【オクラ茹でなくていいって知ってた!?】「夏中リピ確定!」「お湯必要なし」しかも劇ウマでした…(泣)
- 2024年05月16日公開

こんにちは!元調理器具販売員で食べることが大好き、ヨムーノライターのさえです。
だんだんと夏のような気温の日も増えてきたこのごろ。夏が旬のみずみずしいお野菜も店頭でたくさん見かけるようになりました。
今回は、星形の切り口が可愛いく、程よい歯ごたえが美味しいオクラの簡単レシピをご紹介します。
茹でるだけじゃない!オクラの美味しい食べ方
我が家では、今までオクラを食べる時はサッと茹でていました。ですが、お湯を沸かしたり、洗い物が増えたりとちょっと面倒に感じていたんですよね。
そんな面倒を解決するために、今回はフライパンひとつで完結できる食べ方を模索してみました。さっそく作ってみます!
茹でる必要なし「オクラ焼き」の作り方
材料(2人分)
・オクラ…約10本
・サラダ油…大さじ1
・ポン酢…大さじ1
作り方①オクラのヘタとガクを取り除く
オクラのヘタの先を切り落とし、ガクのかたい部分を一周剥くように取り除きます。
茹でない加熱の際は、破裂防止のためオクラの中心あたりに包丁をさし、空気の抜け道を作っておきましょう。
作り方②フライパンで1分蒸し焼きにする
フライパンにサラダ油を入れ、中火で熱したらオクラを入れて蓋をして1分蒸し焼きにします。
作り方③ポン酢を加えてさらに焼く
②のオクラの上下をかえしポン酢を加えて、再び蓋をしてさらに1分蒸し焼きにします。
※ポン酢がはねる場合があるので、注意して調理してください。
茹でるより簡単で美味しい!!
これからは「オクラ焼き」もぜひ定番に!
10本と言わず大量に作っておけば、お弁当や副菜はもちろん、納豆に加えたり、冷たいお蕎麦やそうめんなどに加えたりと、いろいろと活躍してくれますよ。
お湯を沸かす必要がなくとても簡単です。騙されたと思って、ぜひ一度作ってみてくださいね!
この記事を書いた人

調理器具大好きフードコーディネーター
さえ
元調理器具販売員。調理器具のデモンストレーターやレシピ撮影の経験がありレシピ記事執筆が得意。フードコーディネーター・フリーランスライター。小学生の1児の母。アジア料理、麺類大好き。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
おうちごはん
-
【鶏もも買っても、焼かないでーー!】生のままドボン!?「あ〜こうすれば良かったのね」「ほったらかしで完成」冷めてもウマっ!最高の食べ方2025/07/16
-
【えのき2袋】あったら絶対コレ作ってーー!“こんがり食感”がもう最高「2袋瞬殺!」「がっつりメイン級」2025/07/18
-
【買ってきた桃、いきなり剥かないで!】"固い桃"一晩でやわらかくする裏技!青果店・パティシエはこうしてる!2025/07/18
-
【にんじん1本】余ってたら絶対コレ作ってー!タサン志麻さん「次は“倍量”でリピする」「家族があっという間にペロリ」黄金比レシピ2025/07/15
-
娘「コレおいしすぎるんだけど!」【もう普通の目玉焼きに戻れない】劇的に変わる!「白米との相性200%」やみつき爆誕2025/07/16
-
スーパーのうなぎ蒲焼【付属のタレはうなぎにかけないでーー!?】メーカーの教えに「えっ!?」「ずっと間違ってた」2025/07/18
-
コレのために「塩昆布」常備したい!!【本当は教えたくない】うんま〜い食べ方!SNS→「美味しい」「また作ります」2025/07/18
-
【バナナ、まだ常温に置いてるの?】野菜のプロが教える「15日目でも傷みなし」"賢い保存法"に目からウロコ!「そうだったんだ…」2025/07/15
-
豚しゃぶをなめろう風に!?笠原将弘さんのレシピが衝撃の美味しさだった件!実食レビュー2025/04/25
-
【こんなズッキーニ、絶対に食べちゃダメーー!】"青果のプロ"のジャッジに→「危なっ」「すぐ捨てます」2025/07/18
特集記事
-
2025年04月24日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日