サッポロ一番が劇的に変わった...【リュウジさん】「震えるほど旨い食べ方」何度でも食べたい!
- 2023年10月08日公開

こんにちは!食べるのは得意だけど料理は苦手な、くふうLive!ライターの相場一花です。
日々の献立がマンネリになりがちですので、たびたび料理研究家やグルメ番組などのレシピをよく参考にしています。
今回は、料理研究家・リュウジさんが考案し、ヒルナンデスで紹介していたレシピ「サッポロ一番冷麺」を調理&実食。
結論から申し上げますと、おなじみのサッポロ一番が生まれ変わる、素晴らしいレシピです。
リュウジさん考案「サッポロ一番冷麺」材料
1人前
- サッポロ一番しょうゆ味・・・1袋
- 冷水・・・200ml
- 酢・・・小さじ2
- 砂糖・・・小さじ1と1/2
- 豚バラ薄切り肉・・・60g
- キムチ・・・60g
- キュウリ・・・1/3本
- 半熟卵・・・1個
- ゴマ油(またはラー油)・・・小さじ2
特別な材料はなく、すべて一般的なスーパーで買えるものばかり。それにしても、サッポロ一番は「冷麺」にもなるんですね。
サッポロ一番のポテンシャルがすごい……!
リュウジさん考案「サッポロ一番冷麺」作り方
それでは、リュウジさん考案「サッポロ一番冷麺」を作っていきます。
① 丼に付属スープ・冷水・お酢・砂糖を入れて混ぜ、冷やしておく
砂糖が溶けにくいので、気持ち多めにかき混ぜましょう。その後は冷蔵庫で冷やしておきます。
リュウジさんの動画では具体的な冷蔵時間についてはふれていませんが、時間があればキンキンに冷えるまで冷やしておくのも良いと思います。時間がなければ、調理の間「冷凍」しておくと、結構冷えます。
② 麺と豚肉を茹で、冷水で冷やして水気をよく絞って①の丼に入れる
豚肉も一緒にゆでてしまえば、調理時間が短縮されます。個人的にもバラバラにゆでようが、一緒にゆでようが仕上がりに差がないと思いますので、とくにこだわりがなければ一緒にゆでてしまうとラクです。
リュウジさんの動画によると、ゆであがった麺を冷水で〆ますので、ゆで時間はサッポロ一番の規定時間からプラス30秒がおすすめなんだそうですよ。
ちなみに、サッポロ一番のゆで時間は1袋・約3分です。
③ キムチ・きゅうり・付属のスパイス・ゆで卵を盛ってゴマ油を回しかけたら完成
キムチ・きゅうり・付属のスパイス・ゆで卵などを盛ったら完成です。見た目が映えますね。元ネタが「サッポロ一番」とは思えないくらい……!
※付属のスパイスとは、サッポロ一番の麺と共に入っているスープのことです。
調理時間は10分ほどでしょうか。ラクです。
「サッポロ一番冷麺」実食レポ
「サッポロ一番冷麺」を口に入れた瞬間に、本格的な冷麺だと思いました。何度でも食べたい!
サッポロ一番なのに、期待通りの冷麺の味わいに仕上がっています。規定量で作ったところ、少々酸味が強めに出てましたので、酢の分量は自分好みにあわせて要検討ですね。
ちなみに、小学2年生の息子にも作りましたが「甘くて酸っぱくて辛い」というコメントを残しながらも、完食。
調理も簡単でおいしい!「サッポロ一番冷麺」
冷麺を食べたことがあれば「冷麺らしさがしっかり出ている」と実感するほどの、再現率です。調理工程は難しくなく、用意する材料も一般的なものばかり。
献立に悩んだら、ぜひとも「サッポロ一番冷麺」を試してみてください。サッポロ一番のポテンシャルってすごいですね。

飲食チェーン店のメニューを年間100食以上食べ比べる、飲食チェーン店お持ち帰りマニア。まんべんなく食べる人。シャトレーゼ&業務スーパー歴は10年以上!地域スーパーも大好き。ヤオコー推し。ほっともっと常連客。かつやでほぼ毎回100円割引券利用。久世福商店やトライアル、ワークマン女子など話題のショップにも足を運ぶ。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
【お願い!きゅうりに味噌つけないで!】「うまっ!20本は食えるわ」調味料メーカー公式レシピを調理師が実食!2025/04/16
-
【お願い!炊飯器に「この調味料」絶対入れないで!】"炊飯器メーカー"が警告したその正体に→『知らなかったー!』2025/03/29
-
ファミチキ・Lチキは卒業!?「DAIGOさん」も大絶賛【ヤバいほど旨い鶏肉の食べ方】家族も夢中でかぶりついた2025/04/16
-
これ反則でしょ…【厚揚げはこの食べ方が最高!】「カリふわ」「照り照り〜」“はみ出るお肉”たまらん!娘「また作って」2025/04/15
-
【アスパラガスは茹でないで!?】石原さとみさんも驚愕→「家でやるようになった」三國シェフ直伝“美味しさ6.3倍!調理法”2025/04/15
-
うますぎて震えた…【和田明日香さん】“冷凍うどん”はこの食べ方が最高!「パッタイ」レシピ「夫にも大好評」2025/04/16
-
【厚揚げ、もう醤油で食べない!!】何コレ、め〜っちゃ美味しい!「こう切ればいいのね!」「チーズがいい仕事してる」2025/03/20
-
たらふくケンタッキー食べたい!なら試して♪【鶏もも骨付き肉のドうまい食べ方】土井善晴さん考案レシピ!2025/04/12
-
【余ってる“コーンスープ”で絶対コレ作って!!】“とろ〜りチーズ”至福…(泣)「追加でもう1枚作った」食パンレシピが神2025/04/17
-
【“お吸いものの素”余ってたら】コレが大大大正解〜!「玉ねぎ丸ごとも…」「あとは待つだけ!」絶品炊き込みご飯<実食レビュー>2025/04/16
特集記事
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
-
2024年05月01日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日