本当は秘密にしたい!【北海道の農家さん】が教えてくれた「とうもろこしの茹で方」など"コツ"だらけ3選

  • 2024年08月20日公開

こんにちは、ヨムーノ編集部です。

旬のとうもろこし、せっかく生から茹でて食べるなら美味しく食べたいですよね。

「とうもろこしの正しい茹で方って?」「どうやったら美味しく茹でられるの?」とお悩みの方も多いのではないでしょうか。 とうもろこしの茹で方にはコツがあるんです。

今回はレシピサイトNadiaで見つけた、とうもろこしを美味しく食べる茹で方を3つご紹介しますね。

レシピ①断然食べやすい!「サラダコーン♡最高に甘くなる蒸し茹で」

バラバラにならない!サラダコーン♡最高に甘くなる蒸し茹で
蒸し茹でとレンチンで作るレシピと2パターン♪とうもろこしは芯ごとカットすると見栄えはいいけど食べにくい…かと言ってバラバラに粒で切り離すと食べごたえがない…ならば、デパ地下サラダのコーンのような芯から外して、バラバラにならないサラダコーンはどうですか?そのままぱくぱく食べられるから歯でかぶりつくときのように歯の間につまることもなし!食べやすいですよ!あま~くなるように蒸し茹でにするレシピです。

1つ目は、料理研究家のmayumillionさんが紹介する「バラバラにならない!サラダコーン♡最高に甘くなる蒸し茹で」のレシピです。

正直、とうもろこしって食べづらい…と思いませんか?特に子どもや、ご年輩の方は芯が付いたままかぶりつくのは難しいですよね。

でもこちらのレシピのように茹でてカットすると、こんなにきれいにしかも食べやすくなるんです。

レシピ②ずっとぷりぷり食感♪「農家さん直伝のとうもろこしのおいしい茹で方」

秘密にしたい!農家さん直伝☆とうもろこしのおいしい茹で方
以前、北海道に旅行した時に食べたとうきびの味が忘れられず、以来ずっとお取り寄せしています😋 今回は北海道の農家さんに教えて頂いた、とうもろこしのおいしい茹で方をご紹介します。 1~2本ならレンジでチン!がお手軽で美味しいですが、数が多くなったら茹でる方が効率が良いです。 冷蔵庫で保存していても、ずっとぷりぷり食感のままですよ♪ とうもろこしが美味しい季節に、是非ぜひ試してみてください!

2つ目は、発酵食品マイスターであるなかまきさんが紹介する「秘密にしたい!農家さん直伝☆とうもろこしのおいしい茹で方」です。

こちらはなかまきさんが北海道の農家さんに教わったレシピとのこと。

水から茹でた場合と、沸騰したお湯から茹でた場合では、とうもろこしの食感が違うのだそうですよ。

お好みに合わせて茹で方を変えてみるのもいいですね。

レシピ③少量の水でも茹でられる「とうもろこしの究極の茹で方」

【茹でとうもろこし】究極の茹で方
茹で時間4分で甘味、みずみずしさ大幅UPの茹でとうもろこし。 茹でてからラップをすると時間が経ってもずっと粒がぷりんとしてくれます。 レンジだとイマイチだと思う方はぜひお試しください。

3つ目は、料理研究家のはらしおりさんが紹介する「【茹でとうもろこし】究極の茹で方」のレシピです。

たっぷりのお湯でなくても、フライパンでこんなに少量の水でも茹でられるなんて驚きですね。

鍋にお湯を沸かすのすら面倒……という時は、時短で美味しく茹でられるこちらの方法を試してみてください。

ちょっとしたコツであま~くみずみずしいとうもろこしに♪

ご紹介したように、茹で方や保存のしかたでとうもろこしを美味しく食べられるコツがあります。

今までレンチンだとイマイチだったと思う方は、ぜひ記事を参考にとうもろこしを美味しく食べてくださいね。

この記事を書いた人
ヨムーノ 編集部

「くらしをもっと楽しく!かしこく!」をコンセプトに、マニア発「今使えるトレンド情報」をお届け中!話題のショップからグルメ・家事・マネー・ファッション・エンタメまで、くらし全方位を網羅。

こちらもどうぞ

人気記事ランキング 24時間PV集計
おうちごはん

特集記事

連載記事

こちらもどうぞ