タサン志麻さんおすすめレシピ!沸騰ワード10「さつまいものキャラメリゼ」作ってみた
- 2024年03月07日更新

こんにちは、くふうLive!ライターで調理師のだいきです。「焼き芋よりもさらに甘くて美味しいおやつ」があったら食べたいと思いませんか?
焼き芋だけですでに十分美味しいですが、さらに美味しくなったら最高ですよね。
この記事ではそんなさつまいもを使ったレシピ、伝説の家政婦・タサン志麻さんが教えてくれた「さつまいものキャラメリゼ」を紹介します。
ただの焼き芋が1段階も2段階も美味しくなってしまうので、ぜひ参考にご覧ください。
前田敦子さんも悶絶…カリカリほくほく「さつまいものキャラメリゼ」
「さつまいものキャラメリゼ」は、日本テレビ『沸騰ワード10』で女優・前田敦子さんと趣里さんが伝説の家政婦でおなじみのタサン志麻さんにリクエストした料理なんです。
さつまいもはふかしただけで美味しいので、そこにさらに甘みを加えたら、美味しいに決まっていますよね。何も心配せず「さつまいものキャラメリゼ」の味を楽しもうと思います!
しかも材料も作り方もシンプルですよ♪
タサン志麻さん「さつまいものキャラメリゼ」の作り方
材料(2~3人分)
- さつまいも...1本
- 砂糖...大さじ1と小さじ2
- バター...20g
- 水...少量
作り方①さつまいもをラップで包む
台の上にラップをひき、その上に水で濡らしたキッチンペーパーをひきます。キッチンペーパーの上に、水でよく洗ったさつまいもを置きます。
さつまいもを濡らしたキッチンペーパーで包み、
その上からラップで包みます。
作り方②電子レンジで加熱する
さつまいもを耐熱容器にのせ、電子レンジで600wで2分加熱します。加熱したら150wでさらに20分加熱します。
我が家の電子レンジは、200wしか設定できないので17分加熱にしました。
作り方③さつまいもを冷蔵室で冷やしてから切る
加熱したさつまいもを粗熱が取れたら、そのまま冷蔵室で冷やします。
冷えたら、ラップなどを外しさつまいもを縦半分に切ります。
作り方④鍋で砂糖を焦がす
鍋に砂糖と少量の水を入れ、
中火にかけます。
周りが少し焦げてくるまで、水分を飛ばします。
作り方⑤さつまいもを焼く
切った断面を下にして、さつまいもを入れ、バターも一緒に入れます。
いい感じの焼き色がつくまで、焼いたら完成です。サッと裏面も焼くと、皮まで美味しく食べられます。
外がカリカリ!上品なお菓子のような感覚
焦がした砂糖の香りがめちゃくちゃ美味しそうです!なにより、この見た目。絶対美味しいやつです。
それでは食べてみたいと思います。
「めちゃくちゃ美味い!」
まず、焼いた表面がカリカリしていて、最高です!ちょっと例えが悪いかもしれませんが、うなぎパイみたいな感じです。
バターとさつまいもの甘さの相性も最高だし、作るのも簡単で、言うことなしですね。皮まで美味しいです。
あえて不満を言うなら、もっと細かくして焼いたらもっと美味しいだろうなということ。細いさつまいもなら、縦半分に切るだけでもいいかもしれませんが、僕が今回使ったさつまいもくらいなら、1/4に切ってもいいかもしれません。
そのほうが、よりカリカリ感と甘さを楽しめていいと思います。
この記事を書いていたら、また食べたくなってきました。書き終わったらまた作る予定です(笑)。それくらい美味しいレシピでした!
さつまいもの最高のレシピ
この記事では、タサン志麻さんの「さつまいものキャラメリゼ」を作って食べてみました。さつまいもをレンチンしてから、焼くだけで簡単に作ることができました。
表面のカリカリした食感と甘さ、中のさつまいも本来の甘さが合わさって、最高の一品でした。自信をもっておすすめできるレシピです。ぜひガッツリしたおやつを食べたい時に作ってみてくださいね。

ホテルで4年間洋食を学び、介護施設の調理師として働いていました。脂っこい料理が大好物で、日々ダイエット中。自分も楽しみつつ、面白いレシピやアイディア、調理のコツなどを紹介していきます。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
なんだこれ、うっっめぇ〜〜!!【家中の食パンなくなる(泣)】和田明日香さん「クロックマダム風」レシピ!中学生娘「うまっ」2025/05/18
-
【激ウマ体験レポ】ミツカン公式「おつまみえのき」がヤバイ!レンチン5分で主役級のおかずに2025/05/17
-
【なすと大葉あったらコレ作って!】レンチンして"混ぜるだけのあの液体"かけて完成!「止まらなくなるわ…」2025/05/17
-
【豚しゃぶ】が硬くなる原因5つとその対策|中村牧場が教える「柔らかく仕上げる調理のコツ」2025/05/16
-
【カレーはルゥで作らないで!】"コレ"入れるだけ「え!あの店の味じゃね」「もうこれ外食しなくていいじゃん」2025/05/19
-
フタなしで目玉焼きがきれいに焼ける!キユーピー公式「目玉焼きの基本レシピ」2025/05/15
-
【注意喚起】ごま油を「置いてはいけない場所」があった!かどや製油が教える正しい保存方法とは?2025/04/28
-
【食パンがピザに!?】子どもに人気!村上農園の「カラフルピザ」が簡単で美味しすぎるレシピ2025/05/16
-
【一生、このミートソースしか作らん】「モスバーガー」をヒントにして大成功!「お店の味やん…」ママ友も絶賛!2025/04/06
-
【豆腐】そのまま食べるの!?もったいなーーーい!!「3連パックが即消える!」「後戻りできない…」激ウマレシピを実食2025/05/15
特集記事
-
2025年04月24日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日