超カタ麺80秒!普通120秒!?【ご当地熱愛麺】かたさを自分で調整できる『豚骨らーめん』爆誕
- 2024年05月09日公開

こんにちは!流行り大好き、食べること大好きなヨムーノライターLISAです。
ここでは、博多の人気ラーメン店Shin Shinが監修した「サッポロ一番 ご当地熱愛麺 博多純情らーめんShinShin監修 炊き出し豚骨らーめん」を紹介していきます。
『サッポロ一番 ご当地熱愛麺 博多純情らーめんShinShin監修 炊き出し豚骨らーめん』
▲希望小売価格(外税)271円/全国
サンヨー食品の有名なサッポロ一番から2024年4月からリニューアルで「ご当地熱愛麺」で発売されました!
セブンイレブンに売っていました。とんこつラーメンの白と青いパッケージでわかりやすかったです。 お値段は292円(税込)でした!
このカップラーメンの特徴は、なんといっても待つ時間が短い!
蓋に記載されています。お好みの麺の硬さで待つ時間が書いてあります。これはわかりやすくて面白いです。今回私は「おすすめ カタ麺90秒」でいただきます!
カロリーは419kcal。麺は70gなので、なかなかの高カロリー!
でもたまには、問題なし!今日はとんこつラーメンを思う存分堪能します。
早速中身をみてみましょう。
蓋を開けた瞬間、これから美味しいスープになると言わんばかりの鶏ガラの香りがきました。またこの商品にはオニオンやガーリック、ジンジャーも入っています。
具としては、肉、キクラゲ、ねぎです。思ったより具は少ないと思います。ネギの量が全体として多かったかなという印象です。
お湯を入れて90秒待ちます!
90秒たったら「仕上げの小袋」を入れます。この仕上げがスープの甘みとコクをアップさせてくれています。
麺を持ち上げてみます!特徴としては細麺の油揚げ麺です。そこに具が一緒についてきますが、やっぱり少ないかなーという感想です。
では熱々のうちにいただきます!
うーん。とんこつラーメンの味より、油揚げの麺の味が強いかな?
スープの味はコクがありますが、ガツン!としたインパクトはないです。香りもなんとなく主張が弱いので、総合的に麺の味を感じ取りやすいのかもしれません。
なので、本場の博多ラーメンを期待すると残念な味だと思います。
あと、やはり満足感もないですね。麺も70gだし、具自体も少ないので食べ終わった時は「え!?もう終わり?」という感想です。
あとキクラゲが細切りカットで、麺に絡んで来ないので最後スープの底に残ったキクラゲを拾って食べました。カットの仕方が違うと麺と一緒に食べやすいんだけどなぁ。
全体的にパッケージ負けしている商品でした。
スープはもう少しインパクト強くても良いと思いましたし、食べた感がなかったので今回は
★★☆☆☆
星2つの評価です!

「くらしをもっと楽しく!かしこく!」をコンセプトに、マニア発「今使えるトレンド情報」をお届け中!話題のショップからグルメ・家事・マネー・ファッション・エンタメまで、くらし全方位を網羅。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
【もう普段の炊き込みご飯に戻れない!?】公式SNS「絶対作ってみたい」「放送後何度も作ってます」反響続々!絶対作ってほしい…2025/10/01
-
【ハンバーグはもう一生これ!】水卜麻美アナも仰天!?「鳥羽シェフがこっそり教える」"秘伝の味"再現で大成功!ふわふわ堪能2025/10/02
-
【なすはもう揚げ浸しにしないでーー!】笠原シェフ「なるほど、これはアリ」「ご飯2升くらいイケる!」こりゃ最強だね2025/10/01
-
【キャベツ、絶対やらないと後悔する食べ方】料理上手がこっそり教える「こういう方法があったのか…」“リピ確”レシピ!2025/10/01
-
「相葉マナブ見た?」「史上最高ウマい食べ方」に大興奮!農家さんが教える「お箸が止まらない無限レシピ」2025/10/02
-
【ミートソースはもう一生これ!!!】「いつもこれにして欲しい!」「もっと早く知りたかった(泣)」しみっしみ“旨味爆弾”テクに感激2025/09/25
-
【やっすい豚こま肉→先に“あの液体”にドボ〜ンしてー!】Xで70万回表示「リピ確」「やわらかい!」SNS反響の食べ方!覚えとくと便利2025/09/30
-
【栗はとりあえず栗ごはんに...←ちょっと待って!!】"小料理屋の女将"が教える「過去最高の食べ方」楽しくて仕方ない!2025/10/02
-
【お願い!さつまいも買っても、焼き芋にしないでー!!】生のまま“ドボ〜ン”「大好き」「何度リピートしたか」SNSで作る人続出!リピ確レシピ2025/09/27
-
高校生息子「これうまい!!」【菰田シェフの“冷凍チャーハン”の食べ方】さんまさんも「卵が…」番組で大興奮!一気にかきこむ旨さ…2025/10/01
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日