15分2品できあがり!ラクラク旨い「7日分の“スピード献立”」
- 2023年07月10日更新

15分で2品完成!楽うま晩ごはん
毎日ごはんを作るのって大変!そこで今回は、15分でメイン料理&副菜の2品が完成する献立をご紹介します。短時間で調理可能&おいしさも抜群♡ぜひ日々のご飯作りにお役立てください。
①デミチーズチキン献立
メイン:デミチーズチキン
包丁・まな板不要!簡単に作れて見た目も豪華なデミチーズチキンです。こんがり焼いたもも肉に、身近な調味料で作れるデミグラス風ソースが相性抜群で、一口食べたらハマるおいしさです。
サブ:ミニトマトのハニーマスタードマリネ
パパッと3分で作れちゃうお手軽マリネです。さっぱりした味わいが箸休めにぴったりで、パンにのせたりワインのお供にしたりするのもおすすめです。
②ガーリックチキン献立
メイン:さっぱり!おろしそポン酢のチキンステーキ
おろしそポン酢でいただく、さっぱりおいしいチキンステーキです。時短メニューとは思えない食べ応えで、大人も子供も大満足間違いなし♡
サブ:レンジなすとトマトの和風マリネ
レンジ加熱したなすをマリネ液に浸したさっぱりとした一品です。青じその風味がアクセントになり食欲を掻き立てます。冷蔵庫で3日程日持ちするので、多めに作っておくと便利ですよ。
③ヤンニョムチキン献立
メイン:鶏ささみの揚げないヤンニョムチキン
コスパの良い鶏ささみで作るヤンニョムチキンです。ごはんがすすむ味付けで、ガッツリ食べたい日にもぴったりな一品です。少量の油で仕上げるので、後片付けもラクラク&ヘルシーなのも嬉しいポイントです。
サブ:カニカマチョレギサラダ
具材を手でちぎって調味料と一緒に混ぜるだけで完成!3分でパパッと作れるチョレギサラダです。味付けはめんつゆを使うから失敗がありません。あと一品欲しい時にもぜひ。
④豚こま油淋鶏献立
メイン:カリカリ豚こま油淋鶏
コスパの良い豚こま肉を使った油淋鶏風の一品です。多めの油でカリカリに焼いた豚こま肉にタレが絡み、お箸が止まらないおいしさ。おつまみにもぴったりな一品です。
サブ:きゅうりの海苔コチュジャン和え
きゅうりをたたいて和えるだけ。旨辛な味付けがやみつきになるピリ辛おかずです。中華献立の日や、ビールのおつまみにおすすめ!きゅうりの種はたたいた後に取り除くと水っぽくなるのを防げます。
⑤豚肉ときのこの旨ケチャバター炒め献立
メイン:豚肉ときのこの旨ケチャバター炒め
調味料3つで味付け簡単!どこか懐かしさを感じる、ケチャップ味のおかずです。バター入りでコク深く、ごはんとの相性も最高。お好みのきのこでアレンジしてもおいしいですよ。
サブ:ブロッコリーとカニカマの明太マヨサラダ
ブロッコリーとカニカマで作る栄養満点なサラダです。明太子+マヨネーズで和えることで食べ応え満点な一品に!隠し味に入れた“昆布茶”がポイントです。
⑥塩鯖の竜田揚げ献立
メイン:塩鯖の竜田揚げ
カレーの香りが食欲をそそる塩鯖の竜田揚げです。漬け込み不要でとってもお手軽。カレー粉のおかげで、鯖の臭みが気にならず、旨味も格段にアップします。
サブ:小松菜とお揚げの出汁煮
ほんのり甘いお出汁とお揚げの香りが絶品!彩りも美しく栄養バランスもバッチリです。お弁当のおかずにもおすすめですよ。
⑦海老とアスパラのガーリック炒め献立
メイン:海老とアスパラと卵のガーリック炒め
海老とアスパラをガーリックオイルに絡めてこんがり焼いた、ガーリックシュリンプ風のおかずです。しっかり味の付いた海老とふんわり卵が相性抜群。おつまみにもぴったりな一品です。
サブ:人参の胡麻味噌マヨ和え
人参のみで作れるシンプルな副菜です。シャキッと食感の良い人参と、濃厚な胡麻味噌マヨがベストマッチ。お手軽さが嬉しいレシピです。

明日のワタシにきっかけを。“自分らしく”を叶えるオトナ女子のMyメディア『LOCARI』です。気軽に試せて、毎日がほんのちょっと楽しくなる情報を毎日お届けしています。「背伸びしなくていい、頑張らなくていい」“自分らしく”を叶える情報メディアとして、等身大の自分で頑張る女性を応援します。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
【農林水産省】が教える【ゆで卵】を超簡単に作るレシピ「本当に脱帽」「早く知りたかった!」今後はこれ一択2025/04/21
-
【お願い!炊飯器に「この調味料」絶対入れないで!】"炊飯器メーカー"が警告したその正体に→『知らなかったー!』2025/03/29
-
バターが決め手!冷めても美味しいたけのこご飯の作り方【炊飯器で簡単】実食レビュー2025/04/23
-
激ウマ【えのきレシピ】表面カリッカリ〜!「えのきと大葉のカリカリもちもちチーズ焼き」卵焼き器で楽チン2025/04/24
-
【行きつけのお豆腐屋さんに教わった!】藤井恵さんの“厚揚げのおかかチーズ焼き”が簡単&絶品おつまみだった件2025/04/22
-
やっぱりツナ缶は裏切らない♫【ロバート馬場さん】味噌ツナもやし"材料費100円"の「究極にウマイ食べ方」がすごい!2023/01/30
-
バナナが黒くなったら食べられない?皮と中身の見極めポイントを「青果のプロ」が解説!2025/04/23
-
【白菜は洗う?洗わない?】青果のプロが明かす"衝撃の真実"に「知らなかった...」「今までのやり方が怖い!」2025/03/04
-
【新玉ねぎ買ったらコレ作ってー!】“あの調味料”ドボンするだけ「4個分作ればよかった…」 「トロトロ」“生ばっか”は卒業!2025/03/02
-
ロバート馬場ちゃんの「節約&簡単レシピ」3選|テレビで話題の時短おかず&朝食メニュー2025/04/24
特集記事
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日