【ロバート馬場ちゃん】は鶏むね肉をこう食べるのか!!「これ最高」「友人にすすめたい」お酒を飲みすぎた翌日にも
- 2024年09月19日更新

こんにちは!ヨムーノライターのtaitaiです。
お財布にも優しく、低カロリーな優秀食材「鶏むね肉」。
うっかり飲みすぎ・食べすぎてしまった次の日のごはんにも、心強いですよね。
今回は、そんな鶏むね肉を使った、お酒を飲んだ次の日でも食べたくなるスープのレシピを作っていきます。
料理好きな芸人、ロバート馬場さんが教える鶏むね肉レシピ
今回のレシピは、TVQ九州放送「ごちそうマエストロ」で、料理好きで知られる芸人・ロバートの馬場さんが紹介していた「焼き鶏むね肉のスープ」です。
こちらの番組はすでに終了してしまっているのですが、以前放送を見て気になったので再現してみました。
よくお酒を飲む筆者としては、飲みすぎて食欲がないという時にも、これなら食べられる!と思えるレシピです。
ロバート馬場さんの「焼き鶏むね肉のスープ」の作り方
材料(2人分)
- 鶏むね肉…1枚
- 舞茸…1パック
- 玉ねぎ…1/2個
- トマト中玉…3個
- ニンニク…1片
- オリーブオイル…適量
- 塩…適量
- コショウ…適量
- イタリアンパセリ…適量
※今回は「塩」と「コショウ」は「塩コショウ」で代用しました。
作り方①舞茸を焼く
舞茸は手でほぐし、フライパンに入れ、火にかけて素焼きにします。
作り方②下ごしらえをする
玉ねぎは薄切りに、ニンニクとトマトはすりおろします。
作り方③玉ねぎを炒める
①のフライパンに玉ねぎを入れ、オリーブオイルと塩を加え、一緒に炒めます。
作り方④すりおろしたトマトとニンニクを加え、味を調える
弱火にし、すりおろしたニンニクとトマトを加え、塩で味を調えます。
作り方⑤鶏むね肉を薄切りにする
食べやすいサイズに、鶏むね肉を薄切りにします。
作り方⑥鶏むね肉を焼く
熱したフライパンに薄くオリーブオイルをひき、薄切りにした鶏むね肉を焼きます。
作り方⑦鶏むね肉をお皿に並べ、コショウをふりスープをかける
お皿に焼いた鶏むね肉を並べ、コショウをふり、スープをかけます。
最後に、イタリアンパセリをちらして完成です。
トマトをすりおろして作るスープは斬新!
工程は多いものの、15分程度で完成。
トマトをすりおろす工程は初めてやる作業で、ビックリしました(笑)。
食べてみると、塩コショウ以外調味料が入っていないのにしっかりと味を感じることができました。
トマトをベースにしたスープなので、酸味が強く、食欲がない日でも食べられる味。
鶏肉とトマトの組み合わせの良さは、言わずもがな最高!
個人的に、鶏むね肉はジューシーさが少なく、パサパサしてしまう印象なので、鶏もも肉を選んでしまいがちでした。
しかし今回のレシピは鶏むね肉でもパサつくことはなく、サッパリと美味しく食べることができました。
鶏むね肉が美味しく食べられる神レシピ
今回は、ロバート馬場さんが紹介していた「焼き鶏むね肉のスープ」を作っていきました。
味は美味しく、お酒好きの筆者にもうれしいトマトたっぷりスープでした。
美味しく鶏むね肉が食べられるレシピということもあり、積極的に友達にも広げたいなと思いました!
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
うますぎて震えた…【イワシはこの食べ方が最高!】"土井善晴さん"が明かす「あの液体」でうっとりする美味しさ!2025/07/09
-
コレのために「梅干し」常備します!【本当は教えたくない】うま〜〜〜い食べ方!!「嫌いな人も食べられる」梅だし炊き込みご飯2025/07/07
-
【いつものトウモロコシに戻れない…】輪切りにしないで“こう切ってー!”「2本作ればよかった(泣)」「屋台の味!」家族が秒で完食2025/07/09
-
【お豆腐は冷奴にしないで!】→ボウルでといて"あの液体"と混ぜて…「子どもたちが大興奮!」管理栄養士が絶賛!2025/07/06
-
【栗原はるみさん、天才!】きゅうり、こんな旨くなるのね!「輪切りやめてこっち」ちょっぴり泣ける食べ方2025/07/07
-
【DAIGOも台所】フライパン1つで簡単!「鮭のバターポン酢」がごはん泥棒すぎるレシピだった2025/07/09
-
【オクラ】ってこう切ればよかったのね!?家族「おいしい!」「次は倍量で作る(泣)」“サクねば”おつまみ系ポテンシャル発見2025/07/08
-
豚しゃぶをなめろう風に!?笠原将弘さんのレシピが衝撃の美味しさだった件!実食レビュー2025/04/25
-
旨すぎて思わず「ビール止まらん」【“ドボン”で劇的に旨くなる!】娘と奪い合い「試さずにはいられない」漬け旨!夏おかず2025/07/07
-
“冷凍うどん”を使い回す!週3でも飽きない「高コスパうどんレシピ」12選2025/07/05
特集記事
-
2025年04月24日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日