年度末もがんばろう!15分で2品が完成◎晩ごはん「1週間献立」
- 2024年03月25日更新
忙しい年度末も“食べて”乗り切る!
15分で2品が完成する「晩ごはん」献立ありますよ~
いよいよ新生活に向けて忙しくなる年度末ですね。多忙だからこそ、食事はしっかり取って、体にエネルギーを養いたいところ。15分で2品が完成する、時短の晩ごはん献立なら、おいしく乗り切ることができそうです。
そんな時短の晩ごはん献立を、月曜日から日曜日まで、1週間分用意しました。料理や曜日を入れ替えてもOK。ぜひ献立作りの参考にしてみてくださいね。
月曜日はさっぱり和風献立
豚こま肉の甘辛おろしポン酢
豚こま肉と大根という2つの具材を、ポン酢とみりんの2つの調味料で味つけする、とっても簡単なおかず。大根をおろす必要はありますが、ほぼ焼くだけで手順もシンプルです。お好みで小ネギや七味をかけて召し上がれ。(調理時間:10分)
大葉香るトマトとツナの和え物
大葉が爽やかに香る、トマトとツナの和え物。味つけは醤油だけで簡単です。彩りもきれいで食卓が華やぎます。お好みで白ごまを入れてもおいしいですよ。(調理時間:3分)
火曜日はごま香る韓国風献立
鶏むね肉×きのこヤンニョム炒め
コチュジャンとケチャップがあれば、韓国料理のヤンニョムチキンを再現できます。鶏肉は脂質の少ないむね肉を使い、きのこもたっぷりと入れてヘルシーに。にんにく香る甘辛いタレがやみつきになる味わいです。(調理時間:10分)
小松菜のごま醤油炒め
小松菜を黒ごまと一緒にさっと炒めるだけの簡単料理。小松菜は茹でずに、直に炒めることで時短になります。黒ごまは最後に入れると、風味が残ってよりおいしくなりますよ。(調理時間:5分)
水曜日は彩り豊かでヘルシー中華風献立
麻婆トマト
中華料理である麻婆にトマトを入れると、彩りがきれいでヘルシーです。しかも全てレンジでチンして、火を使わずに作れます。ピリッと辛くて、白いご飯ともベストマッチです。(調理時間:10分)
ピーマンの塩昆布ツナ和え
鮮やかな緑色のピーマンを副菜にすると、食卓の彩りが豊かになります。ツナも加えてたんぱく質をプラス。味つけは塩昆布とごま油だけで簡単に。こちらもレンジでチンするだけで作れます。(調理時間:5分)
木曜日は栄養満点スタミナ献立
豚こまとニラのスタミナ炒め
栄養満点の豚こま肉とニラを、にんにくのパンチを効かせた醤油ベースで味つけした、スタミナ料理。豚こま肉は薄力粉をまぶすことで、やわらかく仕上がります。辛いのが好きな人は、唐辛子やブラックペッパーを加えても◎。(調理時間:10分)
トマトと刻みネギの塩だれサラダ
トマトとネギを切って、調味料と和えるだけの簡単サラダ。にんにくチューブでパンチを効かせて、ごま油でコクを出し、シンプルな具材でも食べごたえがあります。思い立ったら即完成!(調理時間:5分)
金曜日は家庭料理の居酒屋メニュー風献立
ごろっとポテトの和風バターソテー
大きく切ったじゃがいもを炒めて、ほくほくとした食感が楽しいソテー。めんつゆやみりんで和風の味つけにしています。仕上げのバターでおいしさアップ。じゃがいもは炒める前にレンジでチンすると時短になりますよ。(調理時間:10分)
小ネギのおひたし卵黄乗せ
小ネギのおひたしに卵黄をのせると、ぐんと贅沢な味わいになります。濃厚な味わいはご飯にもお酒にもマッチ。小ネギの代わりにニラで作ってもおいしいです。(調理時間:5分)
土曜日はうまみと甘みの春野菜献立
ネギ塩豚こま炒め
豚こま肉と長ネギがあれば時短で作れる炒め物。中華だしやにんにくチューブで味つけした、うまみたっぷりの味わいです。冷凍保存もできるので、たくさん作り置きしておくのも◎。(調理時間:10分)
アスパラガスとちくわのバターめんつゆ炒め
これから旬を迎えるアスパラの炒め物。アスパラは茹でずに蒸し焼きにすることで、食感を残せます。ちくわを入れるとたんぱく質をプラスして栄養も補給。バターとめんつゆの組み合わせもベストマッチです。(調理時間:5分)
日曜日はお酒にも合うおつまみ風献立
甘辛はんぺんつくね
はんぺんを使ってふわっとやわらかく仕上げたつくね。醤油やみりんベースの味つけがつくねによく合います。冷凍保存もでき、お弁当のおかずとしてストックしておくのもおすすめです。(調理時間:10分)
アボカドとサーモンとクリームチーズの和風和え
アボカドとサーモンは相性のいい組み合わせ。クリームチーズを加えるとまろやかで濃厚な味わいになります。醤油ベースの和風の味つけに仕上げれば、おつまみのような一品のできあがり。ヘルシーな食材で美容にもいいです。(調理時間:5分)
明日のワタシにきっかけを。“自分らしく”を叶えるオトナ女子のMyメディア『LOCARI』です。気軽に試せて、毎日がほんのちょっと楽しくなる情報を毎日お届けしています。「背伸びしなくていい、頑張らなくていい」“自分らしく”を叶える情報メディアとして、等身大の自分で頑張る女性を応援します。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
世界一簡単?【大バズりした“えのき”の食べ方】「なにこれすごい!」「考えた人天才」お腹ペコペコ家族に出します!2025/10/22 -
【鶏もも買っても、焼かないで!?】生のままドボ〜ン→10分で完成!考えた人天才(泣)「照りっ照り」「今後はこれ一択」ビビるほど旨い食べ方2025/10/22 -
【女優・北川景子さんの夫DAIGOさんも作った!】「手羽中のばかうまい食べ方」味がしみしみ…(泣)「大根ひと口でご飯3口はいける」2025/10/21 -
【もうセブンいらないかも!】『ブリトー』再現で大成功!1分で作れて「まさにそっくり」「こっちの方が勝ってるかも」何度も食べたい2025/10/18 -
さつまいも買っても【焼き芋にしないで!?】笠原シェフ「とんでもなく旨い食べ方」が簡単!“甘じょっぱ”くて秒でなくなる(泣)2025/10/22 -
【夫が沼る“豚こま”禁断メイン】「蓮根好きじゃないとか言って…本当にごめん!」SNSで話題「こんなに美味しかった?」15分で完成!ビビるほど旨い食べ方2025/10/22 -
【塩昆布、ご飯じゃなくて“コレ”に混ぜてー!!】これは旨いわ…「シンプルなのにやばい」「びっくり」感動レシピ2025/10/22 -
【ハンバーグはもう一生これ!!】女優・松たか子さんが"ポロリ告白"「口の中から消えても美味しい」神レシピ再現で大成功!2025/10/17 -
【明石家さんまさんが番組で絶賛した!】「厚揚げの"ビビるほどウマい"食べ方」に衝撃→スタジオ騒然「思わずうっとり...」2025/10/17 -
【一生、この生姜焼きしか作らない!?】和田明日香さん"秘伝"バカうまい食べ方!「絶対にまた作ります」すごーく気に入った!2025/10/14
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日





