【タケノコ=炊き込みご飯卒業!】相葉くん「めちゃくちゃうまい!」大絶賛!プロ直伝「一度食べたらクセになる」食べ方
- 2024年04月20日公開

こんにちは!子ども3人の母、大量のたけのこがまだ余ってる!ヨムーノライターのchippuです。
たけのこ料理というと、ご飯と一緒に炊くか煮るかの二択(笑)。父にもらった大量のたけのこをどう調理しようと考えていたそのとき、テレビ朝日『相葉マナブ』でたけのこ特集をしているのを発見!
今回は、その中から“簡単なのに激ウマ”のレシピをご紹介します♪
たけのこが無限に食べられる~!
今回作ってみるのは、2024年4月7日放送、テレビ朝日『相葉マナブ』で紹介され相葉雅紀さんが作った「万能たけのこきんぴら」。
日本橋の名店・日本橋ゆかり3代目の野永喜三夫さんが教えてくれた、炒めるだけの簡単おかずです。たけのこを炒めてかつお節とツナ缶を入れるだけなんだとか……!
それではさっそく、作っていきます!
相葉マナブ「万能たけのこきんぴら」の作り方
材料(3~4人分)
・茹でたけのこ…240g(正味)
・ツナ缶(オイル)…1缶(70g)
・めんつゆ(3倍濃縮)…大さじ3
・水…大さじ5
・かつお節…1.5g
・ゴマ油…大さじ1
作り方①たけのこを繊維に沿って、4〜5mm幅に切る
繊維に沿って切ると、食感がよくなるんだとか!筆者は細くて柔らかいたけのこだったため、レシピよりも厚めに切りました。
長さも短くなるよう、横にして3cm程度の幅に切ります。
作り方②フライパンにたけのこを入れ、中火で炒める
野永喜三夫さんと言えば、「コールドスタート」。普通きんぴらはたっぷりの油で炒めますが、これは大きな間違いなんだとか!油でコーティングされて、ムダな水分が抜けにくくなるのだそう。
油を引かずに冷たいフライパンで炒め始めることで、味が染みにくい食材から水分を抜き、そこにだしを吸わせることでおいしくなる、これがプロの技ですね!
作り方③たけのこの水分が抜けてシワが出てきたら、一旦火を止めて水・めんつゆ・ツナ缶をオイルごと入れる
ツナ缶のオイルを旨味に変身させるため、まるごと入れましょう。
かつお節も入れて、さらに旨味をプラス!
一旦火を止めて調味料やツナ缶かつお節を入れたあと、再度水分が完全に無くなるまで炒めます。
作り方④ごま油を仕上げにかける
ごま油を入れると、ツヤと香りがよくなります。
「一度食べたらクセになる!」と野永喜三夫さんが太鼓判を押すきんぴら、その味は……?
甘辛味に箸がとまらない……!
たけのこのシャキッとした食感と春らしいたけのこの風味、これは「おいしい」しか出てきません……。
普段からツナ缶を料理に使うことが多いのですが、「こんなに旨味でるんだ」って初めて思いました。
ゴマ油の風味も効いていて、食欲がそそられます!
実食した相葉さんも、「こんだけ染みるんだ!」「めちゃくちゃうまい!」「これ最高だわ~」と大絶賛!
ツナ缶とかつお節の旨味がたっぷりとしみ込んで、これはずっと常備したいおかずです。
野永喜三夫さんが「いろんな料理に展開できる」とコメントしていた通り、ごはんはもちろん、スパゲッティやうどんにも合いそう!
あばれる君は「瓶詰めにして常備したい」とコメントすると、相葉さん「それは基本」、小峠さん「ただの保存方法」と総ツッコミが入っていました(笑)。
今が旬のたけのこをおいしく食べられる「たけのこの万能きんぴら」。
自宅にあるツナ缶とかつお節でささっと作れますので、ぜひ試してみてくださいね♪

貯金0から1,500万円貯めた3姉妹ママ。食費は月2万円台。がんばらない「ゆる節約・ゆる管理」がモットー。『福袋マニア』『詰め放題マニア』『節約レシピ』とにかくお得なものが大好き! 苦手な家事は減らして資産を増やす。メリハリのあるお金の使い方が得意です♡ 節約生活スペシャリスト・整理収納アドバイザー1級・クリンネスト1級。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
【お願い!アサリの砂抜き「あの粉」入れてみて!】ジャリジャリ回避!?"シェフ"が教える裏ワザ→大成功2025/04/03
-
【お願い!炊飯器に「この調味料」絶対入れないで!】"炊飯器メーカー"が警告したその正体に→『知らなかったー!』2025/03/29
-
まだ普通にオムライス作ってるの??「その発想はなかった!!」【とんでもなく楽でウマい!裏ワザ】お弁当にも2025/01/31
-
【うどんスープ→炊き込みご飯】が大大大正解だった!!“調味料なし”で神「本格的」「アレンジ無限大」なぜ今までやらなかった?2025/01/08
-
【にんじん2本とツナ缶1個】余ってたら絶対コレ作って!SNSで反響「作ってみます!」「めちゃくちゃありがたい」作りたい人続出2025/04/02
-
【うどんスープ→卵】が大大大正解〜!!「“巻く”必要なし」「アレンジ無限大」家族も絶賛!なぜ今までやらなかった?2025/04/03
-
「え!何これ!?」【ホットケーキミックスはこう焼いて!!】家族感激「これ作ったの!?」「ハマる…」拍子抜けするほど簡単2025/04/02
-
【レシピ特別公開】今日すぐ作れる「そのまま食卓にドン!」「5分で作れる」時短メインTOP3“2025年最新”人気ランキング2025/04/03
-
【豚こま肉】こう食べるのが大正解!!"豚肉の牧場"が教える「まるで塊肉!?」もう炒めない!お弁当にも入れます!2025/04/03
-
【もう、ただの焼き魚に戻れない!?】スーパーの「塩サバがこんなに美味しくなるなんて!」早く知りたかった...2024/09/19
特集記事
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
-
2024年05月01日
-
2023年09月01日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日