【鮭はもう塩焼きにしません!!】激安魚が格上げ♡調味料メーカーの教える「米たくさん炊いておいて正解」の食べ方が罪…
- 2024年10月17日公開

こんにちは、秋になってから食欲が止まらない、ヨムーノライターの三木ちなです。
秋の味覚はたくさんありますが、やっぱり「鮭」は外せません!
塩焼きにするだけでおいしいけれど、今回はいつもの塩焼きとはちょっと違う、お酢でお馴染みのミツカン公式レシピにあった鮭の食べ方をご紹介します。
たったひと手間で、よりごはんが進む焼き鮭ができあがりました♪
漬けるだけで味しみっしみ!
今回作ってみるのは、ミツカン公式レシピ「鮭の漬け焼き」。
焼く前の生鮭を調味料に漬けるだけで、塩焼きとは違う絶品焼き鮭になるんです。
塩味のシンプルな鮭に食べ飽きた方や、いつもと違う味を楽しみたい方は、ぜひ作ってみてくださいね!
ミツカン公式「鮭の漬け焼き」の作り方
材料(2人分)
- 生鮭(切り身)…2切れ
- 長ねぎ…1/2本
- しめじ…1/2パック
【調味料】
- しょうゆ…大さじ1と1/2
- ミツカン 料理酒…大さじ1と1/2
- ミツカン ほんてり(みりん風調味料)…大さじ1と1/2
※今回、長ねぎは小さめのものを1本使用しました。
作り方①生鮭は3等分にカット、長ねぎはぶつ切りに、しめじは小房に分けておく
作り方②【調味料】の材料をすべて混ぜ、生鮭、長ねぎ、しめじを入れる
【調味料】の材料を混ぜておきます。
その中に生鮭、長ねぎ、しめじを入れ、30分~1時間漬けます。筆者は保存袋に入れて漬けました!
作り方③漬けた生鮭を焼く
火が通ったら、お皿に盛り付けて完成です!
レシピではグリル調理ですが、今回はフライパン+魚焼きシートで焼きました。
焦げやすいので火加減は強めの弱火で。両面をこんがりと3分くらい焼いた後に、ふたをして2分蒸し焼きにしました。
※魚焼きシートやアルミホイルが直火に触れると着火する危険性があります。フライパンからはみ出ないように気をつけて調理してください。
鮭の旨味がじゅわ~!最高のごはん泥棒♡
今回はフライパンで調理したのですが、焼いているときからいい香りが……♡
「これは絶対ごはんに合う」と確信!ごはんをたくさん炊いておいて正解でした。
しょうゆベースの漬けだれが鮭にしみて、しっかり濃いめに味がついています。ほんのり甘さも感じるけれど、照り焼きとは少し違う味わい。
料理酒が入っているので、魚臭さもゼロ!塩焼きよりも味がはっきりしているので、おにぎりの具にしてもいいかもしれません。
脇役のねぎとしめじも、味がしみっしみでクッタクタなのがいいんですよね~。飲むように食べられます(笑)。
塩焼きだと朝食っぽくなりがちな生鮭も、漬け焼きのおかげで夕食のメインおかずに格上げ♡
付け合わせの野菜にも味がしみていて、これは白米がとまりません……!
生鮭が手に入ったら、ひと手間加えた「漬け焼き」を試してみてはいかがでしょうか?

貯金0から1,500万円貯めた3姉妹ママ。食費は月2万円台。がんばらない「ゆる節約・ゆる管理」がモットー。『福袋マニア』『詰め放題マニア』『節約レシピ』とにかくお得なものが大好き! 苦手な家事は減らして資産を増やす。メリハリのあるお金の使い方が得意です♡ 節約生活スペシャリスト・整理収納アドバイザー1級・クリンネスト1級。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
「え!何これ!?」【ホットケーキミックスはこう焼いて!!】家族感激「これ作ったの!?」「ハマる…」拍子抜けするほど簡単2025/04/02
-
【にんじん2本とツナ缶1個】余ってたら絶対コレ作って!SNSで反響「作ってみます!」「めちゃくちゃありがたい」作りたい人続出2025/04/02
-
【ハッシュドビーフはルーを使わない!?】フレンチシェフ直伝「まさかの作り方」に感動!『しばらく我が家はこれ』2025/03/31
-
【袋キャベツ】で絶対コレ作ってー!「全く思いつかなかった」「何回も作ってる」感動の声続々!秒で大阪名物2025/02/12
-
ハムと混ぜただけ→「え!できた!?」【ホットケーキミックスはもう焼かない!!】「朝も作れる」超簡単な食べ方に“家族感激”2025/03/13
-
まだ普通にオムライス作ってるの??「その発想はなかった!!」【とんでもなく楽でウマい!裏ワザ】お弁当にも2025/01/31
-
【もう、ただの焼き魚に戻れない!?】スーパーの「塩サバがこんなに美味しくなるなんて!」早く知りたかった...2024/09/19
-
【お願い!炊飯器に「この調味料」絶対入れないで!】"炊飯器メーカー"が警告したその正体に→『知らなかったー!』2025/03/29
-
朝マック・朝コメダ珈琲よりコレが正解!【ギリギリまで寝てたい朝に】ズボラテク満載「喫茶店ごっこしよう♪」2025/04/02
-
うますぎて震えた…【厚揚げはこの食べ方が最高!】「照り照り」「とろ〜り」たまらんんん!禁断の味に「また作る」2025/03/25
特集記事
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
-
2024年05月01日
-
2023年09月01日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日