【もう、めんつゆに戻れないかも…】なすは“あの液体”ドボンが大大大正解!ミツカン公式「なすのさっぱり焼きびたし」実食レポ
- 2025年05月21日更新

こんにちは。何にでもポン酢をかけている、ヨムーノライターのayanaです!
暑くなってくると、無性にさっぱりした「焼きびたし」が食べたくなりませんか?
筆者もよく作るのですが、濃い味付けになってしまうなど味加減を失敗することも……。
そこで今回ご紹介するのが、ミツカンが教えてくれた「ポン酢だけで味付け」をしたお手軽レシピ。これが酸味が効いていて、めちゃくちゃ美味しかったんです♪
めんつゆじゃない!?調味料は「ポン酢」だけ!なすレシピ
ミツカン公式サイトのおうちレシピで取り上げられていたのは、「なすのさっぱり焼きびたし」です。
筆者も家族もなすが大好きなので、よく焼きびたしを作っているのですが、味付けに失敗することも多かった……。
ポン酢が、どんな料理にも合うことはよく知っているのですが……めんつゆが主流のイメージの焼きびたしはどんな味になるのでしょうか。
さっそく作ってみましょう。
ミツカン公式「なすのさっぱり焼きびたし」のレシピ
材料(2人分)
- なす…4本
- ごま油…適量
- おろししょうが…適量
- 小ねぎ(小口切り)…適量
【調味料】
- ポン酢(ミツカン 味ぽん®)…1/2カップ
- 水…1/2カップ
レシピ通り、なすを4本用意していたのですが……これがかなり大きい!
このまま4本使ってしまうと調味料の分量が合わなくなる可能性があるので、今回は2本で作っていきます。
作り方①なすの皮に切り込みを入れる
なすは縦半分(今回は横半分も)に切り、皮に切り込みを入れます。
作り方②なすを焼く
フライパンにごま油を多めにひいて熱したら、皮側からなすを入れて両面2分ずつ焼きます。
作り方③【調味料】を加えて煮込む
軽く混ぜた【調味料】を加え、フタをします。
煮立ったら中火にして、5分煮込みましょう。
作り方④小ねぎ、おろししょうがをトッピングする
③を器に盛りつけたら、小ねぎとおろししょうがをトッピングします。
最初トングで持ち上げようとしたものの……崩れてしまいました。
煮込んだなすはとろっとろなので、扱いには要注意!
今回は熱々でいただきますが、冷やして食べるのもおすすめだそうですよ。
ポン酢の酸味が効いている!「なすのさっぱり焼きびたし」
できあがった「なすのさっぱり焼きびたし」が、コチラ!
さっそく一口食べてみましょう。おぉ!ポン酢の酸味が効いていて、食欲そそる味です。
いつも作っている焼きびたしとは比べ物にならないくらい、とろとろ♪
「単調な味になってしまうのでは?」と正直思っていたのですが、深みのある味わいになっているところもうれしいポイント。
小ねぎを多めにトッピングしたのもアクセントになっていて、一口食べ始めるともう止まらん!
冷やして食べても美味しいという記載があったので、残り半分を冷蔵庫に入れて翌日いただいてみたのですがこちらも美味!
気温が高くなる季節は、この食べ方の方がおすすめです♪

はじめまして。ワークマンでアウトドアウェアをチェックするのが大好きなayanaです!元スタバ店員で今でも週4でスタバに通っているほど、スタバの沼にハマっています。インスタチェックが趣味で、100均や収納の情報は欠かさずチェックしているので、くらしに役立つ情報についても自信があります! わたしの記事では、「これは絶対紹介したい!」「実践したい!」と思った情報を選りすぐって紹介しています。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
献立
-
【簡単レシピ】小松菜×納豆で栄養満点!笠原将弘さん直伝「小松菜の納豆あえ」を作ってみた《体験レポ》2025/05/13
-
【プロ直伝】土井善晴さんの正統派マカロニサラダレシピ|シンプルなのに絶品!2025/04/21
-
【お願い!鶏肉に「あの粉」かけて焼いてみてー!】旨みが爆発「め〜っちゃ美味しい」食べ方!「リピ確定」2025/05/15
-
【油揚げ買ったら、みんな作ってー!!】京都で定番「母が作ってくれた」「ふわとろ」大原千鶴さん“衣笠丼”レシピ2025/05/11
-
【超人気レシピ】煮卵が主役級!「手羽元の黒酢煮」が絶品すぎて手づかみ必至でした|3分クッキングで話題2025/05/15
-
京都出身の私は【新玉ねぎ】をこう食べる!まだサラダにしてるの?「"この液体"にドボン」で爆ウマごはん泥棒!2025/03/16
-
【新玉ねぎ買ったらコレ作って!】大原千鶴さん「まるで料亭の味」驚くほど美味しい食べ方!たった15分とは2024/04/04
-
翌日も効果あり!「なすの味噌汁が黒くならない」方法!管理栄養士も認める2024/06/06
-
「もう、塩で食べられない!?」農林水産省が教える【ゆで卵が飛ぶほどウマくなる食べ方】半熟の黄身と合う〜2025/04/17
-
疲れた日の夕食はコレ!ぱぱっと10分で作れる「ワンパンおかず」16選2025/03/20
特集記事
-
2025年04月24日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日