もうすぐ終了(涙)【ほっともっと】ネギ塩牛タン弁当「一家に1個タレだけ欲しい」「唯一後悔したことは…」お店にダッシュ!
- 2023年09月04日更新

こんにちは!美味しいものを求めてチェーン店グルメ巡りをすることが大好きな、くふうLive!ライターの馬場阿紀子です。
牛肉を食べると幸せな気分になる、という方も多いですよね。その中でも、こりこり食感が最高においしくて人気の部位牛タン。
なんとお弁当チェーン『ほっともっと』から、夏のビーフフェア第三弾として、初めて牛タンを使用した「ネギ塩牛タン弁当」が数量限定で発売されています。
牛タンは少し高いイメージもあるし、クオリティも気になるところ。早速食べてみましょう!
手頃な値段で食べられる"ネギ塩牛タン弁当"
2023年7月25日(火)~発売されている「ネギ塩牛タン弁当」900円(税込)を購入して帰宅。
蓋を開けた瞬間、食欲をかき立てられるようなネギとごま油のいい香りが広がり、期待値が上がります。お弁当を持った時の重量感もあり、食べごたえがありそうです。
旨味を引き立てる特製の塩ダレがたっぷりとかかった牛タンは、適度な弾力で歯切れも良く、噛めば噛むほど旨味を堪能できます。厚すぎず薄すぎない切り方もグッド。
青ネギ・白ネギ・玉ねぎが使われている特製の塩ダレが、とにかくおいしくて感動しました。ごま油の香りが心地よく、それぞれ切り方の違うシャキシャキのネギ、そこにブラックペッパーの刺激がプラスされています。
塩ダレに使われているにんにくは、ガッツリというより上品な感じで、牛タンのおいしさをそっと支えているような存在でした。この特製塩ダレは、「一家に一個欲しい」と強く願うほど抜群の味です。
名脇役はもやしのナムルと南蛮味噌
もやしのナムルは、火の通り具合がちょうど良かったです。やわらかすぎずシャキシャキ感をしっかり楽しめます。
主張しない優しい味付けで、牛タンの引き立て役に徹していました。牛タンを食べた後にもやしを食べることで口の中がリセットされ、次に頬張る牛タンがまるで一口目のような感動を味わえるのです。
牛タンを食べる時、必ずと言っていいほど南蛮味噌が添えられていますよね。ほんの少しだけそのまま味見をすると、想像していたよりしっかり辛みがありました。
しかし、辛いのは最初だけで、その後すぐにねっとりと深い味わいが追いかけてきます。牛タンと一緒に味わうのも良し、箸休めのためにそのまま味わうも良し。食べ方はそれぞれです。
牛タンと一緒に、白ごはん、特製のネギ塩ダレ、南蛮味噌を同時に食べると、心を撃ち抜かれるようなおいしさです。牛タンと全ての食材・調味料の相性が良過ぎて、ご飯が足りなく感じるほどペロリと完食。
この時点で、一つだけ後悔するのであれば、「Wネギ塩牛タン弁当(肉2倍)」1,500円(税込)を選ばなかったことだけ……。
優しいお出汁とふんわり鶏団子が堪能できる"〜阿波尾鶏使用〜鶏団子と野菜の旨塩スープ"
ぜひ「ネギ塩牛タン弁当」と一緒に食べて欲しいスープが、「〜阿波尾鶏使用〜鶏団子と野菜の旨塩スープ」150円(税込)です。
鶏のお出汁は、旨味たっぷりなのに後味はさっぱり。鶏団子は、鶏肉をそのまま食べているような味わいなのに、食感は驚くほどふわふわです。旨味がずっと口の中に存在し続けていました。
また、しっかり煮込んであるキャベツ・人参・玉ねぎは、甘みがありやわらかく、全体のバランスがとても良いスープで、牛タンとの相性も抜群です。
柚子こしょうを入れることで、爽やかな刺激がプラス。「このスープを、毎朝飲めたら幸せなのに」と、妄想してしまいました。
コスパ最高!数量限定のためお早めに
1,000円以下でこのクオリティは、幸福感マックスです。数量限定のため、気になる方はダッシュで『ほっともっと』へ行ってみてください!
※価格などの情報は記事公開当時のもので、変更となる場合があります。また店舗により在庫の状況も異なりますのでご了承ください。

福岡を拠点に活動するタレント・女優・声優であり、WEBライター。安くて美味しいチェーン店グルメの食べ歩きが幸せなので、体重は増加する一方!また100均グッズが好き過ぎて、収納・整理整頓・時短料理が捗る毎日♪
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
【サンマ、グリルで焼かなくていいの知ってる?】プロの"驚き技"に「もう普通の焼き方に戻れないよ…」いや〜参りました!2025/09/09
-
【塩昆布、ご飯じゃなくて“コレ”に混ぜてー!!】これは旨いわ…「とんでもなく奥深い」「びっくり」Xで1万4,000超「いいね」レシピ2025/09/11
-
【特売ひき肉買ったら、コレ作って!!】この大きさは見たことない...「タサン志麻さんマジック」→一同感動2024/06/11
-
【にんじん1本あったら】冷蔵庫に放置しないでー!!「美味しい!」「まるでデパ地下…」“秒消え”家族大絶賛レシピに変身2025/09/07
-
【やっすい鶏むね肉】→“あの液体”にドボ〜ンで極上!簡単裏ワザ「いつもと全然違う!」「暴力的な旨さ」たまらん食べ方2025/09/09
-
【こんなお肉は食べちゃダメ!】精肉担当者が教える「傷みのサインはここ!」見分け方!【鶏肉・豚肉・牛肉】2025/07/18
-
【リンゴはとりあえず常温←絶対やめて!】リンゴ農家さん直伝「ずっと長持ち」「2倍も甘くなる!?」賢い保存法2025/09/09
-
【一生、このミートソースしか作らん!?】『あの映画の名シーン』スパゲティ再現で大成功!→「旨み大爆発!」夢中で頬張る人続出か2025/09/06
-
【サンマ、いきなり焼かないでーー!?】たった7分「本当に簡単」“目からウロコ”の焼き方が神→うんまっ!小躍りしちゃう2025/09/05
-
【サンマ、もう塩焼きにしない!!】土井善晴さん流「ワタまで旨〜い」濃い味が好き!どうしよう、米が止まらない(泣)2024/10/23
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日