【いつもの食パンが劇的にウマくなる!】ヤマザキパンで見つけた「材料1個なのにカラフル〜!」映えパンが美味しすぎた…
- 2024年06月10日更新

こんにちは。パンとスイーツマニア、ヨムーノライターの坂本リエです。
朝食はパン派の我が家、最近は自分好みにアレンジする食パンブームが来ています(笑) 。今回は「ヤマザキパン」こと山崎製パンの公式サイトで見つけた「カラフルミニトマトトースト」を作ってみました。
夏らしい見た目で元気になれるだけでなくボリュームがあるので、しっかり食べたいときにもおすすめです。
見た目が鮮やかでフレッシュ感味わえる
山崎製パンの公式サイトで紹介されていた「カラフルミニトマトトースト」。
食パンにミニトマトをのせて焼くだけ。ミニトマトは生でサラダとして食べることが多いので、焼いてトーストとして食べるってありそうでなかった意外な組み合わせです。
1つの野菜で2色が楽しめるところも素敵ですね。材料が少ないので、忙しいときでもサッと作れて満足感ある1品になりますよ。
山崎製パンの公式「カラフルミニトマトトースト」の作り方
材料(1人分)
超芳醇6枚切…1枚
ミニトマト(赤)…4個
ミニトマト(黄)…4個
オリーブオイル…大さじ1/2
おろしにんにく…大さじ1/2
塩…少々
粗びき黒こしょう…少々
乾燥バジル…適量
粉チーズ…適量
※筆者は「超芳醇」が手に入らなかったので家にある食パンを使いました。
作り方①ミニトマトを切る
ミニトマトを半分に切ります。
作り方②パンにオリーブオイルとおろしにんにくを塗る
オリーブオイルとおろしにんにくを混ぜ合わせてから、パンに塗ります。
作り方③ミニトマトをのせる
ミニトマトは切り口を上にして、色が交互になるようにのせます。
作り方④味付けをしてトースターで焼く
塩、粗びき黒こしょう、バジル、粉チーズをふったらトースターでこんがりするまで3~4分焼きます。
ミニトマトは赤と黄以外に、緑やオレンジなどを加えて彩りをプラスしてもオシャレに仕上がるので、おすすめだそうですよ。
完成!
お皿に盛ったら出来上がり。
のせて焼くだけと簡単に作れました。赤色以外のミニトマトがあるだけで印象が変わりますね。
実食!
出来立てのミニトマトは中身がかなり熱かったので注意してください。
熱を加えることでミニトマトは甘くなっていました。ジューシーかつフレッシュな味わいが楽しめますね。食パンににんにく入りオリーブオイルを塗ることで中まで味がしみしみ~。バジルのいい香りとブラックペッパーのピリッとした辛さがアクセントになっています。
オシャレに見えるのに、家にある調味料で作れるところがとてもよかったです。
食べ応え抜群でどんなシチュエーションにもおすすめ
山崎製パン公式サイトで紹介されていた「カラフルミニトマトトースト」を作って食べてみました。
順にのせたら焼くだけと手軽に作れました。焼いてる間にスープやコーヒーを用意すれば立派な献立になります。ミニトマトの鮮やかさが夏らしい、暑い日にも作りたいトーストでした。
ぜひ作ってみてくださいね。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
外カリ中ホク!笠原将弘さんが教える「大学芋」レシピ|一味唐辛子アレンジも◎2025/09/12
-
スーパーで【50円豆腐】を手に取った瞬間…夫が真顔で「食べちゃダメだよ」⇒理由を聞いて絶句!衝撃の真相とは2025/09/12
-
【なすはもう揚げ浸しにしないでーー!】タサン志麻さん「なるほど、これならアリだわ!」「明日また作りたい」こりゃ最強2025/09/11
-
これ作るために【マッシュルーム】買うべし!「正直、歴代1位です!」【タサン志麻さん流】笑えるほど美味い食べ方2025/09/11
-
【サンマ、グリルで焼かなくていいの知ってる?】プロの"驚き技"に「もう普通の焼き方に戻れないよ…」いや〜参りました!2025/09/09
-
【こんなカボチャ、絶対に食べちゃダメーー!】"青果のプロ"のジャッジに→「危なっ」「結構やらかしてた」2025/09/12
-
DAIGOさんも唖然!?【豚の薄切り肉】に“アレつけて”猛烈に旨くなる〜!「秒でトンカツ!?」「想像以上にザクザク」神レシピ2025/09/12
-
【かぼちゃ、まだ煮物にしてるの?】『ZIP!』放送後作りたくなる人続出〜!「組み合わせ神」「おつまみ!」“今までで一番好き”な食べ方2025/09/12
-
【お願い!炊飯後の「その行為」菌がモリモリ増えるからやめてーー!】"管理栄養士"が警告した理由に→『ずっとやってた...』2025/09/06
-
【塩昆布、ご飯じゃなくて“コレ”に混ぜてー!!】これは旨いわ…「とんでもなく奥深い」「びっくり」Xで1万4,000超「いいね」レシピ2025/09/11
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日