【ロバート馬場ちゃん】は鶏むね肉をこう食べるのか!!「これ最高」「友人にすすめたい」お酒を飲みすぎた翌日にも
- 2024年09月19日更新

こんにちは!ヨムーノライターのtaitaiです。
お財布にも優しく、低カロリーな優秀食材「鶏むね肉」。
うっかり飲みすぎ・食べすぎてしまった次の日のごはんにも、心強いですよね。
今回は、そんな鶏むね肉を使った、お酒を飲んだ次の日でも食べたくなるスープのレシピを作っていきます。
料理好きな芸人、ロバート馬場さんが教える鶏むね肉レシピ
今回のレシピは、TVQ九州放送「ごちそうマエストロ」で、料理好きで知られる芸人・ロバートの馬場さんが紹介していた「焼き鶏むね肉のスープ」です。
こちらの番組はすでに終了してしまっているのですが、以前放送を見て気になったので再現してみました。
よくお酒を飲む筆者としては、飲みすぎて食欲がないという時にも、これなら食べられる!と思えるレシピです。
ロバート馬場さんの「焼き鶏むね肉のスープ」の作り方
材料(2人分)
- 鶏むね肉…1枚
- 舞茸…1パック
- 玉ねぎ…1/2個
- トマト中玉…3個
- ニンニク…1片
- オリーブオイル…適量
- 塩…適量
- コショウ…適量
- イタリアンパセリ…適量
※今回は「塩」と「コショウ」は「塩コショウ」で代用しました。
作り方①舞茸を焼く
舞茸は手でほぐし、フライパンに入れ、火にかけて素焼きにします。
作り方②下ごしらえをする
玉ねぎは薄切りに、ニンニクとトマトはすりおろします。
作り方③玉ねぎを炒める
①のフライパンに玉ねぎを入れ、オリーブオイルと塩を加え、一緒に炒めます。
作り方④すりおろしたトマトとニンニクを加え、味を調える
弱火にし、すりおろしたニンニクとトマトを加え、塩で味を調えます。
作り方⑤鶏むね肉を薄切りにする
食べやすいサイズに、鶏むね肉を薄切りにします。
作り方⑥鶏むね肉を焼く
熱したフライパンに薄くオリーブオイルをひき、薄切りにした鶏むね肉を焼きます。
作り方⑦鶏むね肉をお皿に並べ、コショウをふりスープをかける
お皿に焼いた鶏むね肉を並べ、コショウをふり、スープをかけます。
最後に、イタリアンパセリをちらして完成です。
トマトをすりおろして作るスープは斬新!
工程は多いものの、15分程度で完成。
トマトをすりおろす工程は初めてやる作業で、ビックリしました(笑)。
食べてみると、塩コショウ以外調味料が入っていないのにしっかりと味を感じることができました。
トマトをベースにしたスープなので、酸味が強く、食欲がない日でも食べられる味。
鶏肉とトマトの組み合わせの良さは、言わずもがな最高!
個人的に、鶏むね肉はジューシーさが少なく、パサパサしてしまう印象なので、鶏もも肉を選んでしまいがちでした。
しかし今回のレシピは鶏むね肉でもパサつくことはなく、サッパリと美味しく食べることができました。
鶏むね肉が美味しく食べられる神レシピ
今回は、ロバート馬場さんが紹介していた「焼き鶏むね肉のスープ」を作っていきました。
味は美味しく、お酒好きの筆者にもうれしいトマトたっぷりスープでした。
美味しく鶏むね肉が食べられるレシピということもあり、積極的に友達にも広げたいなと思いました!
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
食パンとハムが余ってたら【タサン志麻さんはこれを作る!】お店超えキタ━━(゚∀゚) !旨すぎて「息子からお礼言われた」2025/04/03
-
【お願い!炊飯器に「この調味料」絶対入れないで!】"炊飯器メーカー"が警告したその正体に→『知らなかったー!』2025/03/29
-
【お願い!アサリの砂抜き「あの粉」入れてみて!】ジャリジャリ回避!?"シェフ"が教える裏ワザ→大成功2025/04/03
-
【もう醤油かけない!?】スーパーのお刺身パック、和田明日香さん流"格上げ"→「心震える美味しさ」居酒屋なら通うレベル!2025/04/03
-
【「塩こんぶ」余ってたら絶対コレ作って!】「え??これだけ?」調味料ナシ!「スイッチ押すだけ」「美味しい…」絶品炊き込みご飯2025/04/03
-
【うどんスープ→炊き込みご飯】が大大大正解だった!!“調味料なし”で神「本格的」「アレンジ無限大」なぜ今までやらなかった?2025/01/08
-
【厚揚げ、もう醤油で食べない!!】何コレ、め〜っちゃ美味しい!「こう切ればいいのね!」「チーズがいい仕事してる」2025/03/20
-
まだ普通にオムライス作ってるの??「その発想はなかった!!」【とんでもなく楽でウマい!裏ワザ】お弁当にも2025/01/31
-
【余った「塩こんぶ」、捨てないでーー!】疲れた日の夕飯はコレ!“ドボン”で簡単!激ウマで家族のお代わりコールが止まらない2025/03/26
-
「え!何これ!?」【ホットケーキミックスはこう焼いて!!】家族感激「これ作ったの!?」「ハマる…」拍子抜けするほど簡単2025/04/02
特集記事
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
-
2024年05月01日
-
2023年09月01日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日