【ホケミに牛乳と卵入れない!?】「天才」「簡単すぎ」家族も大興奮!衝撃:フライパンでアレできました
- 2024年08月23日公開

こんにちは!ピザはクリスピー派のヨムーノライターmomoです♪
パンケーキやドーナツが簡単に作れる「ホットケーキミックス」は、家でのおやつ作りには欠かせない食材!
ホットケーキミックスには甘みやベーキングパウダーがもともと含まれているので、おやつ作りが苦手でも失敗を恐れずに作れるんです。
そこで今回は、日本テレビ『ヒルナンデス!』で紹介されたホットケーキミックスを活用したレシピを作ります♡
え、ホケミで作れるの?本格手作りピザがまさかのフライパンで!
日本テレビ『ヒルナンデス!』で放送されたのは、ホットケーキミックスを使用して作るピザ。
レシピを紹介したのは、ホットケーキミックスを様々な料理にアレンジするスーパー主婦・飯田順子さんです。
自宅でピザ生地から作ろうとすると、強力粉やドライイーストなど使い慣れない食材を使うので、どうしても難易度が高く感じてしまうんですよね(泣)。
今回作るレシピなら、我が家でも普段おやつ作りに大活躍しているホットケーキミックスで生地を作るので、気軽な気持ちでトライできました♪
飯田順子さんの「ホットケーキミックスを使ったピザ」の作り方
材料(22cm1枚分)
・ホットケーキミックス粉・・・100g
・トマトジュース・・・40cc
・塩・・・ひとつまみ
・乾燥バジル・・・少々
・オリーブ油・・・小さじ1
・ピザ用チーズ・・・適量
・トマト、ソーセージ、ピーマンなどのトッピング・・・お好みで
作り方①材料をよく混ぜ、1つにまとまったら5mmほどの厚さに伸ばす
ボウルにホットケーキミックス粉、トマトジュース、塩、乾燥バジル、オリーブ油を入れ、よく混ぜます。
ホットケーキミックスに混ぜる食材といえば、牛乳や卵ですが今回はどちらも必要ありません。
トマトジュースやバジルなどのピザらしい食材を生地に混ぜ込むなんて自分では絶対思いつかない調理法です。
よく混ぜて生地がひとかたまりにまとまったら、めん棒を使い5mmほどの厚さに伸ばしましょう。
普段のホットケーキミックスレシピでは考えられないくらい、生地の色が綺麗なオレンジ色で驚きです。
作り方②フライパンに生地とトッピングをのせてフタをして弱火で焼く
フッ素樹脂加工などのくっつかないフライパンに生地を入れ、チーズとトッピングをのせます。
量はお好みでOKとのことなので、チーズはたっぷりとのせました♡
生肉などは火の通りに時間がかかるので、加熱済みのソーセージやベーコンなどがおすすめですよ。
くっついてしまうタイプのフライパンの場合は、少量の油をひいた方が良いかもしれません。
具材を全てのせ終えたら、フタをして弱火で10分ほど焼いて出来上がりです。
あのホケミで作れた〜!ピザ作りのハードルさげさげレシピ
あのホットケーキミックスで、本格的な手作りピザが完成しました。
家族の好きな具材をたっぷり入れたので、全員「早く食べたい!」と大興奮。
薄く伸ばした生地は加熱した為に少し膨らんでいて、1cmくらいの厚みになっていました。
ピザを切り分けて食べてみると、ホットケーキミックスならではの生地の甘みと、生地に練り込まれたトマトの酸味やバジルの香りも感じられます。
ピザ作りに欠かせないピザソースやケチャップは使用していませんが、生地にトマト味がついているので物足りなさは全くありません。
生地の食感は食べた瞬間はパンケーキのようにふわっとやわらかく、生地の底の部分はクッキーのようにサクサクとしていて2通りの食感が楽しめるのでお得な感覚です。
生地をまとめて伸ばして具をのせて焼くだけの簡単ステップなので、ピザ作りの難しそうなイメージがひっくり返ったレシピでした!
ピザ作りが気軽に♡ランチにもBBQにもおすすめ
今回作った「ホットケーキミックスを使ったピザ」は、想像していた何倍も簡単で驚きました。
ピザ生地自体に味を練り込み、ホットケーキミックスの甘みと合わせてピザに合う味に変化させるアイデアも斬新!
好きな具材で気軽にピザ作りができるレシピなので、ぜひランチやBBQに作ってみてくださいね。

お買い物は「プチプラでかわいく、便利」がモットー!の子育て主婦です。お料理も大好きで時短・簡単料理レシピが得意です☺︎ヨムーノでは、みなさんの役に立つ情報をお届けできるように発信していきます!
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
「え!何これ!?」【ホットケーキミックスはこう焼いて!!】家族感激「これ作ったの!?」「ハマる…」拍子抜けするほど簡単2025/04/02
-
【にんじん2本とツナ缶1個】余ってたら絶対コレ作って!SNSで反響「作ってみます!」「めちゃくちゃありがたい」作りたい人続出2025/04/02
-
【ハッシュドビーフはルーを使わない!?】フレンチシェフ直伝「まさかの作り方」に感動!『しばらく我が家はこれ』2025/03/31
-
【袋キャベツ】で絶対コレ作ってー!「全く思いつかなかった」「何回も作ってる」感動の声続々!秒で大阪名物2025/02/12
-
ハムと混ぜただけ→「え!できた!?」【ホットケーキミックスはもう焼かない!!】「朝も作れる」超簡単な食べ方に“家族感激”2025/03/13
-
まだ普通にオムライス作ってるの??「その発想はなかった!!」【とんでもなく楽でウマい!裏ワザ】お弁当にも2025/01/31
-
【もう、ただの焼き魚に戻れない!?】スーパーの「塩サバがこんなに美味しくなるなんて!」早く知りたかった...2024/09/19
-
【お願い!炊飯器に「この調味料」絶対入れないで!】"炊飯器メーカー"が警告したその正体に→『知らなかったー!』2025/03/29
-
朝マック・朝コメダ珈琲よりコレが正解!【ギリギリまで寝てたい朝に】ズボラテク満載「喫茶店ごっこしよう♪」2025/04/02
-
うますぎて震えた…【厚揚げはこの食べ方が最高!】「照り照り」「とろ〜り」たまらんんん!禁断の味に「また作る」2025/03/25
特集記事
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
-
2024年05月01日
-
2023年09月01日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日