今夜はスープであったまろ♡ほっこり美味しい“具だくさんスープ”11選
- 2023年10月26日更新

具だくさんスープで体の芯からポッカポカ
温かい食べ物が美味しい季節になりましたね。冬はもうすぐそこまでやってきていますよ。そこで今回は、ご飯やパンと一緒に楽しむ、こっくりクリーム系の「具だくさんスープ」をご紹介したいと思います。
かぼちゃ、さつまいも、きのこ…今が美味しい旬の食材をふんだんに、とにかく具だくさんでボリューム満点!体ポカポカ、お腹大満足間違いなしのスープばかりです。ぜひ日替わりでお試しくださいね!
秋の味覚をふんだんに味わうスープ6品
①きのことさつまいものミルクスープ
ゴロゴロ大きな具材が食べ応え満点のミルクスープ。秋に旬を迎える食材をふんだんに使います。牛乳を加えたら吹きこぼれないように注意しながら加熱をしましょう。仕上げにオリーブオイルをまわしかけても美味しいですよ。
②きのことかぶのとろとろチャウダースープ
具だくさんでありながら、きのこがたっぷり入ったヘルシーなチャウダースープ。厚切りベーコンの旨みが溶け出した、おかわり必至の美味しさです。きのこは複数の種類を使うと旨みたっぷりに仕上がります。
③秋のカレーミルクスープ
旬のさつまいもときのこを使ったミルクスープ。さつまいもの甘みとミルクのまろやかなコクに、カレー粉のスパイシーさが相性抜群!炒め用のバターは、オリーブオイルやサラダ油を代用してもOKです。
④鮭ときのこの豆乳スープ
旨みが詰まった鮭缶ときのこを使った豆乳ベースのスープ。缶詰めは手間も時間も省けるうえに栄養満点!くたくたに柔らかくなった白菜に柚子の香りが染み込んで、ホッとする美味しさです。
⑤かぼちゃと大豆のチーズスープ
粗めに崩したかぼちゃと、コロコロとした大豆にチーズが絡んだ濃厚スープ。植物性と動物性、両方のタンパク質がバランスよく摂れる優秀っぷり。食べ応えもあるので大満足の一品です。パンや洋食の日に特にオススメです。
⑥豚肉とさつまいもと豆もやしの豆乳味噌スープ
ホクホクのサツマイモて食べ応え満点♡お腹がいっぱいになる豆乳味噌スープです。大豆たんぱくが豊富な豆乳と、ビタミンCが含まれる大豆もやしで栄養面も申し分なし!分離するので、豆乳を入れた後は煮立たせないように注意しましょう。
意外な組み合わせが美味しいスープ5品
①豚バラ白菜のお豆腐ごま味噌スープ
ごま味噌風味の、マイルドなコクうまスープです。白菜の優しい味わいに豚肉の旨味がよく合いますよ。ツルンと喉ごしのよいお豆腐がクセになる♡牛乳を豆乳に変えても美味しく仕上がります。
②たっぷりキャベツのおかずコーンクリームスープ
子供たちに大人気のコーンクリームスープに野菜や豆腐を加えた、栄養満点のスープ。先にバターで野菜を蒸し焼きにすることで、コクとうま味が出ますよ。時間があるなら、豆腐は水切りするのがオススメ。スープの味が薄まりにくくなります。
③あさりとツナの豆乳クラムチャウダー
バターを使わないヘルシーなクラムチャウダー。ワインを入れて風味を付けますが、加熱でアルコールを飛ばすのでお酒に弱い方も大丈夫!煮立たせないように弱火でじっくり加熱しましょう。
④カリフラワーと鶏の酒粕シチュー
カリフラワーと鶏肉に酒粕をたっぷり使った“白いシチュー”。カリフラワーの煮崩れと酒粕のとろみでまったり美味しい味わいです。煮込むときは鍋の蓋を開けたままにし、酒粕のアルコールを十分に飛ばしましょう。
⑤ソーセージとじゃがいものヨーグルトスープ
カットせず入れたウインナーの迫力に、子供たちも喜ぶこと間違いなし!仕上げに飲むヨーグルトを加えた、まろやかでクリーミーなトマトスープです。程よい酸味の後味に、ついつい飲み進めてしまう美味しさです。

明日のワタシにきっかけを。“自分らしく”を叶えるオトナ女子のMyメディア『LOCARI』です。気軽に試せて、毎日がほんのちょっと楽しくなる情報を毎日お届けしています。「背伸びしなくていい、頑張らなくていい」“自分らしく”を叶える情報メディアとして、等身大の自分で頑張る女性を応援します。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
【サンマ、グリルで焼かなくていいの知ってる?】プロの"驚き技"に「もう普通の焼き方に戻れないよ…」いや〜参りました!2025/09/09
-
【塩昆布、ご飯じゃなくて“コレ”に混ぜてー!!】これは旨いわ…「とんでもなく奥深い」「びっくり」Xで1万4,000超「いいね」レシピ2025/09/11
-
【特売ひき肉買ったら、コレ作って!!】この大きさは見たことない...「タサン志麻さんマジック」→一同感動2024/06/11
-
【にんじん1本あったら】冷蔵庫に放置しないでー!!「美味しい!」「まるでデパ地下…」“秒消え”家族大絶賛レシピに変身2025/09/07
-
【やっすい鶏むね肉】→“あの液体”にドボ〜ンで極上!簡単裏ワザ「いつもと全然違う!」「暴力的な旨さ」たまらん食べ方2025/09/09
-
【こんなお肉は食べちゃダメ!】精肉担当者が教える「傷みのサインはここ!」見分け方!【鶏肉・豚肉・牛肉】2025/07/18
-
【リンゴはとりあえず常温←絶対やめて!】リンゴ農家さん直伝「ずっと長持ち」「2倍も甘くなる!?」賢い保存法2025/09/09
-
【一生、このミートソースしか作らん!?】『あの映画の名シーン』スパゲティ再現で大成功!→「旨み大爆発!」夢中で頬張る人続出か2025/09/06
-
【サンマ、いきなり焼かないでーー!?】たった7分「本当に簡単」“目からウロコ”の焼き方が神→うんまっ!小躍りしちゃう2025/09/05
-
【サンマ、もう塩焼きにしない!!】土井善晴さん流「ワタまで旨〜い」濃い味が好き!どうしよう、米が止まらない(泣)2024/10/23
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日