ザワークラウトを使わない!タサン志麻さんおすすめ煮込み料理「シュークルート」の作り方
- 2025年10月28日公開
 
こんにちは、食べることが大好きなヨムーノライターのRitaです。
ほっこりしたお料理が恋しい日に、コトコト煮込んで作るレシピはいかがですか?
NHKの「タサン志麻の小さな台所〜おしえて!志麻さん(2023年1月27日放送)」で紹介していた煮込み料理は、豪華な見栄えでちょっとしたパーティーにもオススメです。
1度は作ってみたい!フランスの家庭料理

シュークルートは、フランスのアルザス地方の家庭料理。
本場では、キャベツを発酵させたザワークラウトを使います。 瓶入りのザワークラウトは輸入食材店などでも購入できますが、志麻さんのレシピはザワークラウトではなく、りんご酢で作るキャベツの酢漬けを使います。
煮込み時間が長いため時短料理とはいきませんが、じっくり煮込むだけでできる簡単料理です。
早速作ってみましょう!
料理人・タサン志麻さんの「シュークルート」の作り方

材料(3〜4人分)
・豚バラ肉(塊)…400g
・ニンジン…2本(300g)
・じゃがいも…2個(200g)
・玉ねぎ…小1個(150g)
・ウインナーソーセージ…8本
・固形スープの素(洋風)…2個
・白ワイン…カップ1/4
・好みのハーブ(タイムなど)…適宜
・塩…適量
・黒コショウ(粗挽き)…適量
・サラダ油…大さじ1
・酢…適量  
【キャベツの酢漬け】
・キャベツ…1/2個(600g)
・塩…小さじ1
・りんご酢…カップ1/4(酢大さじ2でも良い)
作り方①肉とニンジンを煮込む

ニンジンは皮をむいてそのまま、もしくは大きければ半分に、玉ねぎは薄くスライスにしておきます。
豚肉は、水気を紙タオルで良く拭き取ってから塩小さじ2/3強、黒コショウ適量を全体にまぶして、鍋に入れましょう。
豚肉の3〜4cm上まで水を入れて、強火にかけます。
沸騰直前に出るアクをしっかり取り除きます。
沸騰後、ニンジン、固形スープの素1個を加えて約1時間弱火でコトコト煮込みます。
作り方②キャベツの酢漬け、じゃがいもの準備

煮ている間に、キャベツとじゃがいもの準備をします。
5mm幅に細切りしたキャベツと塩をボウルに入れて良く揉み、10分後に水気を絞ってりんご酢を加えて和えます。
次に、じゃがいもをふんわりとラップで包んだら、電子レンジ600Wで3分、ひっくり返してさらに3分加熱。粗熱が取れたら皮をむきましょう。
作り方③玉ねぎを炒め、肉と野菜を煮込む

サラダ油を弱火で熱した大きめの鍋に、玉ねぎと塩ひとつまみを入れて炒めます。
玉ねぎがしんなりしたら、白ワイン、固形スープの素1個、キャベツを汁気ごと、豚肉とニンジンを煮込んだ汁ごと鍋に入れ、中火で30分じっくり煮込みましょう。
最後にソーセージを入れ、塩、黒コショウで調味し、さらに5分ほど煮たら完成。
この時、お好みで酢を加えると酸味が豊かになります。
ソーセージは、長く煮ると旨味が染み出してしまうので、ここで入れてください。
豚肉を食べやすく切って野菜と一緒に汁ごと器に盛り、じゃがいもを添え、あればハーブをのせましょう。
肉の脂がさっぱりしてる!

