【まだ、麺を茹でているの!?】これぞ、冷やし中華の新常識!「早く知りたかった」「夏中リピしたい」アレンジ3選
- 2024年07月29日公開

こんにちは、ヨムーノ編集部です。
夏は、冷やし中華が美味しい季節ですね。 しかし、こうも暑いとキッチンで麺を茹でるのが面倒だ......という方も多いでしょう。
そこで今回は麺を茹でたくない方必見!!「茹でない冷やし中華のアレンジレシピ3選」を紹介します。
美味しくて簡単にできるメニューなので、ぜひ作ってみてくださいね。
①レンジで2分で簡単「茹でない冷やし中華」

まず1つ目は、ひろさんきっちん♪さんが紹介した「茹でない冷やし中華」。
焼きそば麺をレンジで2分温めて、水洗いするのがポイント。タレも混ぜるだけ。
具はなんでもOKなので、冷蔵庫にあるもので作ることができそうですね!手作りのさっぱりとしたれが、評判の1品です。
②残ったごはんでできる「冷やし中華ライス」

2つ目のレシピは、管理栄養士の柴田真希さんが紹介した「冷やし中華ライス」。
その名の通り、残った冷やご飯を麺の代わりにしちゃうんです!写真のように雑穀米を使えば、さらに栄養満点の冷やし中華があっという間に完成します。
ハムやチャーシュー・きゅうり・トマトなど、好きな具材をのせるだけでOK。
もう残りごはんは“チャーハンで消費”だけじゃないですね!これは夏休み期間に何度でもやりたいです。
③ヘルシーで手軽!「冷やし中華風胡麻ダレサラダ」

3つ目のレシピは、管理栄養士のまこりんとペン子さんが紹介した「冷やし中華風胡麻ダレサラダ」。
麺の代わりになんと、水で戻すだけで簡単に使える「スープ用糸寒天」を使用しています。
糸寒天のカロリーはほぼゼロ。ちゅるんと美味しいのに食物繊維が豊富と言われ、腸活もできる1品です。
麺を茹でたくない人だけでなく、ダイエットを頑張りたい人にもおすすめの、ヘルシーで手軽なレシピです。
茹でない冷やし中華アレンジで、暑い夏を乗り切ろう
今回は、茹でない冷やし中華アレンジ3選を紹介しました。
麺を茹でずにレンチンしたり、他の食材に置き換えたりして、どれも目からウロコのアイデア!
昼食作りに時間をかけたくない人にもおすすめ。ぜひ作ってみてくださいね。

「くらしをもっと楽しく!かしこく!」をコンセプトに、マニア発「今使えるトレンド情報」をお届け中!話題のショップからグルメ・家事・マネー・ファッション・エンタメまで、くらし全方位を網羅。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
旬の茄子を美味しく保存!お気に入り数1000超え「茄子の作り置き」12選2025/06/28
-
【お願い!袋焼きそば、そのまま焼かないで!】「なんだこの味は!」"タサン志麻さん"考案「ソースよりすごい食べ方」2025/07/01
-
【“味付けなし”でバカ旨〜!】塩昆布とツナ缶1個あったら絶対作って!!「最高です」「贅沢感」家族の食いつきすんご2025/06/30
-
【砂肝おつまみ】ってこんな簡単に作れるのね!?和田明日香さん「茹でるだけでいい」居酒屋おつまみ爆誕「砂肝の鬼おろし和え」レシピ2025/06/30
-
家族も絶賛!「びっくりドンキー風ハンバーグ」再現レシピ!お弁当にもおすすめ2025/06/28
-
【もう、そのまま卒業ーー!】トマトは“あの液体”ドボンが正解!「鬼リピ決定」「クセになる」騙されたと思ってぜひ2025/06/29
-
【バズった“ツナ缶”の食べ方】SNSで大反響「うまい!」「最高ですね」その手があったか…油の意外な使い方も2025/02/05
-
タサン志麻さんの「サバ缶×コチュジャン」サラダが主役級!夫も絶賛&春雨アレンジでリピ確定2025/06/28
-
【ウインナーと卵2個あったら】絶対コレ作って!「天才!」“メイン料理昇格”の食べ方がむっちゃウマー!!(驚)2024/12/17
-
楽しく食費を節約!最高においしい「一週間分の節約献立」2025/06/28
特集記事
-
2025年04月24日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日