【なす2本あったら…!】大原千鶴さん「ぎゅ〜〜ってするだけ」冷たくてめっちゃ旨い!!「この方法ずっとやる」
- 2024年08月03日公開

こんにちは、なすが大好きなヨムーノライターの三木ちなです。
このところスーパーで「なす」が安く売っているので、わが家では副菜の定番になりつつあります。
でも、作るメニューは決まって「揚げびたし」(笑)。大好きだけど、せっかくならあっさり系のなす料理にも挑戦してみたい……。
そこで今回は、なすをさっぱりさわやかに楽しめる、暑い日にぴったりな酢の物レシピをご紹介します♪
なす・みょうが・大葉でさわやか~!
今回作ってみるのは、NHK『きょうの料理』で紹介された、料理研究家・大原千鶴さんの「なすとみょうがの酢の物」。
もう、レシピ名を聞いただけで、口の中がさっぱりしてくるのは私だけ(笑)?
なすはもちろん、個人的に大葉が大大大好物なので、これはもう常備菜にしたい!それくらいおいしい一品、さっそく作っていきましょう。
大原千鶴さん「なすとみょうがの酢の物」の作り方
材料(2人分)
・なす…2本(150g)
・みょうが…1個(20g)
・大葉 …2枚
・塩…小さじ1
【A】
・米酢…小さじ2
・きび砂糖(または上白糖)…小さじ2
・うす口しょうゆ…小さじ1
〈下準備〉
大葉は千切りに、なすは洗ってヘタをとって縦にカットした後、斜め薄切りにします。
みょうがは縦半分にカットして、斜めの薄切りにしましょう。
作り方①ボウルになすとみょうがを入れて、塩をふる
やさしく塩もみして水分が出てきたら、しっかりと強めにもんでください。
1/2カップの水(分量外)を注いで混ぜた後、しっかり水気を絞りましょう。
大葉は水にさらしておき、かたく絞ります。
作り方②なす・みょうが・大葉と【A】を混ぜる
作り方③軽く絞って器に盛ったら完成!
さっぱり甘酢でモリモリ食べられる♡
使っている材料や調味料はシンプルだけど、甘酢がとにかくおいしい!
甘すぎずかといって酸味が強すぎることもなく、ほどよい塩梅です。塩もみした後に「1/2カップの水でざっと混ぜる」、この工程のおかげでいい具合に塩気が抜けている気がします。
この塩もみ方法、これからずっとやります!
みょうがは独特のクセがあるけれど、甘酢のおかげでやさしい味に。大葉の風味と相まって、さっぱりと食べられます。
大葉となすが合うのは知っていたけれど、みょうがとなすも相性がいいんですね♡
このところ暑すぎてバテ気味だったのですが、「なすとみょうがの酢の物」はボウルを抱えて食べたいくらい。ペロリと食べられました。
今安くなっている、夏が旬の野菜をたっぷり使えるので、お財布にもやさしいレシピですね。
「あと一品ほしい」「さっぱりした副菜がほしい」、そんなときは、ぜひ作ってみてください♪

貯金0から1,500万円貯めた3姉妹ママ。食費は月2万円台。がんばらない「ゆる節約・ゆる管理」がモットー。『福袋マニア』『詰め放題マニア』『節約レシピ』とにかくお得なものが大好き! 苦手な家事は減らして資産を増やす。メリハリのあるお金の使い方が得意です♡ 節約生活スペシャリスト・整理収納アドバイザー1級・クリンネスト1級。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
【鶏ももはただ焼かないで!】三國シェフ「フランス家庭で愛される」食べ方!"お店レベル"すぎて笑った!2025/09/15
-
【そのまま焼いちゃダメ!?】すき焼き専門店調理長が教える「激安肉が劇的にウマくなる」裏技“すぐ作れる液体”で「こんなに違う!?」驚愕2025/09/14
-
DAIGOさん「最高です」【やっすい鶏むね肉→すぐ焼かないでー!!】「やわらかい」「大きなお肉〜!」子どもにも大人気♡猛烈に旨くなるワザ2025/09/14
-
コレのために「舞茸」常備します!【本当は教えたくない】うま〜〜〜い食べ方!“ドボン”して炊くだけ絶品!3杯消えます2025/09/14
-
【塩昆布、ご飯じゃなくて“コレ”に混ぜてー!!】居酒屋で「レシピ教えて」「ほんまに簡単やな!w」言われ続けた…1,900超“いいね”レシピ2025/09/14
-
混ぜただけ→「え!お店!?」【タサン志麻さん】“ツナ缶”のフランス風な食べ方【感動】とんでもなく美味しいい2025/09/14
-
【やってたらすぐやめて!インスタント袋麺の食べ方】"食品メーカー"が警告する理由に→「知らなかった〜」「もうやめる」2025/08/23
-
【こんなお肉は食べちゃダメ!】精肉担当者が教える「傷みのサインはここ!」見分け方!【鶏肉・豚肉・牛肉】2025/07/18
-
いきなり茹でないでー!【平野レミさん】安い豚こま肉が「とんでもなく旨い…」「期待を裏切らない♡」これは使える!2025/09/14
-
外食の半額以下!?【サタプラ放送で1位】もうお店で食べられない(泣)カレーガチ勢「絶対常備」"コスパ・味"最強2選!2025/09/15
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日