それ、捨てるのちょっと待って!【干し椎茸の戻し方】これで失敗知らず!「軸・戻し汁」まで完全活用
- 2024年10月11日公開

こんにちは。おうち料理愛好家、ヨムーノライターのmamayumiです。
旨みたっぷりで、ビタミンやミネラル、食物繊維も豊富な「干し椎茸」。
乾燥させることで長期保存も可能となり、常備しておくと便利で優秀ですよね。
今回はそんな干し椎茸の、ちょっと役立つ情報をお届けいたします♪
便利で優秀な食材「干し椎茸」は、戻すのが面倒!?
便利な干し椎茸ですが、「戻すのが面倒」「戻すのが苦手」という理由であまり積極的に活用できていない方も多いのでは。
そんなの……、もったいなーーーい!!!
実は、失敗知らずの簡単な戻し方があるんです。しかも、干し椎茸ひとつからでも手軽にできちゃう方法です。
簡単で美味しい戻し方
干し椎茸は水に浸けて戻します。
時間がなくてお湯で戻したり、水に浸けてレンジ加熱すると、せっかくの旨み成分が減少してしまうことも。
また、せっかく水に浸けていたのに、いざ使おうと思ったら軸の周辺が固かったという失敗もありがち。
美味しく簡単に戻せる方法はコレ!
まずは、干し椎茸に付着した汚れを軽く水で洗い流します。
使うのはこちら。
食品用のポリ袋です。
この中に、洗い流した干し椎茸を入れます。
水を入れます。
入れる分量は、ポリ袋を縛って干し椎茸が全て水に浸かる程度。軸の部分までしっかりと浸けることができるか確認してください。
ポリ袋の中から空気を抜くようにして、口を縛ります。
これを冷蔵庫に入れます。このまま、半日ほど放置します。
半日経過後の結果は?
こちらが、半日放置した干し椎茸です。
どうでしょう!?
しっかりと戻っていますね。成功です!この方法だと、失敗することは、まずないと思います!
干し椎茸は、余すことなく楽しむ!
戻した干し椎茸のおすすめの楽しみ方もご紹介します♪
干し椎茸の石づき部分のみを切り落とします。ここだけが捨てる部分です。
傘の部分だけでなく、軸の部分もカットして活用できます。炒めものでも味噌汁でも、お好きなように楽しんでください。美味しくいただけます。
そして、少量の水で戻したことによってできあがった濃厚な戻し汁。黄金色に輝いてます。
これも、捨てるなんてもったいない!!汁物や煮物の出汁として大活躍させてください。
全てを余すことなく活用できる干し椎茸って、やっぱり優秀。
「干し椎茸の簡単で美味しい戻し方」を覚えておけば、失敗することなく、少量の干し椎茸から手軽に活用できますよ。
放置する時間が半日なので、晩ごはんに使用したい時はその日の朝に、朝ごはんの味噌汁などに使用したい時は前日の寝る前に、軽く水で流してポリ袋に入れればジャストなタイミングで美味しく戻っています。
これなら、誰でも無理なく干し椎茸の日常使いができるはず♪
ぜひ参考にしてみてくださいね!

福岡在住/夫と小4息子の3人暮らし。 「家族円満こそが一番の家計節約だ」が信条。生活の中心は「食」にあり。朝のうちに夕飯の準備が鉄則。簡単で時間もお金もかけないメニューが得意。食生活アドバイザー2級合格。家事ラクも研究中。 趣味はスーパー巡り。カルディ、100均、3COINS、無印、シャトレーゼ、GUのパトロールは日課。デパ地下、ブランドも好き。話題のコスモスは、かれこれ歴20年。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
【キャベツ、余っていませんか?】タサン志麻さん「フランスで愛される食べ方」が美味しい2024/06/13
-
【もう、ただの焼き魚に戻れない!?】スーパーの「塩サバがこんなに美味しくなるなんて!」早く知りたかった...2024/09/19
-
【ハッシュドビーフはルーを使わない!?】フレンチシェフ直伝「まさかの作り方」に感動!『しばらく我が家はこれ』2025/03/31
-
【車で出かける人は、絶対に買ってー!】見つけた瞬間購入を決意!「車載OKなのは意外と少ない」【防災の新常識】2025/03/31
-
【お願い!炊飯器に「この調味料」絶対入れないで!】"炊飯器メーカー"が警告したその正体に→『知らなかったー!』2025/03/29
-
【驚愕】「ちくわの磯辺揚げ」過去イチでうめェ…!【栗原はるみさん】レシピ「2~3倍量で大量に作りたい!」2025/03/30
-
『硬いから捨ててる』『どう使ったらいいの?』→正解はコレだった!【ヒルナンデス】で話題の「超〜美味しい食べ方」2025/03/31
-
うますぎて震えた…【厚揚げはこの食べ方が最高!】「照り照り」「とろ〜り」たまらんんん!禁断の味に「また作る」2025/03/25
-
【タモリさん流トマトスパゲッティ】に感動!1口食べてみると「うまっっ!」料理の腕前も一流でした…2025/03/15
-
家にあるあの液体混ぜて「ドボン!」【さけの超絶ウマい食べ方】ワンパンOK「ご飯がスイスイ進んじゃうよ♪」2025/03/30
特集記事
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
-
2024年05月01日
-
2023年09月01日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日