【残った焼き魚、レンチンしないで!】早く知りたかった!大原千鶴さん秘伝「美味しさアップする」裏ワザ
- 2024年08月16日公開

こんにちは、魚料理のレパートリーを増やしたい、ヨムーノライターの宮崎シュウです。
焼き魚を多めに作ってしまい、余らせちゃうことってありませんか?
そんなとき我が家では、翌日にそのままレンジで温めるか、せいぜい味噌汁の具材にするぐらいしか選択肢がありませんでした。
今回は、残った焼き魚を素敵な料理に変えてくれる「残り物リメイクレシピ」を発見したのでご紹介します!
わずか10分でイタリアン風に変化!焼きさばリメイクレシピ
今回挑戦したのが、NHK『きょうの料理』で料理研究家・大原千鶴さんが紹介していた「焼きさばのトマト煮」です。
残り物の焼きさばをトマトと一緒に煮込む斬新なレシピ。トマトの酸味と焼きさばの旨みが相乗効果を生み出す、本格イタリアンを思わせる一品に驚きますよ!
調理時間が10分とお手軽なのもありがたい。
さっそく作っていきましょう!
大原千鶴さん「焼きさばのトマト煮」の作り方
材料(1人分)
・焼きさば…1/2切れ(100g)
・トマト…1個(150g)
・にんにく(薄切り)…3枚
・バジルの葉…適宜
・塩…1つまみ
【A】
・白ワイン(または酒か水)…大さじ1~2
・オリーブ油…大さじ1/2
作り方①トマトを縦半分に切る
トマトのヘタを取ったら、縦半分に切ります。
作り方➁フライパンに材料を入れ中火にかける
フライパンに焼きさばとトマトを並べて、にんにくを焼きさばにのせます。
全体に【A】を回しかけ、トマトに塩を振ったら蓋をして中火にかけましょう。
作り方③全体を返しながら弱めの中火で5分間ほど煮る
タレが沸いてきたら弱めの中火にします。
時々、焼きさばとトマトの上下を返しながら、5分間ほど蒸し煮にしましょう。
焼きさばにはすでに火が通っているため、温め直すだけでふっくらと仕上がります。焦げ付きにだけ注意してくださいね。
トマトの皮がむけて、トロっとしてきたら食べごろです。
火からおろして器に盛り、お好みでバジルの葉をあしらいましょう。フライパンに残ったタレをかけるのも忘れないでください。
ただの焼きさばがアクアパッツァ風になった!
このまま飾っておきたい!と思うほど、彩り豊かなビジュアルに見惚れてしまいました……。
まずはさばを一口食べてみましたが、噛みしめると染み出る旨みは、トマトの酸味、白ワインと焼きさば自体の風味によるもの。後を追うようににんにくの風味もほのかに感じられます。
一口食べて即座に思ったのが「これってアクアパッツァ!?」という感想でした。
魚をソテーして、白ワインと水、トマトやアサリなどで煮込むイタリア料理「アクアパッツァ」の味わいに、非常に似通っていたんです!
最後にあしらえたバジルの葉も、イタリアンを思わせる一助となっています。バジルの爽やかな香りとともに食べ進めるうちに、イタリア料理店に来たような錯覚に陥ったほどでした。
調理に使った塩はトマトに振った1つまみだけですが、焼きさばについていた塩が溶けだすことで全体にあっさりとした塩味がつき、優しい風味を演出してくれます。
ちなみに、アクアパッツァ風なだけに、白ワインとの相性も間違いなさそうですよ。
皮がむけたトマトは、原形を留めていますが中身はやわらかな仕上がりに。フォークで軽く力を加えるだけで、とろけるように崩れます。
塩味が控えめな分トマトの甘みが強調され、素材本来の味を楽しむことができました。
タレとトマトの水分が口いっぱいにジュワっと広がり、さながらフレッシュなトマトスープのよう。「食べる」よりも「飲む」という表現が合っていそうです。
残った焼き魚はこれで決まり!
「この調理方法を今まで知らなかったなんて悔しい……」そう思わせるほどの逸品に出会ってしまいました!
今回のレシピですが、焼きさばに限らず、お好みの焼き魚を使っても良いとのこと。
簡単に作れるうえに絶品とあり、普通の焼き魚に戻れなくなる危険性はありますが、ぜひ挑戦してみてほしいレシピです!

"元居酒屋店員"で、お手軽レシピを常に探しているWebライターです。趣味は食べることとお酒を呑むこと!ご家庭で簡単に作れるレシピや、お酒に合うレシピ、暮らしを豊かにする便利グッズをお伝えします。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
【鶏もも買っても、焼かないで!?】生のままドボ〜ン!これ考えた人天才(泣)「こうすれば良かったのね」“レンジ完結”めっちゃ旨い食べ方2025/08/16
-
【ハンバーグはもう一生これ!!】元店長がこっそり教える「びっくりドンキー」再現で大成功!「お店の味やん…」家族も絶賛!2025/08/18
-
ポテサラ界に激震【ポテサラに、マヨネーズ入れないで!?】「革命」あまりに美味しくて「1人で食べたw」作り方“斬新”すぎ2025/08/16
-
【朝作った麦茶がもう消えた!】"爆速3分で作れる"裏ワザ!メーカーX投稿→「まじかよ!絶対やる」「いつもよりうまい」2025/08/17
-
つゆが猛烈に旨い!!【豚ひき肉】あったらコレ作ってー!“130万回表示”で大人気「もっと早く知りたかった」「作ってみます!」そうめんにも合う2025/08/14
-
【こんなお肉は食べちゃダメ!】精肉担当者が教える「傷みのサインはここ!」見分け方!【鶏肉・豚肉・牛肉】2025/07/18
-
【レタス買ったら全部コレにしてーー!】「この発想、天才」「無限にイケる」目からウロコのうんまい食べ方2025/08/09
-
【お豆腐は冷奴にしないで!】→ボウルでといて混ぜて…「反則すぎる食べ方」"作業時間5分"で!?なんて美味しいの…2025/08/16
-
【"あの粉"まぶして…】「大葉と卵」あったらコレ作って!"ひっくり返るほど旨い"食べ方!もう一皿いけたな...2025/08/16
-
コレのために「みょうが」常備します!【本当は教えたくない】天才的な食べ方!「お蕎麦屋さんで教わった」はあ絶品2025/07/21
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日