【えのきあったら全部コレ!】1株100円前後でご馳走♡「常備したい!」「レンジで1品」知らないと損3選
- 2024年08月31日公開

こんにちは、ヨムーノ編集部です。
えのきたけといえば、お鍋や炒め物、和え物にといろんな料理に使えるきのこの代表ですよね。しかも一年中手に入り、100円前後と安く、美味しくて人気があります。
今回はそんなえのきたけを使ったアレンジレシピを、レシピサイトNadiaで見つけました。パパっと簡単に作れるものを厳選して3つご紹介します。
えのきレシピ①レンチンでカンタン♪「えのきの甘辛中華あえ」
1つ目のレシピは、管理栄養士のkanamiさんが紹介する「えのきの甘辛中華あえ」です。
えのきたけを電子レンジで加熱して調味料を加えて混ぜるだけ♪ごま油とニンニクチューブがいい感じにコクを出してくれます。
こんなに簡単な一品があったら助かりますよね。
えのきレシピ②梅干し入り!サッパリ系副菜「きのこの梅かつお和え」
2つ目のレシピは、はっちさんが紹介する「きのこの梅かつお和え」です。
サッパリと和風でいただくきのこの和え物、白いご飯にぴったりですね。レシピはえのきたけとしめじを使っていますが、お好きなきのこで作ってOK!
しいたけやまいたけも加えればいろんなきのこが味わえて、カサ増しにもなりますよ。その場合は、電子レンジの加熱時間や調味料を調整してくださいね。
えのきレシピ③定番のなめたけにひと工夫「切り干し大根とえのきのなめたけ」

3つ目は、ゆるっとさわごはんさんが紹介する「切り干し大根とえのきのなめたけ」のレシピです。
えのきたけを使ったご飯のお供といえば、なめたけが定番ですよね。
そこでちょっとひと工夫!切り干し大根をプラスすればポリポリとした食感も加わって、食べ応え抜群のなめたけの完成です。
冷奴や焼いた厚揚げのトッピングにしても美味しそうですね。沢山作って、常備菜にするのもおすすめですよ。
えのきを使ったレパートリーを増やそう!
鍋や汁物に使ってしまいがちなえのきたけですが、味付けや他の食材との組み合わせ次第でレパートリーは何倍にもなります。
ぜひ本記事を参考に、いろいろなおかずでえのきたけを味わってくださいね。

「くらしをもっと楽しく!かしこく!」をコンセプトに、マニア発「今使えるトレンド情報」をお届け中!話題のショップからグルメ・家事・マネー・ファッション・エンタメまで、くらし全方位を網羅。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
【鶏もも肉、絶対やらないと後悔する食べ方】料理上手がこっそり教える「お肉買ったらとりあえず試して♪」“リピ確”レシピ!2025/10/16
-
【ハヤシライスは一生、これでいいや】「おいしすぎる…!」一つ星店シェフが教える“超簡単・超絶品”「お店みたい」2025/10/15
-
【さつまいも、絶対やらないと後悔する食べ方】和田明日香さん「細切りが正解」"とんでもなく旨い食べ方"が最高!みんな好きなやつ2025/10/16
-
バナナマン設楽さん「衝撃なんですけど!」大絶賛【笠原シェフ】"食パンの食べ方"が神!「感動レベル」全国民に食べてほしい2025/10/15
-
【かぼちゃはもう煮物にしません】えええっ「この発想なかった!」「コンビニにあったら買う」“め〜っちゃ旨い”食べ方2025/10/16
-
【なすはもう揚げ浸しにしないでーー!】笠原シェフ「なるほど!これ最高」"バナナマン設楽さん"も絶賛!次回は大量に作るぞ2025/10/17
-
【知らないと大損ですーーー!】"JA全農社員"は柿をこう食べる!「甘さが爆発する」意外なテク→「目からウロコ」2025/10/14
-
家中の【舞茸】消えちゃうよ!【落合シェフ】「なるほどこれは天才」"最高にウマい食べ方"に参った!お店出せちゃうよ...2025/10/16
-
【かぼちゃはもう煮物にしません】えええっ「バターのせるだけ!?」「次の日も作った」「香りの時点でやばい」“め〜っちゃ旨い”超簡単3選!2025/10/16
-
【お願い、鶏むね肉は茹でないで!】「なるほど、こうすれば良かったのね」"うんまい食べ方"にハマる人続出!ズルいって♡2025/10/16
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日