【スーパーのうなぎ、タレは洗い流して】って本当!?うなぎマニアの「衝撃だらけの温め方」→専門店の味に
- 2024年07月15日公開

こんにちは、幼い頃に苦手だったうなぎが今ではすっかり好物になった、ヨムーノライターのKanakoです。
暑い日が多くなり、スーパーでうなぎを見かける機会も増えてきたのではないでしょうか。いよいよ土用の丑の日が近づいてきました。
2024年は7月24日(水)と8月5日(月)が土用の丑の日。せっかくなら、お得に香ばしくてふっくらした本格的なうなぎを食べたいですよね。
スーパーのうなぎが本格的な仕上がりになる方法が、TBSテレビ『Nスタ』で紹介されていたので、実践してみました!
ひと工夫でスーパーのうなぎが専門店のような味わいに?
今回『Nスタ』でうなぎマニアさんが紹介していた焼き方手順は、この3ステップ!!
- 手順①うなぎのタレを洗い流す
- 手順②トースターで焼く
- 手順③付属のタレをつけて、再度トースターで焼く
湯煎派を覆せるのか......
手順を見てびっくり。「タ、タレを洗い流す!?」味が薄くならないのか少し心配です。付属のタレは食べる前にかけるのではないのですね。
ちなみに筆者はこれまで、うなぎの温め方は「湯煎」一択!湯煎が一番うなぎを美味しくすると信じて温めてきました。
今回うなぎマニアさんの3ステップを実践し、本当に専門店のような味わいになるかレポートします!
もしあまりに美味しかったら、湯煎から浮気するかもしれません......(ゴクリ)。
うなぎマニアさんが紹介していたうなぎの焼き方
トースターでの調理とあり、すごく手間がかかるのかなと思いましたが、自宅にあるもので簡単にできます。
湯煎よりは少し手間がかかりますが、10分もあれば完成します。
①うなぎについているタレを洗い流す
まずは水でタレをやさしく洗い流して、キッチンペーパーなどで水気を取ります。
タレは粘り気が多いものもあるので、窪み部分についているものが残らないように注意しましょう。
②トースターで焼く
クシャクシャにしたアルミホイルをトースターに敷き、1000Wで2~3分間焼きます。クシャクシャにすることで、うなぎが貼り付いてしまうのを防げます。
筆者の自宅にあるトースターは1200Wだったため、2分間加熱。焼き上がるとジュワーという音がし、一気にお腹が空いてきます。
ここで一口食べたくなる気持ちをグッと抑えて、次のステップへ。
③付属のタレをつけて、再度トースターで焼く
刷毛を使ってタレを丁寧に塗りこんでいきます。タレをかけるのではなく、刷毛を使うことで、満遍なく塗れて、味ムラがなくなります。
さらに、トースターで2~3分間焼きます。ここでも筆者は2分間加熱しました。タレを塗った後は表面が焦げやすいため、注意しましょう。
表面に小さい気泡がブクブクとしてきたら、焼き上がりのサイン。まるで焼きたてのうなぎが完成しました。
トースターを開けると、今度は香ばしい香りが広がり、もうお腹は準備万端!待ちきれません。
【実食】さすがうなぎマニア!専門店さながらの仕上がりに
タレを洗い流してしまったら、味が薄くなってしまいそうだなと不安でしたが、その心配はありませんでした。
付属のタレをしっかり塗りこんでいるため、いつもより濃いようにすら感じました。また、ねっとりしたタレ独特の舌触りがなくなり、ふっくらと。
いつもの湯煎で温めた時に感じる、うなぎ特有の魚臭さのようなものがなくなり、淡白な味わいで食べやすさもあります。
トースターで強めに焼いているため、香ばしさもあり、かなり本格的。尻尾の部分はカリッとした食感もあり、専門店さながら。
本当にスーパーで購入してきたうなぎなのか疑いたくなるレベルです。筆者は、この温め方がとても気に入り、今後はこのやり方一択になる予感がします。
温め方一つでプロの味へ
最初は「うなぎの温め方で大きく味わいは変わらないのでは?」と思っていましたが、その考えは大きく覆されました!
湯煎で温めるより、香ばしさがあり、さっぱりしています。プロが目の前で焼き上げたかのようで、拍手せずにはいられません。
湯煎や電子レンジだけで温めるより時間はかかりますが、やってみると意外と簡単なので、ぜひ試してみてくださいね。

世界中でグルメハンターをしています。国内外を旅しながら、新しい世界や人々との出会いを楽しむwebライター。そんな私がおうちでも大満足できるごはんたちをご紹介します。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
【キャベツ、余っていませんか?】タサン志麻さん「フランスで愛される食べ方」が美味しい2024/06/13
-
【もう、ただの焼き魚に戻れない!?】スーパーの「塩サバがこんなに美味しくなるなんて!」早く知りたかった...2024/09/19
-
【ハッシュドビーフはルーを使わない!?】フレンチシェフ直伝「まさかの作り方」に感動!『しばらく我が家はこれ』2025/03/31
-
【車で出かける人は、絶対に買ってー!】見つけた瞬間購入を決意!「車載OKなのは意外と少ない」【防災の新常識】2025/03/31
-
【お願い!炊飯器に「この調味料」絶対入れないで!】"炊飯器メーカー"が警告したその正体に→『知らなかったー!』2025/03/29
-
【驚愕】「ちくわの磯辺揚げ」過去イチでうめェ…!【栗原はるみさん】レシピ「2~3倍量で大量に作りたい!」2025/03/30
-
『硬いから捨ててる』『どう使ったらいいの?』→正解はコレだった!【ヒルナンデス】で話題の「超〜美味しい食べ方」2025/03/31
-
うますぎて震えた…【厚揚げはこの食べ方が最高!】「照り照り」「とろ〜り」たまらんんん!禁断の味に「また作る」2025/03/25
-
【タモリさん流トマトスパゲッティ】に感動!1口食べてみると「うまっっ!」料理の腕前も一流でした…2025/03/15
-
家にあるあの液体混ぜて「ドボン!」【さけの超絶ウマい食べ方】ワンパンOK「ご飯がスイスイ進んじゃうよ♪」2025/03/30
特集記事
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
-
2024年05月01日
-
2023年09月01日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日