【豚汁界に激震じゃ〜!】「すごい!!」「びっくりだけど素敵」“劇的に楽ウマ”に反響!秋冬リピ確定
- 2024年10月22日公開

こんにちは!「時短で美味しい」を追求するヨムーノライター、脱サラ料理家ふらおです。
朝晩、肌寒く感じることも増えてきましたが、そんな季節になると食べたくなるのが「豚汁」ではないでしょうか。
そこで、今回は「火を使わず」に手軽に美味しく豚汁を作るレシピをご紹介します!
「素敵なアイデアでワクワク」
今回は時短調理のため、鍋もコンロも使わず、なんと「レンチン」で豚汁を作ります。
「レンジ加熱なんて、美味しくなさそう」と思われた方、少しお待ちください。
風味を落とさず美味しく作るコツがあるのです。SNSで「素敵なアイデアでワクワク」といわれたレシピ、さっそく見ていきましょう。
「時短レンチン豚汁」の材料
材料(2〜3人分)
- にんじん…1/2本
- だいこん…3cm
- 葉物野菜…3つかみ分(今回は白菜)
- 豚肉…100g(こま切れ、バラなど)
- 味噌…合計大さじ2
- お水…合計200ml
※野菜はゴボウやキノコなどでも美味しいです
※豚肉は薄切りのものであれば、部位は問いません
作り方①野菜を切って、電子レンジで加熱する
野菜を食べやすい大きさに切ります。
根菜は、火の通りを良くするため、このようになるべく「薄く」切ることを意識してみてください。
根菜を先にボウルに移し、水を「100ml」だけ入れます。
ラップをして、電子レンジ600Wで4分加熱します。
作り方②葉物野菜、豚肉、味噌、水を加え、もう一度電子レンジで加熱する
加熱後に、葉物野菜と豚肉を加え……
味噌(まずは「大さじ1」だけ)を溶きます。
全体を混ぜ合わせてから、残りの水(100ml)を注ぎ入れ、もう一度600Wで4分加熱します(ラップは不要です)。
作り方③最後に味噌を加え混ぜる
加熱後、残りの味噌(大さじ1)をボウル内で溶かせば……完成!
「真似してお弁当に持っていこう」
電子レンジで手軽に作れる「時短レンチン豚汁」の完成です。
鍋もコンロも使っていないなんて言わなきゃバレない、そんなお手軽で美味しいレシピとなっています。
特に味噌は加熱し過ぎると風味が抜けてしまうため、今回のレシピでは、2回に分けて味噌を溶くことで……
風味が抜けにくいように工夫しました。
コンロを使わないため、ほかの家事をしながらでも安心して作れるのも嬉しいポイントかもしれません。
今回のレシピを、SNSでご紹介したところ……
「Amazing!!(時短技!!)キターーー!!真似してお弁当に持っていこう!」
「これなら使い切り分で作れていいかも」
「レンチンで豚汁!びっくりだけど素敵なアイデアでワクワクしました」
「すごい!!!朝、子どものお弁当のスープジャーにも入れられそうなレシピですね!」
といったご感想をいただきました。
「忙しくてバタバタしている時に、レンチン調理は良さそう」と思ってくださった方は、ぜひ一度お試しいただけると幸いです。

29歳で脱サラし料理家になった1児の父(R4.4独立)┊食生活アドバイザー┊「〇〇しない」引き算レシピを日々研究┊Zip!(日テレ)、めざましTV、ありえへん∞世界などで紹介┊X、Instagram、note、LINE等でレシピ発信(総フォロワー15万超)┊「食の知恵袋」を運営┊好きな食べ物は「あんこ」┊目標はレシピ本出版
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
【お願い!アサリの砂抜き「あの粉」入れてみて!】ジャリジャリ回避!?"シェフ"が教える裏ワザ→大成功2025/04/03
-
【お願い!炊飯器に「この調味料」絶対入れないで!】"炊飯器メーカー"が警告したその正体に→『知らなかったー!』2025/03/29
-
まだ普通にオムライス作ってるの??「その発想はなかった!!」【とんでもなく楽でウマい!裏ワザ】お弁当にも2025/01/31
-
【うどんスープ→炊き込みご飯】が大大大正解だった!!“調味料なし”で神「本格的」「アレンジ無限大」なぜ今までやらなかった?2025/01/08
-
【にんじん2本とツナ缶1個】余ってたら絶対コレ作って!SNSで反響「作ってみます!」「めちゃくちゃありがたい」作りたい人続出2025/04/02
-
【うどんスープ→卵】が大大大正解〜!!「“巻く”必要なし」「アレンジ無限大」家族も絶賛!なぜ今までやらなかった?2025/04/03
-
「え!何これ!?」【ホットケーキミックスはこう焼いて!!】家族感激「これ作ったの!?」「ハマる…」拍子抜けするほど簡単2025/04/02
-
【レシピ特別公開】今日すぐ作れる「そのまま食卓にドン!」「5分で作れる」時短メインTOP3“2025年最新”人気ランキング2025/04/03
-
【豚こま肉】こう食べるのが大正解!!"豚肉の牧場"が教える「まるで塊肉!?」もう炒めない!お弁当にも入れます!2025/04/03
-
【もう、ただの焼き魚に戻れない!?】スーパーの「塩サバがこんなに美味しくなるなんて!」早く知りたかった...2024/09/19
特集記事
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
-
2024年05月01日
-
2023年09月01日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日