とうもろこし【皮むかなくていいの!?】家事ヤロウ!!!「加熱と皮むきめんどい」W解決!「スルッと出てきた」
- 2024年07月08日公開

こんにちは、とうもろこしはガブリとかじりつきたい!ヨムーノライターの三木ちなです。
夏が近づき、スーパーでもとうもろこしがちらほら売り出され始めましたね♪そんな旬のとうもろこし、おいしいけれど下処理がちょっと面倒。
そこで今回は、テレビ朝日系列『家事ヤロウ!!!』で紹介されて話題になった、”目からウロコ“の「とうもろこしの加熱方法」をご紹介します♪
とうもろこしの皮が全然むけない…をすっきり解決!
今回試してみるのは、テレビ朝日系列『家事ヤロウ!!!』で紹介された、「とうもろこしの皮むき」。とうもろこしの皮が一瞬でむける!と話題になった方法です。
じつは私、とうもろこしを皮ごと温めるやり方はすでに実践していたのですが、皮むきで苦戦していました(汗)。適当に切ると半端に皮が残るし、皮がばらけるんですよね……。
そんなプチストレスも、きっと解消できるはず!さっそく試してみましょう♪
家事ヤロウ!!!「とうもろこしの皮むき」のやり方
材料(作りやすい分量)
・とうもろこし…1本
作り方①とうもろこしを皮つきのまま、耐熱の皿にのせ、電子レンジ(600W)で7分加熱する
とうもろこしは皮をむかずに温めるのがポイント!加熱して水分が抜けると、皮と身の間にすき間ができて、ラク~にむけます。
作り方②とうもろこしの根元を2cm程度切る
電子レンジ加熱が終わったら、根元から2cmのあたりを皮ごと切ります。熱いので注意して行ってください。
作り方③切った反対側を手に持ち、ふると簡単に皮がむける
カットした反対側を持って上下に振ると……。
中から実がスポンと出てきて、皮がするんとむけました!
つやっつやのとうもろこしの出来上がり♡
とうもろこしにヒゲがつくのが厄介だったけれど、この方法ならつるんつるん!
皮むきがラクにできるうえに、とうもろこしもつやつやに♡口の中でぷちっとはじけるとうもろこしは、今の時期ならではのごちそうですね。
ちなみに、2cmカットした部分も実がついているので……。
こちらは手で皮をむいて、このままかじります(笑)。
皮付きのままレンチンして、根元を2cm切るだけ♪
ゆでるよりもラクでおいしいので、今年の夏にとうもろこしを食べるときにぜひ試してみてくださいね。

貯金0から1,500万円貯めた3姉妹ママ。食費は月2万円台。がんばらない「ゆる節約・ゆる管理」がモットー。『福袋マニア』『詰め放題マニア』『節約レシピ』とにかくお得なものが大好き! 苦手な家事は減らして資産を増やす。メリハリのあるお金の使い方が得意です♡ 節約生活スペシャリスト・整理収納アドバイザー1級・クリンネスト1級。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
食パンとハムが余ってたら【タサン志麻さんはこれを作る!】お店超えキタ━━(゚∀゚) !旨すぎて「息子からお礼言われた」2025/04/03
-
【お願い!炊飯器に「この調味料」絶対入れないで!】"炊飯器メーカー"が警告したその正体に→『知らなかったー!』2025/03/29
-
【お願い!アサリの砂抜き「あの粉」入れてみて!】ジャリジャリ回避!?"シェフ"が教える裏ワザ→大成功2025/04/03
-
【もう醤油かけない!?】スーパーのお刺身パック、和田明日香さん流"格上げ"→「心震える美味しさ」居酒屋なら通うレベル!2025/04/03
-
【「塩こんぶ」余ってたら絶対コレ作って!】「え??これだけ?」調味料ナシ!「スイッチ押すだけ」「美味しい…」絶品炊き込みご飯2025/04/03
-
【うどんスープ→炊き込みご飯】が大大大正解だった!!“調味料なし”で神「本格的」「アレンジ無限大」なぜ今までやらなかった?2025/01/08
-
【厚揚げ、もう醤油で食べない!!】何コレ、め〜っちゃ美味しい!「こう切ればいいのね!」「チーズがいい仕事してる」2025/03/20
-
まだ普通にオムライス作ってるの??「その発想はなかった!!」【とんでもなく楽でウマい!裏ワザ】お弁当にも2025/01/31
-
【余った「塩こんぶ」、捨てないでーー!】疲れた日の夕飯はコレ!“ドボン”で簡単!激ウマで家族のお代わりコールが止まらない2025/03/26
-
「え!何これ!?」【ホットケーキミックスはこう焼いて!!】家族感激「これ作ったの!?」「ハマる…」拍子抜けするほど簡単2025/04/02
特集記事
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
-
2024年05月01日
-
2023年09月01日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日