よく煮込んだ豚肉は、包丁で切るのが逆に難しいほどとろっとろの柔らかさ。
豚バラ肉の脂身がしっかりとスープにも溶けていて、見た目は脂っぽく見えますが、キャベツの酢漬けの酸味がアクセントになっていて、しつこさは全くありません。
サラッとスープも飲み干したくなります。

スープがよく染みたお肉は、脂の甘さが引き立っています。
どどーんと大きなニンジンも、フォークでサクッと切れるほどのやわらかさで、まるでスイーツのような甘味。
ニンジンだけでも白ワインがどんどん進んでしまいそう。

ふんわり爽やかに香る酸味が爽やかなキャベツの酢漬け。
煮込んでいる間にツンとした酸味は消えて「すっぱい」感じはありません。
瓶入りのザワークラウトを使うより、フレッシュさがあって食べやすいです。
バランスもボリュームもばっちり
塊肉でボリュームたっぷりなのに、しっかりお野菜も食べられるのが嬉しいですね。
素材の味が活きているので、子どもとの食事にもオススメです。
是非作ってみてくださいね。
 
お得に楽しめる美味しい食材を見つけに、オーケーに通い続けること15年。大好きなワインに合うメニューを考えてお料理している時間に最高の幸せを感じるライター。日本や世界の各地で美味しいものを食べて鍛え抜いたこの味覚で、あなたにピッタリの美味しいものをご紹介します。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
献立
- 
![]() 翌日も効果あり!「なすの味噌汁が黒くならない」方法!管理栄養士も認める2025/10/08 翌日も効果あり!「なすの味噌汁が黒くならない」方法!管理栄養士も認める2025/10/08
- 
![]() 【特売ひき肉買ったら、コレ作って!!】この大きさは見たことない...「タサン志麻さんマジック」→一同感動2024/06/11 【特売ひき肉買ったら、コレ作って!!】この大きさは見たことない...「タサン志麻さんマジック」→一同感動2024/06/11
- 
![]() やわらかいじゃがいもはまだ食べられる?判断のしかたとおすすめレシピを解説!2023/02/14 やわらかいじゃがいもはまだ食べられる?判断のしかたとおすすめレシピを解説!2023/02/14
- 
![]() 洋食屋さん泣いちゃうって!【タサン志麻さん】豚肉の震えるほどウマイ食べ方「なんて濃厚なんだ」「お店の味だよ」2024/10/29 洋食屋さん泣いちゃうって!【タサン志麻さん】豚肉の震えるほどウマイ食べ方「なんて濃厚なんだ」「お店の味だよ」2024/10/29
- 
![]() ザワークラウトを使わない!タサン志麻さんおすすめ煮込み料理「シュークルート」の作り方2025/10/28 ザワークラウトを使わない!タサン志麻さんおすすめ煮込み料理「シュークルート」の作り方2025/10/28
- 
![]() 【簡単レシピ】小松菜×納豆で栄養満点!笠原将弘さん直伝「小松菜の納豆あえ」を作ってみた《体験レポ》2025/05/13 【簡単レシピ】小松菜×納豆で栄養満点!笠原将弘さん直伝「小松菜の納豆あえ」を作ってみた《体験レポ》2025/05/13
- 
![]() 家中のキャベツが即なくなる!【タサン志麻さん】「究極ウマい食べ方」がたまらない!「めっさジューシー♪」2024/02/06 家中のキャベツが即なくなる!【タサン志麻さん】「究極ウマい食べ方」がたまらない!「めっさジューシー♪」2024/02/06
- 
![]() 「大根」が余ってたらコレ作って!【栗原はるみさん】「びっくりするほど旨い食べ方」味しみ!次の日もっと美味しい2025/01/19 「大根」が余ってたらコレ作って!【栗原はるみさん】「びっくりするほど旨い食べ方」味しみ!次の日もっと美味しい2025/01/19
- 
![]() 【笠原将弘さんレシピ】豚こま肉でごちそう感MAX!「甘酢あんかけから揚げ」の作り方2025/04/08 【笠原将弘さんレシピ】豚こま肉でごちそう感MAX!「甘酢あんかけから揚げ」の作り方2025/04/08
- 
![]() ただの牛丼じゃ物足りなくなる!?【栗原はるみさん】「あの棒」入れちゃいます!「満腹感が全然違う」2024/06/06 ただの牛丼じゃ物足りなくなる!?【栗原はるみさん】「あの棒」入れちゃいます!「満腹感が全然違う」2024/06/06
特集記事
- 
2025年07月31日
- 
2025年04月18日
- 
2024年08月09日PR
- 
2024年05月02日
連載記事
- 
2019年08月21日
- 
2019年05月28日
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 





