【とうもろこしは、かぶりつかない!】"茹でずに"こう食べるのもいいね!田村隆さん「美味しい食べ方」
- 2024年07月09日公開

こんにちは。オリジナルレシピを考えたり、料理に合わせた食器を楽しんだりすることが大好きなヨムーノライターのlittlehappyです。
夏の旬野菜といえば「とうもろこし」!
夏にしか食べられないとうもろこしは糖度が高くみずみずしいですよね。
茹でた瞬間の香りもよく、毎年とうもろこしが旬の時季になると毎週市場に買いに行ってます。
今回は、NHK『きょうの料理』で紹介された、料理人・田村隆さんレシピの「じゃがもろこし」を作ってみました。
バターしょうゆの風味が食欲をそそる「じゃがもろこし」
とうもろこしとじゃがいもをバターしょうゆで煮た一品です。
ホクホクのじゃがいもにはしっかり味が染みこみ、とうもろこしの甘さとバターしょうゆ味が後をひく美味しさです。
田村隆さんの「じゃがもろこし」の作り方
材料(2~3人分)
・とうもろこし...1本
・じゃがいも(男爵/大)...2コ(500g)
・絹さや...20g
・だし...カップ1・1/2
・砂糖...大さじ1・1/2
・しょうゆ...大さじ2・1/2(2回に分けて使用)
・バター...20g
・黒こしょう(粗びき)...適量
作り方➀食材の下ごしらえをする
じゃがいもは一口大に切り、水にさらして、水けをきります。
絹さやは筋を取り、熱湯でサッと茹でて、細切りにします。
とうもろこしは皮をむいて長さを半分に切ります。
切り口を下にして立て、包丁で実を削り、軽く水で洗います。
作り方➁とうもろこしとじゃがいもを煮こむ
鍋に、だし、とうもろこし、じゃがいもを入れて強火にかけます。
沸騰したらアクをすくって弱火にし、落としぶたをして約10分間煮ます。
じゃがいもに竹ぐしを刺してみて少し芯が残っているくらいで、砂糖としょうゆ(大さじ2)を加え、落としぶたをします。
火を止めて、一度冷まして味をなじませます。
作り方➂汁けをとばす
落としぶたを取って中火にかけ、汁けをとばします。
風味をよくするためにバター、しょうゆ(大さじ1/2)を最後に加えて、全体にからめます。
※煮込み具合によって味の濃さが変わるので、しょうゆを加える前に味見をするのがおすすめです。
作り方④器に盛りつけて出来上がり
器に盛り、細切りにした絹さやをのせ、黒こしょうをふって出来上がりです。
いろいろな食感が楽しめる「じゃがもろこし」
じゃがいもはホクホク、とうもろこしと絹さやはシャキシャキといろいろな食感が楽しめます。
じゃがいもととうもろこしにはしっかりと味が染み込んでいます。
少し味が濃いかなと感じましたが、絹さやと一緒に食べることで味の濃さは中和され、お箸が止まらなくなりました!
黒こしょうもとてもよいアクセントになっていて、ビールがすすむ一品です。
とうもろこしが美味しい時季に是非作ってみてくださいね。

「家時間」を楽しく・快適に過ごすため 料理・収納・インテリア・掃除をほどよく頑張る日々♪
100均歴26年、ニトリ・カインズ・IKEA・雑貨店が大好きな雑貨マニアです! 100均でアイデア商品や面白グッズを見つけるのが大好きです。
簡単だけど見た目も楽しめる料理・レシピ、100均やIKEAグッズを使った簡単テーブルコーディネートなどをブログで紹介しています。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
『ジョブチューン』見て驚愕…超人気ラーメン店主の【ぶっ飛んだ“サッポロ一番”の食べ方】「プロの味!」とスタジオ感動2025/09/17
-
【鶏ももはただ焼かないで!】三國シェフ「フランス家庭で愛される」食べ方!"お店レベル"すぎて笑った!2025/09/15
-
「嫌いな人いる?」【豚こま肉】あったら絶対コレ作ってー!「我が家の男子たちに大好評」「次は3倍量で作る」主婦大興奮の“マル秘テク”2025/09/16
-
【厚揚げ、絶対やらないと後悔する食べ方】Xで反響「メインおかずになった」「これいい」表面カリカリなのに「濃厚ーー!」2025/09/16
-
【“めかぶ”食べすぎないでーー!?】え、この量でもアウト?教授が教える「食べる量の正解」気になる“ヨウ素”も2025/09/16
-
【こんなお肉は食べちゃダメ!】精肉担当者が教える「傷みのサインはここ!」見分け方!【鶏肉・豚肉・牛肉】2025/07/18
-
【魚の切り身、いきなり焼いちゃダメーー!】"元水産庁"が教える「“3秒で”超ウマくなる焼き方」早く知りたかった…2025/09/18
-
【ハンバーグはもう一生これ!!】元店長がこっそり教える「びっくりドンキー」再現で大成功!「お店の味やん…」家族も絶賛!2025/08/18
-
「鶏むね肉」こう食べるのが大正解!【女優・北川景子さんの夫DAIGOさんも絶賛!】「小学生息子も一気に完食!」2025/09/17
-
コレのために「梅干し」常備します!【本当は教えたくない】うま〜〜〜い食べ方!!「嫌いな人も食べられる」梅だし炊き込みご飯2025/07/07
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日