【も〜ブロッコリー×マヨ飽きた】「脱マヨ」「想像以上にマッチ!」“新しい食べ方”3選!家にある調味料でデキル
- 2024年07月17日公開

こんにちは!元調理器具販売員で食べることが大好き、ヨムーノライターのさえです。
手ごろでボリュームのあるブロッコリーは家庭でも登場回数が多いですよね。マヨネーズやドレッシングをかけて食べることが多いのですが、いつも同じものをつけがち。もっとおいしい食べ方を探してみたい!!
ということで、今回は揃えやすい調味料を使ってブロッコリーのおいしい食べ方を発見していきたいと思います。
脱マヨ!「ブロッコリーの新しい食べ方」3選!
家にあるもの、またはスーパーで揃えやすい調味料を集めて3種類の食べ方を実験してみました。
簡単にできるので、ぜひ試してみてください。
新しい①刺身越えの酒のあて!?さっぱりと「わさび醤油」
一つ目は、とってもシンプルに「わさび醤油」を付ける食べ方です。わさびのピリッと感がアクセントとなり想像以上にマッチしてびっくり。
さっぱりとしてクセになる味で、お箸が止まりませんでした。お好みで鰹節をかけても風味がアップしてお浸しのような感じにもなり、おすすめです。
新しい②なんちゃってバーニャカウダ風「アンチョビペースト×パルメザンチーズ」
二つ目は、手軽にイタリアン風味が楽しめるバーニャカウダ風の食べ方です。
アンチョビペーストとパルメザンチーズを1:1で混ぜて、お好みの分量のオリーブオイルでのばして、ソース風に仕上げるだけです。
ブロッコリーに付けるとあら不思議!まるでバーニャカウダのような風味で、ワインとよく合いそうです。
新しい③結局マヨネーズは外せない?「味噌×マヨネーズ」
三つ目は、相性の良いマヨネーズ味がやはり恋しくなり、味噌と混ぜるアレンジをしてみました。
マヨネーズと味噌を2:1程度の割合で混ぜるだけで、マイルドな風味のなかに味噌のコクが加わって一味ちがうブロッコリーになりました。
我が子はこの食べ方が一番好きなようで、パクパク食べていました。
さっぱりと大人の味わい「わさび醤油」が筆者イチ推し!
マヨネーズとブロッコリーの相性が良すぎるので、大人子どもに関わらず万人ウケするのはやはり「味噌マヨ」なのかなと感じました。味噌を足すだけで「いつもマヨばっかり……」を卒業できるのもうれしい。
しかし、筆者としてはわさびのツンとした風味と醤油がブロッコリーを新しいものに感じさせてくれたので「わさび醤油」が一番おススメです!
醤油もわさびも冷蔵室に常備されている方が多いと思うので、サッとできるのもポイント。いつもと違う食べ方として一度試してみてくださいね。

元調理器具販売員。調理器具のデモンストレーターやレシピ撮影の経験がありレシピ記事執筆が得意。フードコーディネーター・フリーランスライター。小学生の1児の母。アジア料理、麺類大好き。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
和食のプロ土井善晴さんおすすめ「煮卵」レシピが別格すぎた2025/06/08
-
【家中の大葉→“あの液体”にドボン!して】これやってみたかった「100枚いけそう」「ご飯ドロボーッ!!」2025/06/05
-
【鶏胸肉の簡単人気レシピ20選】しっとり柔らかく仕上げるコツも解説!2024/08/07
-
【鶏むね肉、いきなり焼いたらダメー!?】“あの粉”揉みこみ「ジューシーぷりっぷり」食感に感激!早く教えてよ…2025/06/09
-
お箸が止まらない美味しさ!家族が喜ぶ「絶品・夏おかず」12選2025/06/09
-
【そうめんの簡単アレンジ22選】ごま油やツナを使った人気レシピを厳選!2024/07/19
-
お茶づけ海苔で味が決まる!永谷園公式「サーモンの和風ユッケ」が驚きの美味しさだった2025/06/10
-
キンキンのビールで乾杯♡家飲みを200倍楽しむ「居酒屋おつまみ」12選2025/06/08
-
【小松菜、まだお浸しにしてるの?】すぐデキ「1袋瞬殺の食べ方」が激ウマ(泣)白米にガンガンのせても美味い!お弁当にも2025/06/06
-
【小松菜、まだお浸しにしてるの?】1袋78円「2袋瞬殺の食べ方」に感動(泣)家族「もっと食べたい」「倍量あってもいい!」パンチしっかり2025/06/10
特集記事
-
2025年04月24日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日