【TKGがズルズル食べられる】"やばいタレ"「ミシュラン鳥羽シェフが爆速で平らげた」鬼リピなるか!?
- 2024年07月22日更新

こんにちは、調理師でヨムーノライターのだいきです。
「ニラ」と聞くと、どんな料理を思い浮かべますか?
餃子やニラ玉、卵スープにちょっとニラを入れても美味しいですよね。
今回は、そんな独特な風味が魅力の「ニラ」を使った面白そうなレシピを発見したので、試してみようと思います!
簡単に作ることができるので、ぜひ参考にご覧ください。
シンプルで作りやすい"やばいタレ"
今回のレシピは、4年連続ミシュランを獲得したsioの元代表・鳥羽周作さんのYouTube『シズるチャンネル』で紹介されていた「ニラ醤油」です。
「ニラ醤油」は、最低限の調味料を使い、とてもシンプルで作りやすいレシピとなっています。
漬けるだけで、どこまでニラの旨味が出るのか気になります。
それでは作っていきましょう!
鳥羽周作さんの「ニラ醤油」の作り方
材料(作りやすい分量)
・ニラ…100g
・醤油…200ml
・みりん…100ml
・料理酒…100ml
・青唐辛子…1本
※今回は、青唐辛子はなしで作っています。
作り方①みりんと料理酒のアルコールを飛ばす
みりんと料理酒を鍋に入れ、火にかけます。
沸騰させ、沸騰状態を1分程保ち、アルコールを飛ばします。
アルコールを飛ばしたら、粗熱をしっかり取ります。
作り方②ニラを切る
ニラは粗みじん切りにします。
作り方③醤油を加えニラを漬ける
粗熱をしっかり取った①に醤油を加え、ニラを漬けます。
作り方④冷蔵庫で一晩置く
保存容器に入れて蓋をして、冷蔵庫で一晩置いたら、完成です。
※今回、我が家の保存容器が全て他のおかずで埋まっていたので、大きめの器に入れて保存しました。
翌朝取り出してびっくり!!
冷蔵庫からニラ醤油を取り出してみると、「思ったよりもニラがくたっとしていない」ことに驚きました。
ニラって、漬けただけではシャキッとしているものなんですね。新しい発見です。
あと、これはスーパーデメリットなのですが「冷蔵庫がニラ臭で充満して臭い」ということ(ちゃんとラップをかけたのですが……)。これは鳥羽シェフの言う通り、保存容器に入れなかったせいかもしれません。
苦手な人だと「開けた瞬間、食欲が失せるレベル」だと思うので、注意してください(笑)。
ニラの香りがすごい...けど、想像よりTHE・醤油味
前置きはこれくらいにしまして、見てください。この見た目!
卵かけご飯にして食べてみようと思うのですが、卵の黄みに緑が映えてますよね。見た目は100点です。
鳥羽シェフも動画で「飲みもんだね」と爆速で平らげていたので、期待がうなぎの滝登り(実はうなぎって滝登れるんですよ)。
それでは食べてみます!
「思ったよりも普通の醤油……」なんか予想を裏切られた感があります。
ニラの旨味が強く出ているのかなと思ったのですが、そこまでではありません。
香りはおもいっきりニラで、どことなく餃子を彷彿とさせるのですが、味はシンプルに「ニラ+醤油」。
僕的には、もう少し甘味が欲しかったです。ちょっと、角が立ちすぎている気がします。
全部食べ終わった後にふと
記事を書いているときに、改めて鳥羽シェフの動画を見返してみましたら、TKGにする際、生卵にニラ醤油を少し加えてしっかり溶いていました。
ご飯に卵をかけて、さらにニラ醤油をかけていたので、2回に分けてニラ醤油を加える工程が、美味しさの秘訣だったのかもしれません......!鳥羽シェフごめんなさい!
もしくは、もう数日漬け込んだら、ニラの旨みがタレに馴染んでいたかもしれません。
ニラ好きの人は試してみて
この記事では、鳥羽周作さんの「ニラ醤油」を作って食べてみた感想を紹介しました。
シンプルにニラ+まろやかな醤油みたいな味で、作るのはお皿を洗うくらい簡単でした。
ニラが余っている状況や無類のニラ好きな方には、しっかりハマるかもしれません。
作るのはベリーイージーなので、気になる方はぜひ試してみてくださいね。
鳥羽シェフのレシピはまだまだたくさん!
今回紹介した「ニラ醤油」以外にも、鳥羽周作シェフのYouTubeチャンネル『シズるチャンネル』には食欲そそられるレシピがたくさん!
ぜひのぞいてみてくださいね。

ホテルで4年間洋食を学び、介護施設の調理師として働いていました。脂っこい料理が大好物で、日々ダイエット中。自分も楽しみつつ、面白いレシピやアイディア、調理のコツなどを紹介していきます。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
【キャベツ、余っていませんか?】タサン志麻さん「フランスで愛される食べ方」が美味しい2024/06/13
-
【もう、ただの焼き魚に戻れない!?】スーパーの「塩サバがこんなに美味しくなるなんて!」早く知りたかった...2024/09/19
-
【ハッシュドビーフはルーを使わない!?】フレンチシェフ直伝「まさかの作り方」に感動!『しばらく我が家はこれ』2025/03/31
-
【車で出かける人は、絶対に買ってー!】見つけた瞬間購入を決意!「車載OKなのは意外と少ない」【防災の新常識】2025/03/31
-
【お願い!炊飯器に「この調味料」絶対入れないで!】"炊飯器メーカー"が警告したその正体に→『知らなかったー!』2025/03/29
-
【驚愕】「ちくわの磯辺揚げ」過去イチでうめェ…!【栗原はるみさん】レシピ「2~3倍量で大量に作りたい!」2025/03/30
-
『硬いから捨ててる』『どう使ったらいいの?』→正解はコレだった!【ヒルナンデス】で話題の「超〜美味しい食べ方」2025/03/31
-
うますぎて震えた…【厚揚げはこの食べ方が最高!】「照り照り」「とろ〜り」たまらんんん!禁断の味に「また作る」2025/03/25
-
【タモリさん流トマトスパゲッティ】に感動!1口食べてみると「うまっっ!」料理の腕前も一流でした…2025/03/15
-
家にあるあの液体混ぜて「ドボン!」【さけの超絶ウマい食べ方】ワンパンOK「ご飯がスイスイ進んじゃうよ♪」2025/03/30
特集記事
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
-
2024年05月01日
-
2023年09月01日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日