「生鮭」手に入ったら【そのまま焼かないで!】超絶うまい!「ごはんが進む"危険な"食べ方」が最高なんだわ
- 2024年09月30日公開

こんにちは。オリジナルレシピを考えたり、料理に合わせた食器を楽しんだりすることが大好きなヨムーノライターのlittlehappyです。
秋の旬魚といえば「秋鮭」!
9~11月頃に獲れる秋鮭は産卵のため身が引き締まり、脂がひかえめといわれています。さっぱりした味の秋鮭は、ホイル焼きやムニエルに適していますよ。
今回は、NHK『きょうの料理』で紹介された、料理研究家・小林まさみさんのレシピ「さけマヨ」を作ってみました。
簡単ソースをからめた一品
マヨネーズベースのソースを、揚げ焼きした鮭にからめた一品です。
揚げ焼きした鮭はしっとりホクホクの食感で、ほんのり酸味と甘みのあるソースにからめると無限に食べられますよ。
小林まさみさんの「さけマヨ」の作り方
材料(2人分)
- 生鮭(切り身)...2切れ(250g)
- レタス...2~3枚
- ジャンボピーマン(赤)...1/4個
- 溶き卵...1/2個分
- 塩...小さじ1/3
- こしょう...少々
- かたくり粉...大さじ2と1/2+適量
- サラダ油...大さじ4
【A】
- マヨネーズ...大さじ5
- 砂糖...大さじ2
- レモン汁...大さじ1/2
- 塩...少々
- こしょう...少々
※今回は、ジャンボピーマンの代わりに普通のピーマン1コを使用しています。
作り方➀食材の下ごしらえをする
レタスを細切りにし、ジャンボピーマンは横半分に切り、せん切りにします。
生鮭はキッチンペーパーで水けをふき取り、4等分に切ります。
作り方➁生鮭に下味をつける
4等分に切った生鮭をボウルに入れ、塩、こしょう、溶き卵、かたくり粉大さじ2と1/2の順に加えてもみ込みます。
作り方➂生鮭に片栗粉をまぶす
ボリュームを増してソースをからみやすくするため、バットにかたくり粉適量を広げ、下味をつけた生鮭を入れてまんべんなくまぶします。
作り方④ソースをつくる
【A】の調味料を混ぜ合わせ、ソースを作ります。
作り方⑤生鮭を揚げ焼きにする
フライパンにサラダ油を熱し、中火で生鮭を揚げ焼きにします。
作り方⑥ソースをからめる
生鮭に火が通ったら取り出し、④のソースにからめます。
作り方⑦器に盛りつける
レタス、ジャンボピーマンを合わせて器に盛り、⑥をのせて出来上がりです。
野菜やご飯との相性抜群!
ソースをからめたさけはしっかりした味つけなので、野菜やご飯との相性が抜群です。
マヨネーズを使ったソースのおかげで冷めにくいので、少し時間がたっても熱々のまま食べられますよ。
秋さけの美味しい時季に是非作ってみてくださいね。

「家時間」を楽しく・快適に過ごすため 料理・収納・インテリア・掃除をほどよく頑張る日々♪
100均歴26年、ニトリ・カインズ・IKEA・雑貨店が大好きな雑貨マニアです! 100均でアイデア商品や面白グッズを見つけるのが大好きです。
簡単だけど見た目も楽しめる料理・レシピ、100均やIKEAグッズを使った簡単テーブルコーディネートなどをブログで紹介しています。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
「え!何これ!?」【ホットケーキミックスはこう焼いて!!】家族感激「これ作ったの!?」「ハマる…」拍子抜けするほど簡単2025/04/02
-
【にんじん2本とツナ缶1個】余ってたら絶対コレ作って!SNSで反響「作ってみます!」「めちゃくちゃありがたい」作りたい人続出2025/04/02
-
【ハッシュドビーフはルーを使わない!?】フレンチシェフ直伝「まさかの作り方」に感動!『しばらく我が家はこれ』2025/03/31
-
【袋キャベツ】で絶対コレ作ってー!「全く思いつかなかった」「何回も作ってる」感動の声続々!秒で大阪名物2025/02/12
-
ハムと混ぜただけ→「え!できた!?」【ホットケーキミックスはもう焼かない!!】「朝も作れる」超簡単な食べ方に“家族感激”2025/03/13
-
まだ普通にオムライス作ってるの??「その発想はなかった!!」【とんでもなく楽でウマい!裏ワザ】お弁当にも2025/01/31
-
【もう、ただの焼き魚に戻れない!?】スーパーの「塩サバがこんなに美味しくなるなんて!」早く知りたかった...2024/09/19
-
【お願い!炊飯器に「この調味料」絶対入れないで!】"炊飯器メーカー"が警告したその正体に→『知らなかったー!』2025/03/29
-
朝マック・朝コメダ珈琲よりコレが正解!【ギリギリまで寝てたい朝に】ズボラテク満載「喫茶店ごっこしよう♪」2025/04/02
-
うますぎて震えた…【厚揚げはこの食べ方が最高!】「照り照り」「とろ〜り」たまらんんん!禁断の味に「また作る」2025/03/25
特集記事
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
-
2024年05月01日
-
2023年09月01日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日