、レンジで加熱。ワット数や加熱時間が元レシピにはなかったので、今回は600Wのレンジで2分加熱しました。
玉ねぎが透き通って、しんなりしていたらOKです!
熱いまま肉だねに混ぜるとよくないので、粗熱がとれるまで冷ましておきましょう。
作り方②ピーマンは洗って種をとり、半分に切る
ピーマンは洗ってヘタと種をとり、半分にカットします。
作り方③フライパンの中で肉だねの材料を混ぜ合わせて、よくこねる
①の玉ねぎが冷めたら、肉だねを調理します。なんと今回は、肉だねの材料を全てフライパンへ直接投入!洗い物が減って嬉しいですね♪
肉だねの材料を混ぜ合わせて、よくこねましょう。
粘り気が出てくるまでよく混ぜるとおいしく仕上がります♪
作り方④肉だねを平らにして、ピーマンを埋め込む
肉だねがよくこねられたら、いよいよ焼きます!肉だねを少し端によせて、フライパンにサラダ油をひきました。
肉だねを平らにして、埋めるようにピーマンを並べます。ぎゅっぎゅっと面白い感覚です♪
隙間をあけすぎるとピーマンが入りきらなかったので、割とぎゅうぎゅうに詰めてしまってよさそうです!
作り方⑤中火で7分加熱する
焼き色がつくまで、焼きましょう。火加減は中火、目安時間は7分です。
蓋を閉めて焼きました。
作り方⑥肉だねを焼いている間に、別の小鍋でソースを作る
肉だねを焼いている間に、別の小鍋でソースを作ります。
小鍋にソースの材料を全て入れて加熱しましょう。 少しふつふつしたらOKです!
作り方⑦肉だねをひっくり返して、裏面も焼き色がつくまで加熱する
フライパンの肉だねは、7分経ったらひっくり返して、裏面も焼きます。
自宅にある普通のフライ返しでひっくり返しましたが、大きすぎて難しい(笑)。
今回は少し失敗してしまいましたが、半分や1/4に切ってひっくり返すか、一度お皿に取り出してからひっくり返す方法がよさそうです!
5分ほど加熱したところで、様子をみてみましたが、まだ少し焼き色が足りなかったので、さらに2分ほど加熱しました。
お皿に盛り付けてソースをかけたら完成です!
ピーマンが想像以上にジューシーでおいしい♡
裏面は思ったように焼き色がつきませんでしたが、お肉にはしっかり火が通っていました!
肉だねをこねるときに、しっかりめに塩こしょうをしたので、お肉自体にも味がついていてそのままでもおいしいです◎。
たっぷりのお肉をそのまま焼いているので、お肉の旨みも豪快に感じられます♪
簡単でおいしくて「次の日早速リピ」
ギャル曽根さんの「埋めるだけ!ピーマンの肉詰め」は、なんと子ども達にも大好評〜♪
少し早めの夕食の時間に作ったのですが、お腹が減ってきた子ども達に半分以上をあっという間に食べられてしまいました!「また食べたい!」とリクエストをもらったので、夫もたくさん食べられるようにとさっそく次の日にリピしたほど。
手間もほとんどかからず簡単で時短♪多めに作って、次の日のお弁当のおかずにもよさそうです♡
家族みんなに嬉しいレシピ!ピーマンがあったらぜひ試してみてくださいね。

元々はお料理苦手女子だった2児のママ。今では家族も喜んでくれる、簡単・おいしい・映え料理♡が大好きです!他には、スタバ、インテリア、整理収納も好き。ヨムーノでは、みなさんの役に立つ情報を楽しく発信していきます♪
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
【鶏ももはただ焼かないで!】三國シェフ「フランス家庭で愛される」食べ方!"お店レベル"すぎて笑った!2025/09/15
-
「嫌いな人いる?」【豚こま肉】あったら絶対コレ作ってー!「我が家の男子たちに大好評」「次は3倍量で作る」主婦大興奮の“マル秘テク”2025/09/16
-
【厚揚げ、絶対やらないと後悔する食べ方】Xで反響「メインおかずになった」「これいい」表面カリカリなのに「濃厚ーー!」2025/09/16
-
家事ヤロウでも人気!土井善晴さんおすすめレシピ「醤油ご飯の焼きおにぎり」を作ってみた率直な感想2025/09/16
-
【こんなお肉は食べちゃダメ!】精肉担当者が教える「傷みのサインはここ!」見分け方!【鶏肉・豚肉・牛肉】2025/07/18
-
【そのまま焼いちゃダメ!?】すき焼き専門店調理長が教える「激安肉が劇的にウマくなる」裏技“すぐ作れる液体”で「こんなに違う!?」驚愕2025/09/14
-
【塩昆布、ご飯じゃなくて“コレ”に混ぜてー!!】居酒屋で「レシピ教えて」「ほんまに簡単やな!w」言われ続けた…1,900超“いいね”レシピ2025/09/14
-
【ハンバーグはもう一生これ!!】元店長がこっそり教える「びっくりドンキー」再現で大成功!「お店の味やん…」家族も絶賛!2025/08/18
-
DAIGOさん「最高です」【やっすい鶏むね肉→すぐ焼かないでー!!】「やわらかい」「大きなお肉〜!」子どもにも大人気♡猛烈に旨くなるワザ2025/09/14
-
混ぜただけ→「え!お店!?」【タサン志麻さん】“ツナ缶”のフランス風な食べ方【感動】とんでもなく美味しいい2025/09/14
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日