【冷奴、まだかつお節+醤油コンビなの??】ホントは教えたくない…「大葉消費でうま〜〜〜い」アレンジ
- 2024年07月12日公開

こんにちは!ヨムーノライターのtaitaiです。
日中は蒸し蒸しして、エアコンなしでは過ごしにくくなったこの頃。この調子で夏を越せるのか不安ですね。
そんな暑い季節、さっぱりした食べ物が欲しくなると思います。
今回はさっぱり欲を満たしながら、満足感も味わえるレシピを発見したので、作っていきます!
夏に食べたいアレンジ冷ややっこ
今回紹介するのは、NHK『きょうの料理』で料理研究家・鈴木薫さんが紹介していた「温泉卵となめたけの冷ややっこ」です。
トロトロの温泉卵と、なめたけがメインの味つけになっており、大胆にかき混ぜて、一体化させて食べるのがおすすめとのこと。
早速作っていきます!
鈴木薫さんの「温泉卵となめたけの冷ややっこ」の作り方
材料(2人分)
・絹ごし豆腐…1丁
・なめたけ (瓶詰)…大さじ2
・大葉…4枚
・温泉卵…2コ
・しょうゆ…小さじ1
※我が家の冷蔵庫に温泉卵が1個しかなかったので、今回は1個で作りました。
作り方①下準備をする
大葉は縦半分に切って細切りにします。
なめたけを器に出し、しょうゆを加えて混ぜます。
作り方②盛り付ける
豆腐を大きめのスプーンですくって器に盛り、、、
なめたけ・温泉卵をのせたら、最後に大葉をのせます。
火を使わない超簡単工程で、わずか3分で完成!
大葉もハサミで切ればまな板と包丁いらずで、やる気が起きない時でも簡単に作れそうです。
はしで割って半熟卵の黄身を出しながら、召し上がってくださいね。
食欲ない時でもこれは食べられる!
食べてみると、なめたけってこんなにおいしかったんだと感動!
なめたけのシャキシャキ食感と、絹ごし豆腐の滑らかさ、温泉卵のとろみが相まって、満足感が味わえる味です。
大葉がさっぱり感を強めてくれています。
入れなかったら、温泉卵の濃厚さに味が負けてしまったかもしれません。重要な役目を果たしていました。
食べすすめると、少し味が薄くなるので、追いしょうゆをしながら食べてください!
3分で作れるから毎日食べたい!
今回は「温泉卵となめたけの冷ややっこ」を作っていきました。
包丁もまな板も火も使わず、3分で作ることが出来る神レシピでした。
暑い時期の料理に火は大敵なので、使わないでいい点も嬉しいポイントですね。
さっぱり、美味しく食べられるので、ズボラになりたい日はこのレシピを作ってみてください!
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
【生姜焼きはもう一生これ!!】料理上手がこっそり教える「もう前に戻れない(泣)」「定食屋の味やん…」黄金比!“リピ確”レシピ2025/09/19
-
【大バズりした“ツナ缶”の食べ方】X投稿→45万回表示超え「今度作る!!!」「簡単でうまくておすすめ」作る人続々!アレンジも無限大2025/09/21
-
【じゃがいも、絶対やらないと後悔する食べ方】北海道農家の嫁が教える「わが家でいちばん出番の多い」大バズレシピ!ポテサラより圧倒的に旨いよ…2025/09/21
-
【水卜麻美アナが大大大興奮】「おいしすぎる…!」一つ星店シェフが教える“超簡単・超絶品”パスタ「お店みたい」シンプルなのに激ウマ2025/09/19
-
【チャーハンはもう一生これ!!】元店長がこっそり教える「王将」再現で大成功!「お店の味やん…」すげー!家族も絶賛!2025/09/19
-
【さつまいも、絶対やらないと後悔する食べ方】栗原はるみさん流「炊飯器に"ドボン"」塩昆布はズルい!にんまり幸せ2025/09/19
-
【家事ヤロウ歴代レシピベスト10】鈴木保奈美さんおすすめ『わかめ炒め』作ってみた2025/09/21
-
【鶏もも買ったら、いきなり焼かないでー!】生のままドボ〜ン!家族「これうますぎ!」「こうすれば良かったのね」“1,920いいね”照り照り爆うまレシピ2025/09/18
-
コレ作るために【ツナ缶】多めに買うわ!「"アノ液体"にドボン」で激ウマ!『家事ヤロウ!!!』で話題「小5息子もどハマり」レシピ2025/09/21
-
【"お米"はとりあえず米びつへ…←絶対やめて!!】「え、いつもやってた…」【老舗精米店】が教える"正しい保存方法"2025/09/21
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日